最新更新日:2024/11/15 | |
本日:5
昨日:40 総数:614830 |
今日の5−3(H25.12.18)4の2 大根エコクッキング (H25.12.18)
普段は捨ててしまう大根の葉と皮を使ったエコクッキングを行いました。
班のみんなで協力し、おいしい「大根の皮のきんぴら」と「大根の葉そぼろ」が出来上がりました。給食と一緒に食べ、みんな「ごはんによく合う」と言ってとてもおいしそうに食べていました。 ボランティアとしてお手伝いしていただいた保護者の方、本当にありがとうございました。 6年 餅つき(H25.12.17)1年生から5年生にきな粉餅を配り終わり、やっと6年生の子どもたちが食べる番になりました。 ゲストティーチャーのみなさん、応援に来てくださったお母さんと一緒に、いっぱいのきな粉餅を食べました。それぞれのお皿には、たくさんのきな粉餅が重なり、男の子はもちろん、女の子たちも結構な量を食べていました。でも、今日は給食でケーキが出ましたが、なぜか別腹でした。 ゲストティチャーのみなさん、応援に来てくださった保護者のみなさん、本当にありがとうございました。 餅つき(H25,12,17)
丹南小の恒例行事である「餅つき」では、6年生が活躍しました。6年生全員が熱々のもち米を杵でつき、全校児童分のおいしい「おもち」をつくりました。お手伝いをしてくださった食育ゲストティーチャーのみなさん、お母さん方、ありがとうございました。
餅つき2
6年生が心をこめてつくってくれた「おもち」を、全校児童がおいしくいただきました。
今日は「あいさつデー」でした。(H25.12.16)
今日は、「あいさつデー」でした。
子どもたちが登校してくる時間に、校門ではいろいろな方が声をかけてくださいました。1枚目は、“見守り隊”の方です。2枚目は、PTAの委員のみなさんです。 これからも、地域や保護者のみなさんと協力しながら、子どもたちの心を育てていきたいと思います。よろしくお願いします。 今日の6−1 (H25.12.16)4年生 エコクッキングに挑戦しました。(H25.12.16)
今日は、大根を使って「エコクッキング」に挑戦しました。大根は葉から皮まで無駄な部分のない素晴らしい野菜です。作ったのは、「大根の皮のきんぴら」と「大根の葉そぼろ」です。
班ごとに皆で協力しながら、慣れない包丁で大根を切ったり、炒めたり、ゆでたりしました。できた料理は給食と一緒においしくいただきました。 レシピを子どもたちに渡しましたので、ぜひ、ご家庭でも試してみてください。 今朝の集会(H25,12,16)
今朝の集会では校長先生から「持久走は体を鍛えることはもちろん、心や頭にもとてもよい効果があること」、「授業の始まりの時間を意識ることの大切さ」の二つのお話がありました。今週で2学期が終わります。子どもたちにはこの二つのお話も含めて、しっかりまとめをしてほしいと思います。
あいさつデー (H25.12.14)
丹陽中学校区では、第3日曜日【家庭の日】の翌日の月曜日を『あいさつデー』として、4小中学校で ≪あいさつ運動≫ に取り組んでいます。12月は、16日(月)です。
家庭で、学校で、そして地域で、あいさつの声がいっぱいになるよう、ご協力をお願いします。 土曜遊び その3 (H25.12.14)3枚目は、閉会の様子です。朝は冷え込み、体験がうまくいくか心配しました。でも、参加した子どもも保護者のみなさんも、元気いっぱい心も体も“ぽかぽか笑顔”で帰っていただくことができました。 土曜遊び その2 (H25.12.14)安全のために、頭をカバーする軽い面をつけ、当たってもけがをしない軽いエアーソフト剣(中には、空気が入っています)で打ち合う競技です。 1枚目は、基本の動作です。 2枚目は、1対1の対戦です。 3枚目は、講師の先生と1人と低学年の子が3人の対戦です。 参加した子どもはもちろん、お父さんもお母さんも楽しそうに取り組んでいました。 土曜遊び (H25.12.14)
屋内運動場で、学校外活動「土曜遊び」を行い、ニュースポーツを体験しました。講師は、市役所スポーツ課の方、市のスポーツ推進委員の方などです。
1枚目は、講師のみなさんです。 2枚目、3枚目は、“ペタンク”を体験している様子です。ペタンクは、2チームに分かれてボールを転がし、目標の球にどれだけ近づけることができたかで競い合う競技です。 今日の6−2 (H25・12・13)花もち作り (H25.12.12)昨年度から希望者を募り、授業後、保護者と一緒に活動してもらっています。教えてくださるのは、食育のゲストティーチャーのお二人です。“花もち”の材料となるもち米も、食育のゲストティーチャーに教えていただきながら6年生が6月に田植え、11月に収穫したものです。 親子で楽しく言葉を交わしながら、次々と枝に花が咲いていきました。最初は、白い花、次にピンクの花・・・。参加者がそれぞれ家から枝を持ってきているので、枝ぶりもいろいろで、とてもきれいでした。 今年もあと2週間あまりとなりました。学校の玄関にも立派な花もちを飾り、少し早いですが、新しい年を迎える準備をしました。 今日の1−1 (H25.12.12)今日の1時間目は「漢検50問テスト」。真剣な表情で「とめ、はね、はらい」に気をつけて漢字を書いていました。 暗唱名人検定にもがんばって取り組んでいます。放課に友達同士で練習する姿も見られます。 図工の時間には「プレゼントをどうぞ」という作品を作りました。「できたらママにあげるの!」と嬉しそうに話してくれる子もいました。お家の方に喜んでもらおうと工夫をこらして作品作りに取り組んでいました。 今日の1の2 (H25.12.11)
生活科で「むかしからのあそびをしてみよう」で、けん玉とおて玉に挑戦しました。今までにやったことがある子がいましたが、何度もやってもやっぱり難しいようでした。また、練習しましょう。
そして次回は、コマ回しにもチャレンジします。お楽しみに。 12月「家族ハッピーデー」 (H25.12.10)「家族でこんなことをしたよ」ということがあれば、学校までお知らせください。 第3回 丹陽南小学校 学校運営協議会の報告 (H25.12.10)
【第3回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 平成25年10月31日(木) 11:00〜 2 場 所 本校図書館 3 公 開 4 傍 聴 人 0人 5 出 席 者 12人 6 議題と審議の内容 以下の議題について承認されました。会議録・資料は本校に閲覧してあります。 ○授業参観 ○学校の現状について(学習・生活) ○学校行事について <結果報告> ・あいさつ運動 ・親子ふれあい教室 ・修学旅行 ・サッカー、ミニバス選手権大会 ・就学時健康診断 <今後の予定> ・学習発表会 ○丹陽中学校区学校運営協議会から ○その他 なし 今日の1の3 (H25.12.10)
今日の体育で、「長縄跳び」をしました。初めてでしたが、上手には入れる子が何人かいました。保育園や幼稚園などで経験しているのでしょうか。
また、生活科では「昔から伝わる遊び」で、けん玉やお手玉をしました。こちらは難しくて、なかなかできませんでした。 写真は、ペアで「音読計算」をしているところです。 |
|