最新更新日:2024/10/08
本日:count up38
昨日:113
総数:579931
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

授業でもなわとびにチャレンジ! 12月17日

授業時間でも、なわとびの新しい技に挑戦したり、回数を伸ばしたりする練習を行っています。
できることが増えていく時の、充実した子どもたちの表情は、教える側の私たちにとってもうれしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風切る末広のアスリート 12月17日

今日は懇談会のため、ロードレースの練習をいつもよりも長く行うことができました。
「7分間走」と、「トラック10周分のインターバルトレーニング」を行いました。
顧問は、目標を持ってそれぞれ自分の力を伸ばしていくことが大切である、ということを指導しています。
冬休みに自主練習するカードも配付しましたので、タイムを1秒でも伸ばしていくために進んで努力をしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末アート大会開催! 12月17日

今週の5年生の図工は、アート大会を行っています。
黒板に描かれた単純な図形を元にして、5人組のチームで即興の作品に仕上げていきます。
持ち時間は一人30秒で、次々に人が交代しながらアイデアを付け加え、チームで一つの作品の完成をめざしました。
みんなで協力して作品づくりをし、大笑いをしながら楽しく発想力を鍛えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび運動 12月16日

今日も、中間放課は、全校みんなでなわとび運動に取り組み、寒さに負けない体力づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞切り抜き作品の製作(6年総合) 12月16日

総合的な学習の時間では、新聞切り抜き作品の製作に取り組んでいます。
グループや個人でテーマを決め、協力して関連記事を収集したり選択したりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流と電磁石(5年理科) 12月16日

5年理科では、電流と電磁石の学習をしています。
エナメル線を巻いて電磁石を作り、電磁石の強さなど、実験を通して学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すえひろピック その6 12月15日

末広小伝統のすえひろピックは、今年も大成功でした。すえひろピックの企画、運営をしてくれたのは、児童会役員、学級の代表委員、そして自主的参加の実行委員の子どもたち。短い準備期間で苦労したと思いますが、本当によく頑張りました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すえひろピック その5 12月14日

子ども達の笑顔が広がる「すえひろピック」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すえひろピック その4 12月14日

子ども達のが考えて作ったユニークがゲームが満載の「すえひろピック」。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年) 12月13日

家庭科で、じゃがいも料理に調理実習をしました。
班で考えた料理を協力して作りました。
どの班もおいしくでき、満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すえひろピック(あすなろ・わかくさ) 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の各学級が考えたゲーム大会に参加しました。どのゲームも楽しいせいか多くの人が並んでいました。空き缶倒しやゴム鉄砲などのゲームをしました。教室へ帰って少し時間が合ったのでペットボトルボウリングをやりました。

すえひろピック(5年生)12月13日

 12月13日(金)すえひろピックがありました。5年生の教室では、「輪ゴムてっぽう、豆つかみ、宝探し」を行いました。みんな楽しそうに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開幕!末広ピック その3 12月13日

末広ピックでのエコ意識を高めようと、エコヒロマンも登場して行事の盛り上げに一役買いました。
エコを意識した生活をアピールして、「エコ!」という合言葉を交わしながら、子どもたちとハイタッチをして学校中を回りました。
エコなヒーローの登場に、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

開幕!末広ピック その2 12月13日

末広ピックの様子です。
どの競技会場も、楽しそうな歓声と明るい笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開幕!末広ピック 12月13日

今日は年に1度の末広ピックの日です。
前期・後期の児童会役員・代表委員とボランティアで準備を進めてきました。
今回の行事の副題は、「エコは末広を救う」でした。準備から片付けまで、なるべくゴミを出さないようにしたり、捨ててしまうものをリユースしたり、様々な工夫を子どもたちが主体になって考え実行しました。
児童会役員の扮するエコレンジャーが末広ピックの開会を告げ、さあ子どもたちの祭典が開幕です!
画像1 画像1

ソフトバレーボールの研究授業 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年1組が体育の授業で研究授業を2時間目に行いました。単元はソフトバレーボール。「アタックで得点しよう」を授業のめあてとして取り組みました。アタックゲームというクラスの実態にあったゲームを通してバレーの楽しさを味わうことができたました。

平成25年度 第4回 学校運営協議会 12月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、第4回学校運営協議会が行われました。2学期の活動報告と反省、情報交換を行い、今後の活動内容について確認をしました。

1 日時 平成25年12月12日(木)10:45〜12:00
2 場所 本校図書館
3 公開
4 傍聴人 0名
5 出席者 9名
6 議題
○2学期の活動報告と反省
○今後の活動の確認
○意見交換

第5回運営協議会の案内
1 日時 平成26年2月20日(木)10:45〜
2 場所 本校図書館
3 公開
4 傍聴人 定員10名
 (傍聴を希望する場合は、2月13日(木)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。)
5 議題
 ○学校評価について検討
 ○本年度の活動の反省と来年度に向けての検討
6 問い合わせ先 教頭(電話28−8726)

むかしのあそび(1年生活科) 12月11日

今日は、地域のおじいちゃんやおばあちゃんに来ていただいて、お手だま、おはじき、竹うま、こままわし、けんだまなど、むかしの遊びを教えてもらいました。
とても熱心に教えていただき、子ども達はとてもうれしそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごはんとみそしる(5年) 12月11日

今日、5年生は、家庭科の調理実習で、ご飯とみそ汁をつくりました。
グループでよく協力して、手際よく調理ができ、とてもおいしくできました。

5年生のみなさん、これを機会に家でも作ってみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どうぶつの家(2年) 12月11日

図工の時間は、工作で「どうぶつの家」を作っています。
うさぎ、ハムスター、ねこ、キリンなど、自分の好きな動物を決め、その動物が住みやすい家をくふうして作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102