ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.19 消防署見学6(4年生)

学年の代表の児童2人が、防火服を着せてもらいました。
長靴、防火服上下、ヘルメット、空気ボンベの重さを合わせると20キロにもなるそうです。着せてもらった子はがんばって歩いてみましたが、重さに足がふらついていました。
「防火服を着てみてどうだった。」
「すごく暑かった。これで火の中に入るのは大変だと思った。」
この後の放水訓練のために消防士さんが防火服を軽々と身につけて走っていくのを見て、
「すごい!」
「かっこいい!」
やはり日頃から身体を鍛えている消防士さんは違うのだと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18 あいさつデー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎月第3日曜日の翌日はあいさつデーです。
児童会役員と、体育生活委員が校門であいさつ運動をしました。

6.18アサガオやサツマイモも子どもたちと共に成長中(1年生)

 休み明け、つるがぐんと長くなっているのでみんなびっくり。中には、支柱を超えて空に向かって伸びているのもありました。皆、真剣な表情で観察できました。早くかけた子はイモ畑の草取りをしました。苗植えから1か月。集中して草取りを頑張ったので、大きく苗が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18 漬物の名人に学ぶ その5(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組は1組とは逆に、初めに工場見学をした後で試食をさせていただきました。とてもおいしかったです。

6.18 今日の給食

今日の給食のメニューは,「サンドイッチバンズパン,牛乳,ミネストローネスープ,フィッシュバーガー(タルタルソース),ボイルキャベツ」でした。トマトは鮮やかな赤色が特徴の夏野菜です。トマトの赤色は,リコピンという成分で,ガンや動脈硬化を防ぐ働きがあります。ヨーロッパでは,「トマトが赤くなると医者が碧くなる」ということわざがあるそうです。医者の仕事がなくなるほど,トマトが栄養たっぷりだということですね。おいしくいただきました。
画像1 画像1

6.18 漬物の名人に学ぶ その4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷蔵庫の見学の後、工場でお漬物が出来上がる工程を見学しました。ここから日本全国に向けて出荷されるお漬物です。

6.18 消防署見学5(4年生)

建物の二階には、仮眠室と浴室がありました。
仮眠室は二畳ほどの広さで、ベッドとロッカーが一つずつ置いてありました。仮眠室ではパジャマを着ず、仕事着のまま寝ます。夜中の仮眠中に火事が発生した時には、ライトの点滅と大きな音で飛び起きるそうです。
浴室は二つありました。
「お風呂に入っているときに火事が起きたらどうするのですか」
「濡れたまま防火服を着て出動します。身体をふいている間に火事が大きくなってしまいます。」
「へえ〜〜!」

画像1 画像1

6.17 消防署見学4

建物の1階を見せていただきました。
お仕事をするための机や出動指令を受診する機械、台所がありました。
台所では、職員のみなさんで夕食を作られているという話も聞きました。
「ご飯を作っているときに火事が起きたらどうするのですか。」
「火を止めてご飯を食べずに出動します。」
「ええーー!」
「テレビではどういう番組を見るんですか。」
「これは、地震速報などを見るためのものです。」
「へえーー!」
命を守るために真剣に仕事をされていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.17 漬物の名人に学ぶ その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試食の後にまず、冷蔵庫に入りました。室温5度に、子どたちは驚きでした。

6.17 6月18日は「あいさつデー」

本校では,毎月第3日曜日の翌月曜日を,「あいさつデー」として全校であいさつ運動に取り組んでいます。今月は17日(月)が代休日のため,18日(火)をあいさつデーとします。ご家庭や地域でも,子どもたちに「おはよう」「いってらっしゃい」などの声をかけていただけると助かります。
画像1 画像1

6.16 消防署見学3

救急車の中も見せていただきました。
救急車にもたくさんの道具が積まれていました。
血液中の酸素濃度を測る機械や心臓の動きを測る機械など普段目にする機会のないものから、聴診器やマスクなど見たことのあるものもありました。
天井にも何か付けられているのを見て、子どもたちは命を守るためには多くの道具が必要なのだということが分かりました。
最後に救急車の中に入らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.16 漬物の名人に学ぶ その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は始めに、お漬物の試食をさせていただきました。おいしいキムチやキュウリのお漬物に、みんな大満足でした。

6.15 まちたんけんに行ってきました(1)(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月13日に学校の北西部の町探検に行きました。鬼が島公園や休郷公園には楽しそうな遊具がありました。中学校の鉄棒の高さには、みんなビックリしていました。

6.15 消防署見学2(4年生)

消防車に積んであるものを見せていただきました。
側面には、消防車に積まれている水を出すためのホースや、離れた場所に水を届けるための延長用ホース、防火服などがありました。
消防車の後ろにはさらに長い延長ホースや、倒れた柱などをこわすためのバールなどがありました。
消防車の屋根にははしごが積まれており、伸ばすとビルの3階まで届くそうです。
一つ一つのものを見るたびに、子どもたちからは「おおー」「へえー」などの声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15プール(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は朝からとってもいい天気で、気持ちよく練習できました。

6.14 WHAT'S ANIMAL(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2組の英語は、アンジー先生と教育実習の先生に教えていただきました。ゲームがとても楽しかったです。

6.15 漬物の名人に学ぶ その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、地域にある三井食品工業へ、町たんけんにうかがいました。

6.14 今日の給食

今日は,「愛知を食べる学校給食の日」でした。
給食のメニューは,「麦ごはん,牛乳,夏野菜カレー,愛知のメロンゼリーあえ,福神漬」でした。愛知県はメロンの生産量が全国5位で,メロン栽培が盛んです。今日の給食もメロンの風味が豊富でおいしくいただきました。
画像1 画像1

6.14 消防署の見学1 (4年生)

今日は、社会科の学習の一環で、丹陽消防出張所の見学に行きました。
強い日差しの中、こまめに水分を補給しながら歩きました。出張所に着くころには汗びっしょりになっていましたが、署長さんのお話を集中して聞くことができました。
画像1 画像1

6.14 読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は保護者ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。楽しいお話に、目を輝かせて聞きいっていました。
最新更新日:2024/12/27
本日:count up1
昨日:11
総数:571491
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 B4 個人懇談会
12/12 B4 個人懇談会
12/16 クラブ
あいさつの日 漢検再チャレンジ クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp