「毎日の日記」最新更新日:2025/01/24 | |
本日:2
昨日:39 総数:741456 |
親子英会話教室でENJOY…1〜2年生希望者(7月29日)ゲーム形式で、楽しみながら英語を聞いたり話したりして、学ぶことができました。 親子そろって、よい時間を過ごせました。 1学期に学んだこと・着衣泳…ふれあい(7月29日)
4年生の着衣泳に全員で参加しました。
子どもたちは、最初、服を着たまま水の中に入ることに抵抗を感じていましたが、だんだんと慣れてきました。 また、ペットボトルやレジ袋が浮き輪のかわりになることも学習しました。 水の事故の時は、どうすればよいのか知る、良い体験となりました。 元気に育つサツマイモ…2年生(7月28日)
いよいよ夏休みに入りました。皆さんが学校から持って帰った野菜は元気に育っていますか。水やりや草取り、虫から守るなど、授業では色々なお世話を話し合いましたね。さて、皆の育てている野菜がもう一つ学校にあるのを覚えていますか。そう、サツマイモです。植えた時はあまり元気がありませんでしたが、今では暑い中でも元気に育っています。まだまだぐんぐん成長しているので、出校日には是非見てみてください。これからもつらい暑さが続きますが、夏バテには気をつけて、皆が育てているサツマイモのように、元気に夏を過ごしてくださいね。
第2回 萩原小学校 学校運営協議会を開きました(7月27日)
第2回 萩原小学校 学校運営協議会を本日朝9時から開きました。学校内、学校外での子供たちの様子を伝え合いながら、子供たちのために何ができるか、意見を出し合いました。夏休み中、授業はありませんが、地域の方々が子供たちのことを気にかけながら見守っていただけることは心強い限りです。
一学期に学んだこと・春の遠足1…3年生(7月27日)
5月に行った春の遠足での様子1です。
社会で勉強した名鉄尾西線の電車に乗り、一宮駅に到着! iビルやアーケードの中を潜り抜け、真清田神社で様々な神様に出会いましたね。 国歌の歌詞の中にある、『さざれ石』を見ることもできました。 スプーンができあがりました…5年生(7月26日)思い出のつまった世界に一つだけのスプーンが無事に完成しました。 水泳大会・・水泳部(7月26日)
7月25日(木)、尾西市民プールにて水泳選手権大会が行われました。練習の成果を出しきり、一人ひとりが自分のベストタイムを出すことができました。心に残る大会になりました。 今まで、たくさんの応援をしていただき本当にありがとうございました。
野外教育活動2日目 無事終了…5年生(7月25日)
退所式を行い、各務原市自然の家をあとにしました。
あいさつをしっかりとして、ひとつひとつのことに真剣に取り組み、すばらしい時間を過ごすことができました。 萩原では強い雨が降り運動場がぬかるんでいたため、出迎えの方の駐車場が確保できずご迷惑をおかけしました。 野外教育活動2日目 小枝のスプーン作り…5年生(7月25日)
午後は、彫刻刀や小刀を使って、小枝に模様や絵を彫りました。
物作りは子どもたちにとってとても楽しく、皆、集中して制作しました。 ニスが乾いたら、自然の家から萩原小に送られてきます。楽しみですね。 野外教育活動2日目 ファイブゲームで楽しみました…5年生(7月25日)
班で協力しながら、ファイブゲームを行いました。
時にはうまくできずに苦しんだりしたけれど、友だちとの絆を深めるよい機会になりました。 野外教育活動2日目 が始まりました…5年生(7月25日)
朝のつどいに続き、朝食、清掃と活動しています。
少し疲れはありますが、しっかり掃除ができました。 朝5時から萩原小の職員3名が伊木山に登り確認しましたが、道がぬかるんで危険な状態だったので、午前の活動はフィールドワークからファイブゲームに切り替えて行います。 野外教育活動1日目 キャンプファイヤー…5年生(7月24日)
雨があがり、キャンプファイヤーができました。
火の神からもらった『仲間の火』が燃えさかり、大いに盛り上がりました。 各学級のスタンツ、ジェンカ、トワリングなどで、子どもたちは精一杯力を発揮してくれました。 すばらしい時間を過ごすことができました。 野外教育活動1日目 夕食…5年生(7月24日)
食堂で副班長さんがエプロンを身につけて、皆が来る前に配膳をしました。
そのおかげで、予定通りの時間に『いただきます』ができました。 笑顔でおいしくいただいた夕食が終わると、いよいよキャンプファイヤーです。雨が上がり日差しが差し込み、ファイヤー日和となりました。 野外教育活動1日目 後片付け…ふれあい(7月24日)
5年生の仲間たちと共に、飯ごうをピカピカに磨きました。おいしい食事の後、片付けの仕事にしっかりと取り組めました。
すがすがしい自然の中で、充実した時間を過ごしています 。 野外教育活動1日目 カレーができたよ…5年生(7月24日)
班で協力して、カレーができました。
『煙が目にしみる。』『熱い!』と言いながら、それぞれの仕事をしっかりと果たせました。 食べる前は『♪ご〜はんだごはん〜だ〜さあ、たべよ〜』の歌を歌って、おいしくいただきました。 さあ、これから、後片付けです。 野外教育活動1日目 着きました…5年生(7月24日)
各務原少年自然の家に着きました。
緑が豊かで気持ちのよい場所です。 今、入所式を行っています。 まだ雨は降っていますが、これから友達と協力しながらカレーライス作りから始めていきます。 野外教育活動1日目 出発式…5年生(7月24日)
雨の中での登校となりましたが、全員出席できました。
児童代表の力強い言葉で、出発式が始まりました。 ルールや時間を守り、輝く友情を育んできます。 雨の中、見送っていただいた保護者やご家族の皆様、ありがとうございました。 一学期に学んだこと・パソコンの授業・・・1年生(7月22日)
1学期、パソコンの授業をしました。
1年生にとって初めてのパソコンの授業。部屋に入るとたくさんのパソコンの数に驚いていました。 パソコン室での約束を確認し、いよいよ授業です。 最初に、電源の入れ方、クリックの仕方を勉強しました。 次に、お絵かきソフトで、いろいろな絵を描きました。 いろいろな色のペンで絵を描いたり、スタンプを押したりと楽しい絵を描きました。 最後に電源の切り方を勉強しました。 野外教育活動までまと少し…5年生(7月21日)18日には、ラジオ体操の練習を行いました。ほとんど取り組んだことがないという子もいて、体操のポイントなどを伝えながら取り組みました。3回練習して、大分上手になりました。野外教育活動当日が楽しみです。 英語の授業をしました…3年生(7月20日)
3年生は一学期に、挨拶・色・果物・動物の単語や会話を勉強しました。
最後の授業では、一学期の復習をすごろく形式で行い、 「red」「orange」「dog」 など、大きな声で楽しみながら復習しました。 また、初めにゴールしたグループは、ALTの先生と一緒に教えてもらったダンスを披露し、とても盛り上がりました。 |
★新しいトップページはこちらから
|