不審電話情報
不審電話に関する情報です。
PTA役員を名乗り、子どものクラス名を聞いたり、数名の子供の名前を挙げ、同じクラスにいるかどうか確認するものです。
PTAおよび学校では、そのような確認電話はしておりません。
特に、個人情報を聞き出す電話ではないようですが、電話を受けた方によっては対応や内容を変えてくる可能性もあります。
ご注意いただくとともに、家にお子様一人しかいない時、個人情報は決して教えないなど受け答え方法について話し合っておいてください。
【お知らせ】 2013-08-28 16:24 up!
8月28日の給食
〈8月28日〉
中華丼
ナムル
果物(冷凍りんご)
牛乳
二学期の給食が始まりました。
給食を楽しみに待っていてくれた人もいたようです。
今日は配膳しやすく食べやすい献立にしました。
久しぶりの給食準備でしたが、スムーズにできていました。
【給食・食育】 2013-08-28 15:46 up!
学校説明会の開催について
本校では、来年度の新入生保護者の方を対象に、「学校説明会」を9月21日(土)に開催いたします。
11時から体育館にて説明会を行いますが、当日はとしま土曜公開授業および道徳地区公開講座のため、1・2校時の授業を公開しておりますので、授業もご参観ください。
※「配布文書」にご案内文を添付しておきました。
【お知らせ】 2013-08-27 17:35 up!
集団下校訓練
8月27日(火)
2学期の始業式にあたるこの日、集団下校訓練を実施しました。
有事の際には、集団下校する必要に迫られる場合があります。日頃からの訓練が必要です。防災の日を目前にして、集団下校訓練を実施しました。
【学校・学年・5組行事】 2013-08-27 12:52 up!
第2学期 始業式
8月27日(火)
豊島区立学校の第2学期が始まりました。
始業式に引き続き、表彰(「社会を明るくする運動−推進委員長賞」「バレーボール部(女子)-シード権大会第3位」「吹奏楽部-東京都中学校吹奏楽コンクール-銅賞」)を行いました。
式辞
(2学期始業式 式辞)
38日間の今年の夏休みも暑い日が続きました。最高気温30度以上の真夏日が30日(79%)そのうち35度以上の猛暑日が8日(21%)、最低気温が25度以上の熱帯夜が28日(74%)と多くありました。この夏の日本での最高気温は高知県江川崎で、8月12日に記録した41度ですが、東京でも8月10日に38.6度を記録しています。最低気温の最高記録30.4度がなんと東京であることからもわかるように、東京が熱いのは夜になっても気温が下がりにくいところにあります。今後もしばらくは、熱中症に注意しなければならないでしょう。夏バテで、体力・免疫力が低下し、感染症にかかりやすくなるとも言われています。2学期の開始にあたり自分の健康を守るため、再度熱中症予防や感染予防について意識を高めていきましょう。
また、異常気象とも思える秋田県や島根県での局地的な大雨で、被害に遭われた方もいます。自分の身を守るためにも、防災の意識を再確認する必要があります。
夏休み中も学校では学習教室、水泳教室、部活動に多くの生徒が登校し頑張っていました。また、家庭での学習や地域の活動を計画的に実践していた生徒が多数います。その一部の成果として、吹奏楽部が東京都中学校吹奏楽コンクールで「銅賞」を受賞しました。シード権大会でバレーボール部女子が第3位。水泳では関東大会での入賞、社会を明るくする運動作文コンテストでは、最優秀賞にあたる推進委員長(区長)賞など、他にも頑張っている生徒がたくさんいました。夏に努力した成果は、秋以降に現れます。「継続は力なり」、夏の努力を秋につなげていきましょう。
この夏休み中の話題の中に、アルバイトなどの若者が冷蔵庫やアイスクリーム冷凍庫に入った写真をTwitterに公開したことで騒動になったことがあります。中にはそのことが原因で閉店した店もあります。とても残念なニュースでした。自分のしていることがどういうことにつながるかをイメージ(想像)できなかった結果です。モラルやルールについて、また、情報機器の取り扱いについて考えさせられる出来事でした。
さて、この2学期は「都電の旅」(1年生)「みなかみ移動教室」(2年生)「修学旅行」(3年生)「校外学習」(5組)の旅行・集団宿泊的行事、「れんが祭」の文化的行事、と大きな行事が控えています。それぞれに共通する目的として、(1)普段の学習の成果を、保護者の方や地域の方に観ていただく。(2)学級・学年・学校としての団結力を高める。(3)友人のよさを発見するとともに、帰属感(所属意識)を高めるなどがあります。1学期中から準備を進めているものもあります。一人一人が目的意識をしっかりともち、協力して行事を成功させましょう。
学習面では、1学期に実施した学力向上を図るための調査や1学期の授業での様子に基づいて、平成25年度授業改善推進プランを作成しました。(8月中にHPへの公開と、生徒・保護者に配付)、2学期からの授業に活かしていきます。
第3学年では、夏休み中に申請していた「英語の少人数授業」の許可が下りました。講師の先生が決まり次第、授業改善も含めて、英語科の授業の少人数制を導入いたします。
行事の多い2学期、授業日数は3学期中で一番多い82日あります。巣鴨中学校のスローガン「安心して登校でき、満足して下校できる学校」に向けてみんなで努力をしていきましょう。
【学校・学年・5組行事】 2013-08-27 09:58 up!
中P連親子ソフトボール大会
8月10日(土)
区営グランドにて中P連主催の親子ソフトボール大会が開催されました。
昨年度準優勝校として臨みましたが、予選リーグは1勝1敗、得失点差で残念ながら決勝に進むことができませんでした。
熱中症対策のため、テントの準備、冷たい飲み物やタオルの準備など生徒たちのためにたくさんの気配りをしていただきましたPTAの方々に感謝いたします。また、たくさんの応援ありがとうございました。
【学校・学年・5組行事】 2013-08-10 18:04 up!
バスケットボール部 コンディショニング講習
ケガを予防する体づくりと、ケガをしてしまった場合の応急処置について、スポーツトレーナーをお招きして約1時間の講義をしていただきました。
【部活動・生徒会】 2013-08-06 18:19 up!
第53回東京都中学校吹奏楽コンクール
8月5日(月) 府中の森芸術劇場にて、第53回東京都中学校吹奏楽コンクールが行われ、巣鴨北中学校吹奏楽部が参加して参りました。
第3日目のB組で、午前の部開演2番目の演奏でした。演目はJ.スウェアリンジェン作曲の『喜びの音楽を奏でよう!』です。19人の編成でしたが、堂々と演奏しました。
結果は「銅賞」。納得のいく結果ではなかったかもしれませんが、次につながる演奏でした。
【部活動・生徒会】 2013-08-05 18:33 up!
夏季休業中の部活動の様子
バスケ部、テニス部は練習試合中です。
バレー部は活動後、顧問によるルール講習会が行われています。
【学校・学年・5組行事】 2013-08-01 17:31 up!
夏季休業中の部活動の様子
校庭ではテニス部、体育館ではバドミントン部が練習をしています。調理室では家庭科部が調理の準備をしているところです。
【学校・学年・5組行事】 2013-07-26 11:13 up!
夏季 水泳教室
7月24日(水)
時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、水泳教室は予定通り実施いたしました。
泳ぎが苦手な生徒も参加して、レッスンを受けているうちにみるみる上達していくのがわかります。泳げるようになった生徒に対し、周りから温かな拍手がわき起こりました。
【学校・学年・5組行事】 2013-07-24 12:06 up!
夏季補習
7月23日(火)
2年生の夏季補習も始まりました。写真は第1時限目の「社会」の様子です。
【学習・学力向上】 2013-07-23 11:39 up!
夏季 水泳教室
7月22日(月)
夏休み中の水泳教室も、本日から始まりました。
【学校・学年・5組行事】 2013-07-22 15:05 up!
夏季補習 始まる
7月22日(月)
1・3年生の夏季休業日中の補習が始まりました(2年生は明日から)。
【学習・学力向上】 2013-07-22 15:02 up!
第63回 社会を明るくする運動 区民のつどい
7月20日(土)
第63回 社会を明るくする運動 区民のつどいが午後1時30分から豊島公会堂で行われました。
第1部で「作文コンテスト」の表彰式がありました。中学生の部門で最も優秀な生徒に贈られる「推進委員長賞」を巣鴨北中学校の生徒(3年生女子)が受けることになり、表彰式、作品の発表が行われました。推進委員長である高野区長から直接賞状を授与されました。
【校長メッセージ】 2013-07-22 14:59 up!
1学期 終業式
7月19日(金)
1学期の終業式が行われました。その後、PTA連合ソフトバレーボール大会第3位の表彰と、バドミントン部夏季大会第2位の表彰が行われました。
計画を実行して有意義な夏休みを過ごしてください。
式辞
1学期も本日終業式を迎えました。もう、夏休みの計画は立てていることと思います。暑い夏、熱中症に注意するなど、体調管理、健康管理に気を配りながら、強い意志をもって計画を実行に移すように努力しましょう。
今年度の年度当初に、巣鴨北中学校をみんなで協力して「安心して登校でき、満足して下校できる学校」にしようと話しましたが、実践できたでしょうか。 1学期を振り返ります。
●1学期の終業式を迎えました。大きな事故なく過ごすことができました。ご協力に感謝いたします。●1学期の始業式や入学式では、巣鴨北中学校は、「安心して登校でき、満足して下校できる学校」をスローガンに掲げ、生徒、保護者、地域、関係諸機関、教職員が協力して教育活動に取り組んでいる学校であること。4月1日には、いじめや体罰は「人として許されない行為」としてとらえ、いじめや体罰のない学校づくりを宣言したこと。豊島区立中学校の中では規模が大きく活気があり、明るくさわやかな挨拶を交わし合い、お互いに切磋琢磨しあえる学校であること。昨年度と今年度は、近隣の清和小学校、西巣鴨小学校、豊成小学校、朝日小学校とともに、「体育活動、健康教育」の推進をテーマに研究を進めていることなどを話しました。●また、入学式では、サーカスの象を例にして、「自分にはたいした力がない」と思いこまずに、様々なことにチャレンジしてほしいと話しました。
●「いじめや体罰のない学校づくり宣言」がお題目になってしまっては何の意味もありません。残念ながら生徒たちが学校生活で発する言葉の中に、一部ではありますが、「シネ」「キモイ」「ウザイ」というのがあります。言葉の持つ意味や、言われた相手がどのような気持ちになるのかを考えずに(わからずに)安易な気持ちで使っているのだと思いますが、人権に関わる重大な問題です。いじめや体罰のない学校であるためには、適切な言語環境が必要です。不適切な言葉の使用が、いじめや体罰につながってしまいます。6月10日の全校朝礼では、「品格」の話をしながら、言葉遣いの大切さを話しました。言葉を発すればその言葉を元に戻すことができません。人間としてよりよく生きていくためには、どのようにしたらよいのかを考えていきましょう。(最近は、みんなの努力で減ってきています)
●1学期、各行事や授業、部活動等に頑張りました。●6月1日の運動会は、とても感動的でした。最上級生の3年生がリードしてくれたこと、ムカデ競争で転んでしまったクラスを学年、学校全体で応援し一体感で包まれたことなど、精一杯の取り組みに多くのドラマがありました。他にも1年生の遠足、2年生の職場体験、5組の校外学習などを通して、成長した姿が観られました。●普段の授業が一番大切なことは言うまでもありません。「わかった」「できた」「興味をもった」「もっと深く調べてみたい」…など、いくつの「満足を」もって下校できたでしょうか?1学期の授業評価(生徒アンケート)をもとに、巣鴨北中学校の「授業改善プラン」を作成し、2学期からの授業に生かしていきます。●計算、漢字、スペリング(英語)の各コンテスト、読書週間、美化活動などでは、各クラスが競い合い、切磋琢磨している様子がうかがえました。●部活動では、3年生の中学校生活最後の公式戦(区長杯=夏季総合体育大会)で、バレーボール部が第2位(ブロック大会出場)、バドミントン部が第3位(ブロック大会出場)、バスケットボール部女子、野球部が第3位と成績を残してくれたほか、水泳やバドミントン部の個人戦においても優秀な成績を残しました。●生徒会活動・委員会活動も、3年生がリーダーシップを発揮し、それぞれの活動をしてくれました。
●4月に実施した区の学力調査の結果を、7月の三者面談で返却しました。定期考査の結果も合わせ、長所を伸ばすと共に、弱点を補っておきましょう。
●「道徳の授業が充実している」のも巣鴨北中の特長です。1学期は各学年とも約10時間の道徳の授業の中で、様々なことを学びました。2学期の9月21日(土)には「道徳授業地区公開講座」も予定しております。是非、道徳の授業も参観にいらしてください。
●「スポーツ推進校」と「体育・健康教育推進校」としての取組の2年目を迎えています。近隣4小学校と連携し、豊島区の教育ビジョン2010にのっとり、「小中一貫連携教育」を推進しています。「体育・健康教育」の柱は「体力の向上」「健康教育」「食育」です。
★『安心して登校でき、満足して下校できる学校』をスローガンにやってまいりました。まだまだ課題や不十分な面はございますが、学校と家庭、そして地域の方にご協力いただき、子どもたちを健全に育成するという姿勢を続けていく所存です。今後とも、ご理解・ご協力のほどお願いいたします。
【学校・学年・5組行事】 2013-07-19 18:07 up!
7月18日の給食
〈7月18日)
夏野菜カレーライス
福神漬
ごまサラダ
果物(小玉すいか)
牛乳
一学期最後の給食は、生徒の大好物であるカレーライスでした。
なす・かぼちゃ・さやいんげんなどの夏野菜を使ったカレーにしました。給食が始まる前から、「今日はたくさん食ます!」と嬉しそうに話してくれている生徒もいました。
じっくりと煮込んだカレーはまろやかな中にもピリっとした辛さを感じられる仕上がりになりました。
【給食・食育】 2013-07-18 19:21 up!
7月17日の給食
〈7月17日〉
チキンピラフ
キャロットポタージュ
チーズオムレツ
紅茶ゼリー
牛乳
キャロットポタージュは、人参をやわらかく煮てミキサーにかけたものを牛乳や調味料で味付けしました。コーンポタージュのようなやさしいクリーム色のスープに仕上がりました。
給食では温かい状態で教室へ運びましたが、この季節には冷やしてもおすすめのスープです。
【給食・食育】 2013-07-17 19:33 up!
7月16日の給食
<7月16日>
古代米ごはん
味噌汁
めだいの葱みそ焼き
切干大根煮
牛乳
【給食・食育】 2013-07-16 19:45 up!
7月13日の部活動
7月13日(土)
三連休初日です。部活動の生徒も頑張っています。校庭ではサッカー部が、池袋中、西巣鴨中と練習試合です。
【部活動・生徒会】 2013-07-13 14:15 up!