「毎日の日記」最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:128 総数:736292 |
今日の給食(5月8日)「B・Bカレー」のB・Bは、牛肉の「Beaf(ビーフ)」と豆の「Beans(ビーンズ)」の頭文字に由来しています。材料の大豆は、愛知県産です。牛肉のうまみに加えて、大豆やグリンピースの歯ごたえも楽しめるカレーでした。 「フルーツポンチ」には、パイン、みかん、もも、ゼリーが入っていました。さわやかな甘みとほどよい酸味で、さっぱりといただきました。 ごちそうさまでした。 水彩絵の具の使い方を学んでいます…4年生(5月7日)
図工では、水彩絵の具の使い方を学んでいます。まず、下塗りをしてからだんだんと重ね塗りをしていきます。四つ切画用紙を机に置く時は水入れを床に置くため、筆を洗う時が少し姿勢がきつくなりますが、皆、頑張って取り組んでいます。
一人一人が、水彩絵の具の使い方を理解し、これまでよりもさらに自分で満足できる作品に仕上がるといいですね。まずは、集中して描くことが大切ですね。 今日の給食(5月7日)「やさいスープ」には、ウインナー、キャベツ、アスパラガス、にんじん、たまねぎ、パセリが入っていました。具材のうま味がよく出ていました。 「ポークピカタ」の「ピカタ」には、「やりで一突き」という意味があります。ピカタに使われている肉は薄く、フォークで刺して、一度、裏返すだけで、焼きあがることが名前の由来とされています。脂の少なく、さっぱりとした豚肉で、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 学年集会がありました…4年生(5月6日)場所は、愛知県下水道科学館と、日光川上流浄化センターです。 安全に、楽しく学べる遠足になるよう、きまりを守って行きたいですね。 こいのぼり…ふれあい(5月5日)
新学期が始まって1か月。子どもたちは、新しい交流学年に慣れ、がんばっています。5日は、こどもの日です。廊下の掲示板には、みんなで作ったこいのぼりが元気に泳いでいます。
給食だぁーい好き。 … 5年生(5月4日)また今週は、AETの先生と給食を食べました。この日は、アルファベットのマカロニが入ったスープだったので、「A」「B」などを見つけて、盛り上がったようです。 遠足にむけて…2年生(5月3日)
今週は9日(木)の遠足に向けて、学年集会を行いました。遠足では電車移動もありますが、今日の集会では時間通りにさっと集まり、自分の脱いだ靴をきちんとそろえることもできていて、遠足に向けての心の準備は十分に感じられました。
遠足の全体指導がありました…3年生(5月3日)
今週は9日の遠足に向けて、学年全体でお話を聞きました。
スライドを使って、遠足で行く場所の確認をし、クイズ形式で一宮の市章などを学びました。 当日は、真清田神社と大宮公園に電車を使っていきます。 マナーやルールを守り、楽しい遠足になるとよいと思います。 畑に苗を植えました・・・ふれあい(5月3日)子どもたちは、優しく苗を扱いながら植えていました。 これから、毎日水やりや草むしりなどをして育てていきます。 おいしい野菜を食べられる日が楽しみですね。 ひらがなを書く練習をしています・・・1年生(5月2日)
1年生は、国語の時間、ひらがなを書く練習をしています。
姿勢、鉛筆の持ち方を確認し、黒板で、書き順を確認して始めます。 とめ、はね、はらい、字の形に気をつけて、丁寧に書いています。 早く50音を覚えられるよう励ましながら行っていきたいと思います。 今日の給食(5月2日)「ピタパン」は、ポケットパンともいわれており、ポケットになっている部分に様々なものを詰めて、いただきます。給食では、「おまめのドライカレー」を入れていただきました。スパイシーなドライカレーがよく合いました。 「マカロニスープ」には、マカロニ、たまねぎ、にんじん、キャベツ、パセリ、ホールコーンが入っていました。具だくさんで、コンソメのダシもよく出ていて、ドライカレーにもよく合いました。 ごちそうさまでした。 体力テストに向けて…6年生(5月1日)
6年生は、5月16日(木)に体力テストを行う予定です。それに向けて体育の時間には、体つくり運動を実施しています。今日は、クラス内でチーム対抗リレーをしました。応援も盛り上がり、3回も実施できました。楽しく体つくり運動ができましたね。
今日の給食(5月1日)「ごじる」は、漢字で「呉汁」と書き、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすり潰し、ペースト状にしたものを「呉」といいます。この「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。 「ハンバーグのおろしソースかけ」、だいこんおろしを使った甘辛いタレが、ハンバーグにかかっていました。ふわりとした食感で、おいしくいただきました。 「ちまき」は、5月5日のこどもの日にちなんで出されました。ほどよい甘みのもっちりしたおもちに、ささの葉のよい香りがしました。 ごちそうさまでした。 義援金募金へのご協力、ありがとうございました(PTA)
東日本大震災義援金募金をよびかけたところ、4月25日(木)にたくさんの保護者の方々にご協力いただくことができ、19,904円集まりました。本当にありがとうございました。
一人で悩まないで相談しましょう!5月1日
いじめ、不登校、虐待、非行問題...で悩んでいるあなた、そして家族の皆さんの悩みの相談に応じます。24時間いじめ電話相談「いじめほっとライン24」に連絡ください。
ツルレイシの種をまきました…4年生(4月30日)
理科の「1年間の観察」で、ツルレイシ(ゴーヤ)の種をまきました。
子どもたちは、「はやく芽が出ないかな」と楽しみにしています。 水やりを忘れずやって、ぐんぐん伸びていってほしいですね。 みんなの心や体も、ツルレイシといっしょに成長していきますね。 今日の給食(4月30日)「かきたまじる」には、たまご、にんじん、だいこん、えのきたけが入っていました。薄口ながら、しっかりとしたダシが味を引き立てていました。 「さばのおかかに」は、みそににしたさばに、たっぷりのおかかが使われていました。みその甘みとかつおぶしのよい香りが引き立っていて、ごはんがすすむ一品でした。 ごちそうさまでした。 「第1回萩原小学校 学校運営協議会」の開催について
1.開催日時 平成25年5月11日(土曜日)10:10〜11:30
2.場 所 一宮市立萩原中学校 視聴覚室 3.公 開 4.傍聴人定員5名(傍聴を希望される場合は、5月7日(火)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。) 5.議 題 ・学校運営協議会について、一宮市立萩原小学校校内規則の確認 ・平成25年度の学校教育方針について ・本年度の活動内容と計画について(専門部会での活動計画、内容を中心に) ・その他 6.問い合わせ先 本校教頭 7.その他必要事項 ・今回は、9:00〜10:00に「第1回萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会(全体会)を開催します。この傍聴については、萩原中学校にお申し込みください。 ・駐車場に限りがあるため、車でのお越しはご遠慮ください。 身近な春を見つけよう…2年生(4月29日)
先週、学校の中庭で、春探しをしました。タンポポの花やテントウムシ、トカゲなど、暖かくなってくるにつれて色々な生き物が姿を現すようになりました。自分たちが普段何気なく見ている中庭にも、よく見てみるとたくさんの春があり、探したら探した分だけの春を見つけることができました。
落ち着いて学習しています…6年生(4月28日)
6年生は今週、全国学力学習状況調査に取り組みました。国語と算数の2教科でしたが、どの子も最後まで一生懸命取り組んでいました。授業では、理科では実験が始まり、ルールを守って、楽しく学びを深めています。落ち着いて学ぶこの姿を継続していきましょう。
|
★新しいトップページはこちらから
|