「毎日の日記」最新更新日:2024/11/15
本日:count up54
昨日:128
総数:736344
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

全校一斉ゴミゼロ運動…全校児童(10月30日)

今年から萩原町内で一斉に、ゴミゼロ運動が行われることになりました。11月4日(月)に実施されますが、この日は学校は休みですので萩原小では30日(水)に掃除の時間を35分間に長くして、側溝掃除や落ち葉集め、草取りなどを行ってゴミゼロ運動に参加しました。
側溝の土を土のう袋に入れて運んだり草や枯れ葉を集めたり大変な作業でしたが、皆、笑顔で頑張ってくれました。秋空のもと、しっかりと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールにでかけました…(10月30日)

画像1 画像1
 交通事故防止巡回活動の一環とし、児童代表の子がパトカーにのって、あいさつや、事故防止について呼びかけました。
 初めは緊張していた様子でしたが、「おはようございます。」と元気に呼びかけを行い、とってもよい表情でもどってきました。自動車の中から登校する児童の様子を見るこtができ、よい経験になりました。

画像2 画像2

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
10月30日(水)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・チンゲンサイととうふのスープ・とりにくのいそから・しそふりかけです。
「チンゲンサイととうふのスープ」には、チンゲンサイ、ぶたにく、とうふ、エビ、とりにく、にいんじん、ほししいたけ、しょうがが入っていました。チンゲンサイは、愛知県産のものを使用しています。中華風の味つけで、おいしくいただきました。
「とりにくのいそから」は、カリッとあがったとりにくに、磯の風味が香ばしく感じられ、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(10月29日)

画像1 画像1
10月29日(火)の給食は、クロスロールパン・ぎゅうにゅう・ペンネのナポリタン・ビーンズサラダです。
「ペンネのナポリタン」の「ペンネ」とは、ペン先の形をしたパスタのことです。給食では、ミートソースと合わせてありました。肉のうまみがよく出ていました。
「ビーンズサラダ」には、だいず、にんじん、えだまめ、ホールコーンが入っていました。マヨネーズをかけて、いただきました。まめやコーンの歯ごたえが楽しめました。
ごちそうさまでした。

防犯教室がありました・・・1年生(10月29日)

 今日の2時間目、防犯教室がありました。
 地域触れ合い課の警察官や交通指導員の方に、知らない人に声をかけられたときの対処法を教えていただきました。
 声をかけられたときどうすればいいかという劇を見たり、ドレミの歌のメロディーで「いかのおすし」の歌を歌ったりしました。
 また、一人で留守番をしている時は、誰かが来ても絶対にドアを開けてはいけないことも教えていただきました。
 ご家庭でも、留守番をしている時、知らない人に声をかけられたときどうすればいいか話をしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日です。午前中から、多くの保護者が授業を見にみえました。そんな中、PTAの保健委員会が中心となり、給食試食会が行われました。
 51名の保護者の皆さんが参加をされ、栄養士の渡邉さんより給食についてのお話を聞きました。特に、牛乳などでカルシウムをとることが大切だとの説明がありました。その後、PTA委員の方が給食当番となって準備をし、試食が行われました。どの保護者の皆さんも、とても美味しそうに食べてみえました。委員の皆さん、当番活動ありがとうございました。

今日の給食(10月28日)

画像1 画像1
10月28日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・すましじる・てりどり・りんごのタルトです。
「すましじる」には、かまぼこ、とうふ、だいこん、にんじん、みつば、えのきたけが入っていました。うす口の味つけで、あっさりといただけました。
「てりどり」は、人気メニューのひとつです。あぶらののったとり肉に、タレの味がしみていて、ごはんがすすみました。
「りんごのタルト」は、しっとりとしていて、ほどよい甘さで、絶妙なデザートでした。
ごちそうさまでした。

福祉実践教室…ふれあい5年(10月28日)

22日(火)に福祉実践教室がありました。
点字の打ち方や読む時は、裏返しになることを学びました。打つより読むほうが大変でした。この点字を目の不自由な方は、指で読んでいることを知り、より大変さを実感しました。とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて…3年生(10月27日)

11月16日の学習発表会に向けて、今週、3年生は練習や準備を頑張っています。
各グループに分かれ、グループごとに原稿を書いたり、物を作ったりと様々です。
みんなでアイデアを出し合い、協力して活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会の練習が始まりました…4年生(10月26日)

先週から、学習発表会の練習が始まりました。総合で、お家の方に自分の成長した様子をインタビューしたり、歌やリコーダーを毎朝練習したりしています。「自分の今までの10年間を知ることができて嬉しい。」「2分の1成人式、成功させたい。」という声も子どもたちから聞こえるようになりました。自分たちの納得のいく式にしたいですね。
画像1 画像1

今日の給食(10月25日)

画像1 画像1
10月25日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・かんとうに・ししゃもフライのごまソースかけ・ココアパウダーです。
「かんとうに」には、とりにく、うずらたまご、はんぺん、こんぶ、だいこん、こんにゃく、にんじんが入っていました。素材の味をダシがしっかりと吸っていて、しっかりとした味わいでした。
「ししゃもフライのごまソースかけ」は、サクッと揚がったししゃもと、甘辛いごまソースがよく合い、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。

図工の時間…ふれあい(10月25日)

 図工の時間にブドウの色をぬりました。混色の勉強をしています。
赤と青を混ぜたら紫色になったので、子どもたちは驚いていました。
1人1人違う紫色ができたので、“○○くんの紫色!”と付けて、楽しく色を
塗りました。

おいしそうなブドウができました。

画像1 画像1

図工「プレゼントをどうぞ」・・・1年生(10月25日)

 今、1年生は図工の「プレゼントをどうぞ」の題材で工作をしています。
 だれにあげようか、どんなプレゼントにしようかを考えながら行いました。
 1枚の紙から箱を作る方法を学び、飾りを工夫して素敵なプレゼントを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月24日)

画像1 画像1
10月24日(木)の給食は、ごはん・B・Bカレー・ぎゅうにゅう・フルーツ&ゼリーです。
「B・Bカレー」のB・Bは、牛肉の「Beaf(ビーフ)」と豆の「Beans(ビーンズ)」の頭文字に由来しています。材料の大豆は、愛知県産です。牛肉のうまみに加えて、大豆やグリンピースの歯ごたえも楽しめるカレーでした。
「フルーツ&ゼリー」は、弾力のあるゼリーに、各種フルーツが入っていて、さっぱりといただけました。
ごちそうさまでした。

サツマイモパーティー…2年生(10月24日)

今週は生活科で育てたサツマイモを調理して、お芋のトリュフを作りました。芋を洗う所から始まり、皮むき、包丁の扱い、芋を潰して団子作りと、出来上がるまでに多くの作業がありましたが、班の中で分担し、協力し合うことでおいしいお芋のトリュフを作ることができました。お家でもぜひ、今日の活動を思い出しながらお家の人と一緒に作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月23日)

画像1 画像1
10月23日(水)の給食は、とんこつラーメン・ぎゅうにゅう・いかのたつたあげです。
「とんこつラーメン」には、やきぶた、かまぼこ、キャベツ、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。とんこつのうま味が出たスープに、めんがよくからみました。
「いかのたつたあげ」は、弾力のあるいかが、やわらかくあがっていて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

修学旅行2日目・金閣寺…6年生(10月23日)

最後の見学地、金閣寺に来ました。あいにくの雨ですが、金閣のようにキラキラ輝く笑顔で、この後、学校へ戻ります。

画像1 画像1

修学旅行2日目・傘をさして活動…6年生(10月23日)

東映太秦映画村での班活動は、傘をさして動いています。

画像1 画像1

修学旅行2日目・東映太秦映画村での活動…6年生(10月23日)

班での活動が始まりましたが、雨が本降りになってきました。

画像1 画像1

修学旅行2日目・東映太秦映画村…6年生(10月23日)

東映太秦映画村に着きました。今日の昼食はカツカレーです。

画像1 画像1
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up54
昨日:128
総数:736344