最新更新日:2024/11/21
本日:count up1
昨日:30
総数:382558
じょうぶなからだにきたえよう しんぼう強い子になろう きまりをよく守ろう 

植栽活動

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日、3年生と6年生の児童が、PTAの役員さんの力を借りて、新川小橋と河川敷にパンジーの苗を植えました。河川敷は、9月の大雨で、6月に植えた花が、すべて流されてしまいました。そのあと、地域の方々に掃除をしていただき、苗が植えやすいように土を整えてくださいました。おかげで通学路が明るくなりました。みなさん、ありがとうございました。

校外学習

画像1 画像1
 2年生の子どもたちは、校外学習でデンパークに行きました。まず、デンパークの温室に行きました。温室では、花だけでなく、クリスマスツリーもきれいに飾られていて、とても幻想的な雰囲気を感じました。
 風車の下でお弁当を食べた後、こども広場で遊びました。秋風が少し冷たかったですが、寒さに負けずおもいきり体を動かすことができました。一番人気は、ローラー滑り台でした。中には20回以上も滑った子もいました。そのほかには、落ち葉のプールやドングリ拾いなど、秋を満喫した遊びもすることができました。

作品展

画像1 画像1
 作品展・授業参観では、たくさんの保護者の皆様にご参観いただきました。本当にありがとうございました。
 親子鑑賞では、この日のために一生懸命に作った作品を、お家の方と見ることができ、子ども達はとてもうれしそうでした。また、お家の方にたくさん褒められたことが、子どもたちに大きな自信につながったと思います。
 
 
 

ペア読書

画像1 画像1
 新川タイムでペア読書を行いました。高学年の児童が低学年の児童に本の読み聞かせをしました。読んでる子も、聞いている子も、どちらも真剣な表情。しかし、とても温かい雰囲気で行われていました。弟や妹のいない高学年の児童にとってや、兄や姉のいない低学年の児童にとっては、ご家庭ではなかなか経験できないことです。これからも、このような異学年の活動を通して、相手を尊重する心や思いやる心を育てていきたいと考えています。
 

キリンビール工場見学

画像1 画像1
 3年生の子どもたちが 社会科で地域の工場の調べ学習をするため、キリンビール工場を見学しました。子どもたちは、ビールの原料に興味津々、においをかいだり、手で触ったりしました。また、質問の時間では、ビールが毎日どのぐらい作られるのか、どのようにしてお店に届けられるのかなど、積極的に質問することができました。
 社会科では、実際に見たり体験したりすることで、新たな課題が生まれ、学習に関心を持つことができます。これからも子どもたちの興味を大切にしながら学習を進めていきたいと考えています。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 新川タイムに、ボランティアの方々による絵本の読み聞かせがありました。読み聞かせボランティアの方々から語られる言葉や絵本の絵に、その場で聞いていた子どもたちは絵本の世界に引き込まれているように感じました。改めて絵本の読み聞かせの素晴らしさを感じました。来週も引き続き読み聞かせをしていただきます。子どもたちもとても楽しみにしています。

児童集会(図書委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書委員会による児童集会が行われました。図書室の利用方法や本の分類について、クイズ形式でわかりやすく発表しました。今週から「みのりの読書週間」が始まりました。新川タイムでは、ボランティア方による読み聞かせもあります。
 読書は、知識を広げるだけでなく、夢や希望を信じる心、人を思いやる心、自分の将来を切り開く想像力も養うことができると思います。どうか、ご家庭でもお子様のよりよい読書習慣を身につけるためにも、読書の機会を増やしていただきたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1
 休み時間中に起きた地震を想定した避難訓練を行いました。授業中とは違い、担任の先生の指示のない中、全校放送の指示を聞き、揺れが収まるまで安全な姿勢をとり、その後注意して運動場へ避難するという訓練をしました。今回の訓練では、児童一人一人が自分の判断のもと冷静に行動できることをめあてにして行いました。
 訓練を行うことで、防災への意識を高めることはできましたが、一方、いろいろな課題も見えてきました。児童の命を守るということを使命とし、今後も職員一同、責務を果たせるように努めていきたいと思います。

出番を待つカルチャー部の作品たち

 カルチャー部の子ども達が、現在作成している切り絵とともに、1学期に作った作品も作品展でのお披露目を静かに(?!)待っています。
 作品展当日が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルチャー部の活動

画像1 画像1
 11月16日(土)の作品展に向けて、カルチャー部の活動も熱を帯びてきました。
 下校時刻が早くなり、部活動の時間が限られている中、活動場所の図工室で部員一人一人、切り絵の作品作りに集中して取り組んでいます。

サッカー競技会

画像1 画像1
 サッカー競技会1回戦が行われました。新川小学校の対戦相手は桃栄小学校でした。結果は1−4で負けてしまいましたが、最後までチーム一丸となって戦いました。精一杯の声でベンチで応援する選手の姿には、フィールドの中の選手だけでなく、選手全員で戦っている一体感を感じることができました。
 試合後に、仲間たちと流した悔し涙は、子どもたちにとって大きなの思い出になっただけでなく、次への成長への大きな糧になるにちがいありません
 また、一つ大きな行事が終わりました。特に6年生にとっては、小学校生活の仕上げの時期になってきます。これからの6年生の活躍をますます期待しています。
 

3年生校外学習

画像1 画像1
 3年生は校外学習として岐阜県美濃加茂市にある日本昭和村に行きました。昭和村は、昭和30年代の里山を再現してあり、現代っ子の3年生にとっては、どれも実際に見るのは初めてのものばかりでした。
 昭和村では、家屋に入り、家具や日用品を見たり、触ったりして、楽しく見学することができました。また、紙芝居屋さんで紙芝居を見たり、せんべい焼き体験や駄菓子屋での買い物をしたりして、3年生の子たちは、おもいっきり昭和を満喫することができました。
 3学期には、社会科で「昔のくらし」について学習します。校外学習で学んだことを授業にいかしていきたいと思います。

5年生校外学習

画像1 画像1
 秋のさわやかな青空のもと、5年生は、豊田市の自動車工場とトヨタスタジアムに見学に行きました。自動車工場見学では、組み立て工程を実際に見ることができました。社会科の授業で学んだことを目の前で見ることができ、どの子も真剣に見学していました。見学後の質問タイムでは、「よりよい自動車を作るための工夫」や「働く人たちの努力」などについて、積極的に質問することができ、時間が足りなくなるぐらいでした。
 工場見学の後は、トヨタスタジアムの芝生広場で昼食をとりました。お家の方に用意していただいたお弁当を友達と楽しく食べました。お腹だけでなく、心も満たされたお弁当の時間になりました。
 トヨタスタジアム見学では、ボランティアガイドの方に案内していただきました。スタジアムの規模の大きさに驚くことばかりでした。実際に選手が使っているロッカールームやウォーミングアップルームにも案内していただき、普段は目にできないところまで見ることができました。クラス全員がユニホームを着て、記念撮影もでき、どの子も楽しい時間を過ごすことができました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日は雨でしたが、当日は気持ちのいい天気になりました。午前中は児童館のチャレンジタワーでおもいっきり走ったり遊具で遊んだりと体を使って遊びました。汗をかく子もちらほら。また、いろいろな遊びがあり、ハンティングワードでは隠された文字を一生懸命に探す子、粘土コーナーでは、「ぐるぐる」や「ふわふわ」という言葉に合わせた形を作る子など、それぞれ楽しんでいました。
 お弁当は外に出て、秋空の中、芝生にシートを広げて食べました。お弁当やお菓子を食べた後は、芝生の広場でドングリを拾ったり、虫を探して捕まえたり、芝生の坂をごろごろ転がったり。いい天気のおかげで外でも楽しく遊ぶことができました。春に続き、けがもなくいい思い出をたくさん作って帰ってくることができたと思います。

4年生校外学習

 4年生が、鍋屋上野浄水場と名古屋市科学館に校外学習に行って来ました。
 浄水場では、水道水ができるまでの仕組みを学習し、実際に見学させてもらいました。だんだんと水がきれいになっていく様子を見ることができ、子どもたちも喜んでいました。最後は、浄水されたおいしいお水をいただきました。
 科学館では、グループに分かれて見学をしました。楽しく、不思議な科学の世界をたくさん体験でき、大満足でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学児健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(水)に平成26年度入学児童対象に就学児健診が行われました。大きな声であいさつができる子や少し緊張している子などいましたが、どのお子さんも小学校の先生のお話をしっかり聞くことができるすてきな子ばかりでした。ご家庭や幼稚園、保育園で経験してきたことを発揮できるように、職員一同努めてまいりたいと思います。入学を心よりお待ちしています。
 就学児健診では、6年生の女子児童がお手伝いをしました。健診会場に入学予定の子達を案内したり、待ち時間に絵本の読み聞かせをしたりしてくれました。とても優しく温かく接してくれました。

実りの秋

画像1 画像1
 28日の朝礼では、「バスケットボール競技会3位の表彰」「後期委員長の任命」「健康優良児の表彰」「読書感想文コンクール入賞の表彰」がありました。表彰の後は、優秀者による読書感想文の発表を行いました。
 校長先生からは、これからも個人でもチームでも努力を続け、実り多き新川小学校を目指しましょうというお話がありました。今後の新川っ子のますます活躍を期待しています。

あっぱれ!新川小バスケットボール部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バスケットボール競技会の準決勝が行われました。新川小バスケットボール部の対戦相手は清洲小学校でした。試合は、双方ほぼ互角の戦いで、最後まで全力でプレーすることができました。結果は、34対40で惜しくも負けてしまいましたが、最高の試合を見せてくれました。表彰式では3位の賞状をいただきました。3位という成績も立派ですが、最後まであきらめずチーム一丸となって戦った新川小学校バスケットボール部はあっぱれでした。
 なお、サッカー部は、先週に引き続き本日もグランドの状態が悪く、試合が延期になってしまいました。今後も、まずは初戦突破をめざし、チーム一丸となって練習に励んでいきます。応援よろしくお願いします。

読み聞かせボランティア 打ち合わせ

画像1 画像1
11月6日から始まる「みのりの読書週間」では、PTAボランティアによる読み聞かせがあります。10月21日には、第一回目の打ち合わせ会がありました。
 読み聞かせのこつや、清須市図書館での本の借り方などについて、打ち合わせを行いました。
 どんな話が聞かせていただけるか、子どもだちは楽しみにしています。

1年3組研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(木)、1年3組で、生活科の単元「きせつとあそぼう」の研究授業が行われました。書画カメラを使った「名前当てクイズ」は、部分から全体へと徐々に明らかになっていく映像に集中し、よく、手が挙がりました。秋の木の実や木の葉を生かした遊び、考えた遊びなどの紹介も、座席の近い子同士や全体の場できちんとできました。色々なアイディアがあって、子ども達の発想の豊かさが印象に残りました。
 それぞれの計画をもとに、どんな作品ができるか、どうやって遊ぶか、今からとても楽しみです。
熱中症指数
nhk fof school
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/25 (防犯教室1年)
11/26 (防犯教室3年)
11/27 (防犯教室5年)
11/28 現職教育
11/30 わいわいカーニバル
清須市立新川小学校
〒452-0905
住所:愛知県清須市須ヶ口1239
TEL:052-400-2771
FAX:052-400-2772