最新更新日:2024/11/18
本日:count up5
昨日:259
総数:859973
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月24日(月) 全校朝礼「ベルマーク運動」

 今日は朝礼が始まる前の時間を使って、児童会から「ベルマーク・キャップ運動」についての連絡がありました。
 今日から回収する木曜日のまでは、第1回ベルマーク・キャップ運動になっていますが、早速、「家に今までためてあったキャップが50個くらいあったのでもってきた。」という児童や「家にあるベルマーク全部で12枚もってきました、合計すると10点になるから10円分だね。」という児童がいたので、児童会で「うれしいニュース」ということで、取り上げました。
 家にあるベルマーク、キャップがありましたら引き続き、学校の方へご協力よろしくお願いいたします。
 また、朝礼では、校長先生から「うさぎとかめ」の続きの話がありました。
かめは、うさぎと違って、相手ではなく、ゴールという目標を見据えていたという話でした。「しっかりと目標をもつ」ことの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(日) 先生たちと試合 ミニバス

日曜日ですが、朝9時からミニバスの練習がありました。
前半は、シュートやパスなど基本練習を行いました。
顧問の先生方から「失敗してもいいから、思い切りやりなさい」という声にこたえて、精一杯がんばっていました。
最後に、先生チームと試合もしました。
とってもいい汗を流すことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(日) 回想 鍵盤ハーモニカによる演奏 1年生

1年生の音楽の授業です。
教室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
うまく弾けたかを隣どうしでチェックしあいます。指使いに気をつけて「基礎基本」を身につけることが上達への早道です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(日) 資源回収のお礼並びにご報告

平素はPTA活動の推進や本校教育活動の振興についてご理解とご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。さて、去る6月13日の資源回収のおりには、格別のご協力をいただき、誠にありがとうございました。おかげをもちまして、下記のように収益がありましたのでご報告いたします。
なお、この収益につきましては、本校教育活動の充実と発展のために有効に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

収益総額  214,849 円

画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(日) 缶バッチづくりに感謝

今年も、子どもたちや保護者に「一宮市立大和東小学校ボランティア」「ひまわりプロジェクト」「通学団の班長」などの缶バッチを配布していきます。今日は、ボランティアの方に缶バッチを作る手助けをしていただきました。
また、今年は一宮市で「第44回全国中学校ソフトテニス大会」が8月19日(月)から21日(水)に一宮市テニス場で開催されます。ごの大会の「記念バッチ」の図案は、校長先生が考案されたものです。紹介させていただきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(日) 回想 どこまで高くつめるかな ひまわり組

みんなたのしそうに、つみきやかんをつみあげています。
集中して取り組むことで、どんどん上達しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) 校長先生の給食 1年生

1年4組との会食の様子です。
校長先生とお話をしながら、楽しい給食の時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(土) 子どもの心を育てる背面黒板(シリーズ11)

今週も、教室の背面黒板に新しいメッセージが書いてありました。
季節が感じられるもの、子どもたちへの願いが感じられるもの等、それぞれに担任の思いが込められています。
その思いや願いをくみ取れる子どもたちであってほしいですね。

今後も、学校ではいろいろな機会を通して子どもたちの心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金) ソフトバレーボール 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の日でも、屋内運動場で元気にソフトバレーボールの試合をしました。
チーム毎に準備運動をし、いよいよ試合です。
チーム内で励まし合ったり、キャプテンが指示を出したりして試合に活気が出てきました。ボールが上手くつながると、子ども達も嬉しそうです。

これからも、チームワークを大切に心を一つに練習に取り組んでいきましょう。 

6月21日(金) らくだプリント、やる気満々! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で「らくだプリント」に挑戦しました。
「最初よりタイムが速くなったよ!」「もっとやりたい!」と、子どもたちは意欲的に取り組んでいます。みんなのやる気がすばらしいです。

6月21日(金) 授業風景  1年生

 音楽では、「ぶんぶんぶん」や「しろくまのジェンカ」の
曲に合わせて歌ったり、楽器をもってリズム打ちを楽しんで
います。

 算数では、足し算がはじまりました。
立式したり、計算ゲームをしたり、意欲的に頑張っています。

 1学期もあと1ヵ月です。しっかりまとめをしていきたいと
思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 児童集会

 今日の児童集会は、「ベルマーク・キャップ運動」についてでした。
 本日より、各教室に代表委員が作ったポスターやベルマーク箱、キャップ箱を設置しました。
 ベルマークは1点=1円に変わり、学校に役立つものを購入できます。今までに、ドッヂビーを購入したことがあります。
 キャップは、800個で病気を防ぐワクチン1つと交換でき、必要とする国の人たちに届けます。そこで、児童集会では、家によくありそうなベルマークを紹介し、呼びかけました。ちなみに、本日「ベルマーク一覧表」と「児童会だより」を配布しましたので、よろしくお願いいたします。
 合言葉は「みんなのためにできること」です。家にあるベルマーク、ペットボトルキャップ1つでも1個でもかまいません。ありましたら、学校にもってきて、自分のクラスの箱に入れてください。第1回目の回収及び集計日は27日(木)です。ご協力よろしくお願いいたします。   児童会

画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 身体測定  6年生

 今日は6年生の身体測定日でした。まず始めに、養護教諭の青山先生から1時間の流れについての話がありました。体重を測定し、頭じらみの検査をした後は、頭じらみの話でした。粘着性の強い虫で、一度頭につくと簡単にはとれないこと、おでこあたりによくつくことを学びました。

 清潔な状態を保っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 理科の実験  6年生

 今日の理科は、水の通り道を調べました。根から取り入れた水はどこを通って葉までいくのだろうかというめあてのもと、顕微鏡を使って茎や根の断面を見ました。
 「茎のふちが赤くなっているので、水の通り道はふちだ。」などの意見が出ました。この実験を通して、植物には水の通り道があることを理解することができました。

 また、近藤先生から、切ったじゃがいもにヨウ素液をつけると、青紫色になることや、家にあるうがい薬でも変化するものもあるという豆知識を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 図工の鑑賞会  2年生

図工の「まどをひらいて」の作品の鑑賞会をしました。
友達の作品を見て、「おもしろいな」「すてきだな」と思うところを見つけました。
みんな「ここがいいね。」「カッターの切り方上手だね。」と感想をもちながら、楽しく鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(金)スマホ、ゲーム機はコンピュータ

画像1 画像1
スマートフォンやPSPなどのゲーム機は、小さな機械ですが、さまざまなことができるようになっています。「インターネット接続」「カメラ」「メール」「音楽プレーヤー」「ゲーム機」などコンピュータと同じ機能をもっています。テレビとインターネットの違いは、テレビは、放送局が内容に対して責任を持って発信していますが、インターネットは、誰でも自由に書き込みや発信ができるので、間違った情報や有害情報がいっぱい流れていて、それを取り入れるかどうかは、受信者の責任になっています。
多くの保護者の皆さんが気にするのは、利用料金ではないかと思います。定額制や無料の通話やオンラインゲームアプリを使うのなら安心とお考えになっていませんか。「夜遅く掛けない。」「他の人の悪口を言ったり、メールや掲示板に書いたりしない。」などのマナーは、保護者が見えるところで使うのなら注意もできますが、見えないところではできません。
小学生では、そこまでではないと思いますが、中高生の中には、親の無関心をいいことに、真夜中まで通信やゲームをしていたり有害サイトを見たり、あるいはサイトで知り合った遠くの人に会いに行って事件に巻き込まれるケースが多く報告されています。掛かってくる電話やメールにすぐに対応しないと嫌われるという脅迫観念から、片時も携帯を離すことができず不安定な精神状態になり学習に集中できない子もいます。問題を起こす子どもが、年々低年齢化しているのは、「学生タダ」「無料オンラインゲーム」など判断力がない若者を相手にして商売をしている企業に大きな問題があります。ネットいじめの問題が起きたから学校で何とかして欲しいと相談をいただいても、学校では使わない機器なので対応ができません。警察にお願いすることになります。
私は、基本的に小中学生に携帯やスマホは必要ないと思います。子どもでも操作ができ、便利だからといって自動車の運転はさせないでしょう。使用するには、情報の良し悪しを見分ける判断力、誘惑に負けない自制力、間違ったことをしたときにとる責任能力が必要です。
お子さんから「みんなが持っている」などとねだられているかもしれません。反対に勉強させるために「テストで100点取ったら」などとニンジン作戦を考えている保護者の方もいるかもしれません。与える前に、子どもが本当に必要かどうか、問題が起きた時に責任が取れるかどうかを十分にお考えいただきたいと思います。
大和東小学校では、日々の教育活動を通して、判断力、自制力、責任能力を育てています。情報モラルについても指導をしています。保護者の皆様と学校が協力していくことが問題を起きにくくします。よろしくお願いします。

6月20日(木) テストに向けて復習だ! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、理科のテスト。
こん虫の体のつくりや、成長についてまとめたよ。

モンシロチョウは、完全へんたい。トンボやバッタは、不完全へんたい。
伊藤先生が作ってくれたもけいを使って、あたまやむね、はらについておぼえたよ。

友達の発表を聞いたり、プリントで復習したり・・・。
これで明日のテストは、バッチリ!

6月20日(木) 体育の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場の体育で、障害物リレーをしました。どうやって障害物をこえると、速く進めるかグループで作戦を立てて競走しました。
どの子も一生懸命に走ったり、跳んだり、転がったりして楽しみながらできました。
準備・片づけの協力もバッチリです!!

6月20日(木) らくだプリントに集中 5年生

今年度から毎週木曜日の授業前に、「らくだタイム」の時間を設定しました。
今週も5年生が、先生がいなくても「静かに集中して」取り組んでいました。
「すごい!」と思いました。

子どもたちに「継続的に努力すること」や「意欲的に取り組むこと」の大切さを育ててあげてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(木) 国語で「ディベート」 6年生

今、6年生では国語の授業でディベートに取り組んでいます。
今までの話し合い活動とはまた違った話し合いなので、戸惑いながらも自分たちの意見をまとめ意欲的に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 QU検査(2回目)クラブ5
11/29 児童集会
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801