最新更新日:2024/11/15 | |
本日:3
昨日:40 総数:614828 |
≪家族ハッピーデー ≫ (H25.11.10)11月は、10日(日)から16日(土)です。今日のように雨の1日は、テレビを見る時間を少し減らし、ご家族でいっしょに読書をしたり、料理をしたりしてみてはどうでしょうか。「家族でこんなことをしたよ」ということがあれば、学校までお知らせください。 丹陽文化祭(H25.11.10)今日の3−1(H25.11.8)
理科の授業で、地面の温度調べをしました。日向と日陰の温度を、9時と正午に調べました。グループごとに協力して実験に取り組みました。
今日の6−2(H25.11.7)どの班も声をかけ合い、協力しながら美味しいポテトサラダを作ることができました。 6年 稲刈り(H25.11.6)こういった活動を通して、農家の方の苦労に触れ、自分たちが普段何気なく食べているお米を「大切に食べる」という意識をさらにもってくれることを願います。 今日の3‐2(H25.11.6)1時間目の音楽の時間では、「ピーターとおおかみ」を鑑賞しました。お話に出てくる色々な登場人物の様子を、どんな楽器で表現しているのかを考えながら、長い音楽をじっくりと聴くことができました。 今日は「読み聞かせ」の日です。(H25.11.6)
『元気もりもり応援隊』の中の読み聞かせボランティアのみなさんと、PTA文化広報委員のみなさんによる「読み聞かせ」がありました。
校内読書週間も終わりましたが、深まる秋の中、子どもたちはボランティアのみなさんの読み聞かせに聞き入っていたようです。 控え室に戻られたボランティアのみなさんは、読んだ本の一覧表を見ながら、情報交換をしてみえました。みなさんおかげで、子どもたちは落ち着いたよい雰囲気で1日のスタートができたようです。ありがとうございました。 玄関の花(H25.11.5)
今日の花は、『ストレチアとナンテン』です。
ストレチアは、硬い殻をていねいに広げると、中から花が顔を出します。別名「極楽鳥花」(ゴクラクチョウ)とも呼ばれるように、不思議な形の花です。先生が玄関で生けてくださっているときに通りかかった1年生の子が、ストレチアの花が出てくる様子を見て見てびっくりしていました。 ストレチアは、その名前の縁起のよさからか、年末年始に床の間に飾るのにも使われるそうです。縁起のよい花を玄関に飾っていただき、丹陽南小学校にはきっとよいことがあることでしょう。吉田先生、ありがとうございました。 今日の3−3 (H25.11.5)いつもどおりなはずなのに、やっぱりさみしい感じがしました。 1日に転校してしまった子がいたからですが、その子のためにみんなでお別れ会をしました。新しい学校でもがんばっているかなぁと、みんな考えながら過ごしているようでした。(写真は1日のお別れ会の様子です) 丹陽町連区ウォーク大会 H25.11.3
11月3日(日)に丹陽町連区のウォーク大会が行われました。今年は、丹陽小学校を出発して丹陽小連区の約7キロメートルを歩きました。丹陽南小の子どもたちも家族と一緒に元気よく歩きました。来年は、丹陽南小連区を歩きます。
今日の4−1(H25.11.1)
今日から11月です。朝夕の寒さが厳しくなってきました。
今日は丹南っ子展に出品する絵の仕上げをおこないました。布に絵を描くという初めての挑戦をしています。色がにじんだり、はみ出たり、苦労して色塗りをしています。 どの子の作品も上手に仕上げができました。 第3回 丹陽南小学校学校運営協議会(H25.10.31)今回は、授業参観や給食の試食をしていただきました。その後、学校の現状や学校行事の報告をさせていただき、委員のみなさんからご意見をいただきました。 今後も、子どもたちの豊かな学びと育ちの創造をめざして、話し合いの場を持っていきたいと思います 今日の4の2(H25.10.31)
4時間目の理科は月について学習のまとめを行いました。以前、家で行った月の観察記録を元に、満月の動きを大きな図で確認しました。月の動きは学校では観察しきれないため、宿題としてご家庭でもご協力していただきました。ありがとうございました。
フッ素イオン導入 (H25.10.31)今日の5の1(H25.10.30)「ゴールの先にあるもの」という主題で考えました。みんな真剣に取り組み、自分の考えを積極的に発表していました。 今日の5−2 (H.25.10.29)次の時間からは調理実習が始まります。子どもたちが自分たちで作ったエプロンで料理をする姿を見るのが楽しみです。 今日の6−2(H25.10.28)思いやりの心 (H25.10.28)
5時間目に、1年生の教室では道徳の授業が行われました。
今日、子どもたちが考えたのは、≪親切にすることの大切さ≫です。「はしのうえのおおかみ」というお話に出てくるおおかみの気持ちの移り変わりについて、一人ひとりが自分の思いをプリントに書いたり、友達同士教えあったり、全体で発表したりしました。 子どもたちは、身近な人たちに、温かい心で接し、親切にすることの大切さにを十分に感じとることができたようです。 今日の5−3(H25.10.25)美化委員会(H25.10.25) |
|