ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

11.21 薬物乱用防止教室

 保護者の皆様と6年生児童を対象に、学校保健委員会で「薬物乱用防止教室」を開催いたします。最近は薬物へ巻き込まれる年代が低年齢化し,子どもたちが巻き込まれるケースも多く見られます。知らないうちに巻き込まれることもあります。被害にあってからでは,元に戻りづらいのが現状です。保護者の皆様にも理解を深めていただき、ご家庭でも指導していただくことが、危険を回避するために必要なことだと考えます。すでに申し込みをいただいた方もお見えですが,できるだけ多くの方に参加していただけるよう再度ご案内をいたします。お忙しい中とは存じますが、是非ご都合をつけ参加していただきますようお願い申し上げます。

1 開催日時 平成25年11月29日(金)
       2・3時間目(9:50〜11:40)
2 場 所 本校屋内運動場
3 内 容 薬物乱用防止についての講話
※薬物についての正しい知識と危険性を指導していただきます。
       ※講師:愛知県警察本部少年課少年育成係

※参加していただける方は,参加申し込み票をお出しください。
※当日参加も可能です。

画像1 画像1

11.21 パンジーを植えたよ(2年生)

 一人一鉢運動で,パンジーを植えました。植木鉢に土を入れ,自分の好きな色のパンジーを選び植えました。最後に名札を付けて,花壇の前の日あたりが良い場所に置きました。これから各自が冬の間,水やりや花つみをして育てていきます。花を咲かせて,卒業式の会場に飾る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.21 通学団会

 中間放課に通学団会を開きました。通学団ノートと班長旗の使い方の確認をしました。安全に登下校するだけでなく,班の友だち同士が仲良くすることも大事なことです。この点についても,班長さんに気配りをしてほしいです。
画像1 画像1

11.21 学習発表会アンケート集計

画像1 画像1
 学習発表会のアンケートにご協力いただきありがとうございました。メールで回答していただいた分の集計ができましたのでここにお知らせします。お寄せいただいた感想の中で,「発表会場」「発表日程」について多くの意見をいただきました。半日日程の中で児童の発表時間を多くとるために,今年度は会場を複数設けました。このことについて,多くの方から「子どもたちが活躍する場面が多く見られてよかった。」という感想をいただきました。ただ,会場が屋内運動場以外はどうしても手狭になってしまうことや,発表する学年が重なることが避けられないため不自由をおかけしたことは,お詫びいたします。他にも,たくさんの感想や意見をいただきありがとうございました。以下に,感想・意見を掲載します。

◎学習発表会保護者アンケート(メール回答分)◎
・椅子の前にマットで席が設けられていたのはビデオも撮りやすく良かった。けど,仕方ないことですが,寒かった。
・緊張のせいか,普段の声より小さかった。
・一人一人のセリフが短い。
・今年は身近な丹陽小学校についての発表で,とてもよかった。自分が通った小学校を知ることによって,卒業後も深く思い出に残ると思う。
・部屋に入りきれなくて,背伸びをしながら,どうにか我が子の顔だけ見られた感じでした。
・現場に行って学んだ事をしっかり覚えてて,どの班も上手にまとめてあったと思う。今回教室ということもあったのか,今まで声の小さかった子もよく声が出ててよかった。
・頑張っている姿がみられて良かったです。
・屋内運動場などでの表現の仕方を学ぶ機会が減るのは疑問だが,今回子供達が程よい緊張感でのびのびした姿がみられ良い。一年おきに発表場所を変え取り組み方や表現の仕方を6年間で学べると良い。
・例年より近くでしっかり発表が観覧できましたが,他の学年と発表時間が重なっているところもあり,兄弟姉妹のいるご家庭は一人一人を観ることができないので改善していただきたいです。
・各クラスでの発表でしたが,隣のクラスが発表グループの交代とかで,うるさくて,発表している子の声が聞こえなくて残念でした。発表している子も,隣のクラスが気になったりかわいそうでした。
・緊張しながらも,しっかり発表できていました。教室での発表は,よく見えますし,表現もたくさん見られて良かったです。来年は最後なので,体育館での迫力ある発表を期待します
・3年生は,教室での発表で,同じ時間で違うグループの友達が観られないのは少し残念でしたが,自分の子がしっかり観れて良かったです。祖父母は,1・2年生の時の屋内運動場よりすごく良かったとすごく喜んでいました。
・教室で行われたので,近くでみることができました。が,他の子のがあまり見えなかったかなと思いました。
・平日はなかなか見に行けないから,通常の授業も参観ができると良かった。
・今回,体育館ではなかったので近くで見られたのでよかった。
・兄弟の発表時間が近くて,移動がバタバタしました。もう少しゆとりが欲しかった。
・兄弟がいて時間がかぶり観るのが大変でした。
・小学校でいろんなことを学んでいることがわかって,大変良かったです。
・それぞれのグループが一生懸命調べた結果が成果に出てたと思いました。
・子供たちが学んだことを子供なりにまとめて紙に書き発表できていてよかったと思います。
・校歌の合唱が大変良かったです。
・まだ子供が1人だからいいのだが,兄弟が入ったらかぶってしまいそうで心配になりました。二年生の発表は段取りよく,スムーズに行えていて,笑うところあり,真面目なところありで良かったと思いました。
・会場が,分散されたせいか,屋内運動場でも子どもたちが近くで見られてよかったです。ただ,兄弟で別会場で同じ時間だったら,親が大変ですね。
・子供達が発表会のためにがんばってきたことがよくわかって,とてもよかった。
・授業参観みたいで,少し残念でした。学芸会のような,楽しみながら緊張・チームワークなど力を合わせて完成させるような体験ができる発表会を期待しています。学習内容はとても良かったです。
・上の子と下の子の時間が,重なっていたので,両方を見れなかったので,残念です。
リハーサルの日は,仕事で,行けなかったので…。
・3年生も同時間だったので,じっくり見れなかった。教室で行う方が,いいと思う。
・練習時間が短かったのに,しっかり声も出ていて発表出来ていました。さすが6年生だと思います。
・我が子の発表はしっかりとみることができたのですが,同時に発表していた他のお子さんの発表を見ることが出来ませんでした。そこが 残念でした。
・前みたいに全学年が,体育館で発表するほうがいいと思います。
・教室での発表会でしたので,声もよく届いて間近で見られたのでよかったです。リハーサルの時とは子供達の顔つきも違い,本番ではしっかりと声もでて,子供達の頑張りもよく伝わりました。ありがとうございました。
・はっきりと大きな声で,発表できました。いい表情でした。
・子供達が すごく成長したように見えました 良かったです。
・たくさん練習をしたので,その成果がはっかりと出ていてとても良かったです。あと,去年までは全校生徒が屋内運動場でしていましたが,今年からは各教室とかに変わったので発表が見やすかったです。
・4年生になり,この1年の成長がすごく大きく感じました。全体が一つにまとまり,感動出来る内容に心打たれました。先生方の指導の下で,しっかり成長出来てると実感しました。ありがとうございました。
・各学年単位でやるのなら,時間は全学年ずらすか,ちゃんと兄弟を把握すべきでは? 子供達も全学年の発表は見てないようですし,体育館の壇上で大勢の前で緊張しながらも発表することに意味がある気がするのですが。
・時間をかけて調べていて,いい社会勉強になったと思います。
・クラスの中でのグループ発表だったので内容は濃く,とても良かったです。ただ,発表会場が数か所に別れていて他のクラスや学年の発表が見れないのは残念に思いました。
・なにか やらされてる感があるようにみえます。もう少し子供達が積極的に取り組めるような物がよいのではないでしょうか。演劇などは どうでしょうか?
・子供が二人いて違う学年で,同時に発表だったため,少しずつしか見る事が出来なかった。
・普通の授業参観みたいになってしまったような。学芸会や,歌など,学年全体がまとまるものを作っていただきたいなと正直なところです。子どもたちのやらされてる感が残念でした。
・他の学年も参観したかったが,時間が重なったり,教室まで行くのに気が引けました。
・各教室での発表はよかった。
・本日はお疲れ様でした。子どもの顔や頑張っている姿が間近で見られたのはとても良かったです。ただ,最後の方は保護者の数が減り,かなりさみしい状態になったのは気になりました。
・小学校最後の学習発表会,教室や屋運と分けて発表できたおかげでスペース,時間共にゆったり見ることができてとても良かったと思いました。
・5年生らしく,しっかりまとまった発表でした。
・大きな声で発表ができて,見学し教えてもらった事をしっかりとまとめてわかりやすかったです。4年生に兄弟がいるのであっちこっちと移動しなくてはいけなくて,落ち着いて発表が見れず子供の所を見逃し残念でした。
・六年生ともなると芝居もなかなかの演技力でした。みんなしっかりと発表していてとてもよかったと思います。あらためて丹陽小学校の歴史も知ることができてよかったです。
・屋内運動場だと間延び感がありますが,教室だと子供たちの動きもきびきびしていて時間的にもちょうど良かったと思います。来年も教室での参観を希望します。
・すごく上手で驚きました。今回は兄弟で時間が重ならなかったので良かったですかが,重なる場合もあったと思うと見直しが必要だと感じました
・五年生,三年生の参観をしましたが,グループで協力して調べて資料を作ったり,文章を考えたりと子供たちの頑張った姿が見えて,とても良かったです。隣のクラスがうるさくて,声が聞こえにくかったは残念でした。
・教室でやるのはいいが,廊下で話すお父さん?の声がうるさくて発表のせりふが聞こえなく,生徒も緊張感がなかった。
・リハーサルはうまくできなかったようですが,本番はとてもよくできていました。聞きやすい近さでよかった
・人が多く全く見られなかった。ほとんどの人が廊下に出されてました。これなら体育館でやってほしい。しかも他の学年とかぶったりで兄弟の片方が見られないのはどうかと思います。
・教室での発表だったので,距離も近く分かりやすかった。名札をつけているクラス,はずしているクラスばらばらだったので統一した方が良いかと思いました
・出来ればまた屋内運動場でやってほしいです。 他の学年とも時間帯が重なるのがあって見られない方もいました。
・近くで見ることができ,良かった。
・時間が短い中行っているので難しいと思いますが,兄弟で時間が重なっているところがあり,次回検討してもらいたい。
・三人いるので同じ時間になって往復するので両方,自分の子供の時見れなかった!
・子供たちの個性も分かり,とても楽しく参観させてもらいました。
・大変みんなよくできていたと思います。子供たちの学校での生活がよく見れたと思います。これからもよろしくお願いします。
・間近で参観できたこと,各自の発表時間が長くなってよかった。総合で何を学んだかがわかった。体育館での発表よりよかった。ご指導ありがとうございました。
・昨年に比べて子供達との距離がすごく近かったので,表情もよく見えたし声もよく聞こえたのですごくよかったと思います。
・子供達の緊張しながらも,一生懸命な姿を見ることができ,良かったです。最後の校歌を聞きながら,子供の6年間の成長を思い,感動しました。ご指導ありがとうございました。
・時間もちょうど良く,見やすかったです。
・兄弟で発表の時間が重なるのは,親も子もかわいそうです。
・頑張っている姿がよく見えました。修学旅行のスライドもよかったです。
・兄弟で発表の時間が重なってしまった人たちは大変だなぁと思いました。来年,次女が入学するので心配です。
・真剣に発表する姿がみられてよかった。練習の成果が出ていたと思う。
・子供達の頑張りを感じました。見て 楽しかったです。
・紙に書いたり,工作したものを見せたり…発表も工夫してあり,良かったと思います。歌も,大きな声で歌えていました!
・今年は,教室での発表だったので,近くて,声もよく聞こえて良かったです。
・他の学校のように,作品展や学芸会等もやってもらえると,小さな子供も興味をもつのでは?と思いました。まだ幼稚園児の子供がいますが,少しむずかしかったようです。ただ合唱は身を乗り出して,見ていました。
・課外授業で,習った事を上手にまとめ発表できたと思います。みんなの一生懸命さが伝わり生き生きとして,とてもよかったと思います。
・みんなハキハキとしっかりせりふを言えて 見ていてとても気持ちよかったです。 さすが6年生!
・丹陽小学校の出身なのでとても楽しんで観覧できました。ありがとうございました。
・丹陽小学校の歴史がよくわかりよかった。子どもが,一生懸命する姿が見られた。
・ピアニカもあり,歌もあり,劇もあり,みんな元気に上手でそろってました。
・クラスでの発表だったため,学年全体が見られなくて残念だった。

11.20 あいさつ運動

 昨日は,あいさつデーでした。9月から保護者の方にもあいさつ運動に参加していただき,通学路や校門で,登校してくる児童たちに「おはようございます」「行ってらっしゃい」と笑顔で声をかけていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.20 調理実習(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で収穫したさつまいもを使って、鬼まんじゅうやスイートポテトを作りました。ホットケーキミックスや砂糖などを混ぜてその中にさつまいもを入れたり、器に盛りつけたりしました。みんなで協力しておいしいさつまいものお菓子が出来上がりました。

11.20 マラソンの練習(4年生)

 今日から、12月に行われる「丹小ランRUN大会」の練習が始まりました。朝の冷たい空気の中、一生懸命に走ることができました。これから10回ある練習を使って、体力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1

11.20 算数 3の段の九九(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教頭先生に算数の授業をしていただきました。いくつずつ増えていくかを考えながら3の段の九九を順に作っていきました。楽しく九九の勉強ができ、4の段の学習が待ち遠しくなりました。

11.20 上皿天秤(3年生)

 算数の重さの学習で、理科の学習で使う上皿天秤を作って、いろいろな物の重さを比べてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1120 かけあし運動始まりました

 冬場の運動不足を解消し,寒さに負けない気持ちと体力をつけるための「かけあし運動」が始まりました。始業前の時間を利用し,自分のペースで走ります。12月末には,ランRUN大会が行われます。それも目標のひとつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.19 学習発表会4(3年生)

がんばったごほうびに、リコーダー名人から素敵なプレゼントをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.19 学習発表会 その4(5年生)

学習発表会当日の1組の発表風景です。
一生懸命に台本を覚えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 明日はあいさつデー

 明日19日(火)はあいさつデーです。朝,家族や地域の方に元気よく「おはようございます」と元気よくあいさつをしましょう。
画像1 画像1

11.18 学習発表会 その3(5年生)

学習発表会当日の2組の発表風景です。
分かりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.18 学習発表会3(3年生)

練習した成果を発揮して、大きな声で発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 家庭の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、家庭の日です。暦の上では冬の時期ですが、今日は温かな陽射しがあり、四季桜の花が、鮮やかにみえます。花壇のパンジーの花も一生懸命咲いています。
 さて、児童の皆さんは、どのように過ごしていますか。趣味を活かす、勉強する、読書をする、友達と外で遊ぶ、などなどいろいろな過ごし方がありますね。頭も体も心も十分リフレッシュして、火曜日からまた元気に登校してください。頑張れ!丹陽小の子どもたち。

11.17 学習発表会2(3年生)

3年生は3会場、8グループに分かれて、発表しました。子どもたちは、はじめは緊張していましたが、笑顔で一生懸命発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.17 学習発表会 その2(5年生)

7学習発表会当日の3組の発表風景です。
車いすや写真など効果的に活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 学習発表会 その1(5年生)

 5年生は「福祉」について図書館資料を活用して調べたことを発表しました。
多くの保護者や地域の方々に見ていただいている中で、いつもとは雰囲気も違い、緊張している子も多くいました。
 1グループの発表時間は10分でしたが、グループで協力して何度も練習したり、長い台詞をおぼえたりするなどして、練習の成果を十分に発揮することができました。
 5年生は今後もこの学習で取り組んできたことを生かし、「テーマにそって疑問を持ち、図書館資料を活用して調べ、調べたことを整理・分析し、まとめて表現すること」を継続して行っていきたいと思います。
本日はご参観していただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.16 学習発表会1(3年生)

今日は学習発表会。多くの方にご参観いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最新更新日:2024/12/27
本日:count up27
昨日:37
総数:571397
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 朝礼 クラブ
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp