最新更新日:2024/10/09
本日:count up84
昨日:113
総数:579977
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5年生出校日 7月26日

7月26日(金)に、5年生の出校日がありました。
野外教育活動に向けての最終確認とキャンプファイヤーや
スタンツの練習をしました。また、下校後には、トーチに
火をつけてトワリングの練習しました。体調管理をしっか
りして、万全の体調でキャンプを迎えましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り 7月25日

一宮七夕まつりが25日から開幕しました。
すでにご覧になった方もあると思いますが、本町アーケードには、市内の小中学校の七夕飾りが飾られています。その中には、もちろん末広小の七夕飾りもあります。末広小では、毎年、児童会が中心になって制作しています。小さくてあまり見えませんが、星型の用紙には、全児童の願い事が書かれています。
27日(土)の午後には、末広小の金管バンド部が音楽パレードに出演します。
お時間がありましたら、どうぞご覧ください。(音楽パレードは1時40分〜、本町4丁目の方から出発します)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかった英語教室4〜6年 7月25日

親子英語教室2日目、今日は4年生から6年生の子どもたちが英会話を楽しみました。「お寿司はおいしい」「富士山は美しい」など形容詞を使って会話をする学習をしました。あいさつゲームをやったり、ビンゴゲームをやったりして楽しみながら英語の勉強ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳選手権大会(水泳部) 7月25日

尾西プールで、水泳選手権大会が行われました。
暑すぎることもなく、選手たちも皆、万全のコンディションで臨むことができました。
賞状を手にした子、自分なりの目標を達成することができた子、次の機会にはもっと伸ばしたいという目標の持てた子…どの子も本日の大会によってレベルアップを図ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火舞い練習(5年生) 7月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生のキャンプの日が近づいてきました。
今日も午前中、運動場で火舞いの練習が行われました。山内先生がトーチ棒に実際に火をつけてお手本を示しました。子どもたちのやる気もどんどん上がってきています。
キャンプ当日が楽しみです。好天を祈るばかりです。

合唱部合同練習 7月24日

奥小学校と1回目の合同練習をしました。人数が増えて大きな声になりました。合同練習は、6回あります。本番に向けて、暑いけど頑張って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日も楽しみ!親子英会話教室 7月24日

先ほどとは違った写真を掲載します。
大人も子供も、楽しい雰囲気で英語に
親しむことができました。
明日の親子英会話教室(高学年)も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの学校の様子 7月24日

PTAのお母さんたちもボランティアで活躍していただいています。
1学期に傷んだ給食の白衣を、みなさんでていねいに補修しています。
子どもたちがきれいな白衣で、がんばって給食当番に取り組む姿が
目に浮かぶようです。
夏休みの静かな学校を、温かい善意がつつんでいます。
画像1 画像1

親子英会話教室1〜3年生  7月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTのマーガレット先生による親子英会話教室を開催しました。親子で大きな声で英語を話したり、英語の歌を振り付けて歌いました。楽しく英語に親しむことができました。明日は4〜6年生を対象にした親子英会話教室があります。

金管バンド部  7月23日

一宮七夕パレードがいよいよ間近になり、厳しい暑さの中ですが、がんばって練習に取り組んでいます。日に日に進歩の跡が見られます。
一宮七夕パレードは、7月27日(土)13時40分、本町4丁目からスタートします。
お時間がありましたら、どうぞ見にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 7月23日

サッカー部も暑さに負けず、がんばって練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの練習(5年) 7月22日

キャンプファイヤーのビッグイベントであるトーチトワリング(火の舞)。
今日から本格的な合同練習が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験活動(6年) 7月22日

6年生は、今日から5日間、福祉体験活動として、お年寄りの介護デイサービスセンター「ふくじゅ」でお年寄りとのふれあい活動をします。
今日は11名の児童が参加し、お年寄りとトランプや折り紙、お話などをしました。
画像1 画像1

分団プール 7月22日

分団プール初日。うだるような暑い日で、大変多くの子ども達がやってきました。
保護者の皆様には、暑い中、登下校とプール監視をしていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1

学習教室 7月22日

今日は、学習教室。2年〜6年生が、国語と算数の1学期の補充問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール〜三行詩募集について 7月20日

趣旨: 都市化や核家族化、少子化など、子育てや家庭教育を支える地域の環境が変化する中、改めて親子のコミュニケーションなどによって育まれる家族のきずなや、家庭のルール、「早寝早起き朝ごはん」といった子どもたちの基本的な生活習慣づくりなど、親子で話し合ったり、一緒に取り組むことを社会全体で呼び掛けていくため、これらをテーマとする三行詩を募集し、表彰を行う。
募集内容:「親子で話そう!家族のきずな・我が家のルール」に関する三行詩
・三行詩とは、三行程度の短文の意味合いであり、必ずしも三行である必要はなく、俳句のようなものでも構わない。
・家庭での日常のやりとりなどから思いついた、親子のコミュニケーションなどによって育まれる家族のきずなや、家庭のルール、「早寝早起き朝ごはん」といった基本的な生活習慣づくりなど、親子で話し合ったり、一緒に取り組むことの大切さを短文に表現したものであること。          
募集対象:小学生・中学生の子どもと保護者、教職員等
募集期間: 平成25年7月1日(月曜日)〜平成25年9月10日(火曜日)
応募方法: 募集リーフレットの裏面にある「応募用紙」、又は、文部科学省及び公益社団法人日本PTA全国協議会ホームページに掲載する所定の「応募用紙」、あるいは、A4サイズの用紙に、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、住所、電話番号、学校名等、三行詩を記入の上、御応募ください。
応募先: お子さんが公立学校に在籍する場合は、子どもの在籍する学校へ提出してください。(各学校PTAが取りまとめをし、各所属の都道府県・郡・市・政令指定都市のPTA連合会・協議会等へ提出します。)
画像1 画像1

あいさつボランティア 7月20日

1学期、自発的に校門に立って、朝のあいさつをしてくれた子たちです。
今日の終業式でも紹介をしましたが、すばらしい子たちです。全校的にも進んでしっかりとあいさつの出来る子がとても増えてきました。本当にうれしく思います。
ただ、学校の外、地域、家庭では、まだ進んであいさつできない子が多いというお声も届いています。夏休み中も、家庭や地域でも、感謝や思いやりの心でしっかりとあいさつするようにと、終業式で子どもたちに話をしました。
保護者や地域の皆様にも、子どもたちへのあいさつをどうぞ宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日から楽しい夏休み 7月19日

終業式の後、各教室で「あゆみ」や夏休みの日誌をもらいました。

いよいよ楽しい夏休みということで、子どもたちはにこにこ顔でした。

健康で楽しい思い出がいっぱいの夏休みになることを祈っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA新聞82号が出来上がりました 7月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA新聞82号及び末広防犯マップ2013が出来上がり、本日各ご家庭に配付させていただきました。
どうぞ、お読みください。
作製に携わっていただきました広報委員の皆様には、本当にありがとうございました。

1学期終業式 7月19日

今日は1学期の終業式でした。
まずスキルテストの表彰があり、続いて校長先生から部活動でがんばっている子どもへの激励がありました。
式では、校長先生のお話を、みんな真剣に聞いていました。特に高学年の子どもの聞く姿勢が素晴らしかったです。
生活指導の名古路先生からは、安全で楽しい夏休みの過ごし方のお話を聞きました。
末広っ子のみんなには、命を大切にして楽しい夏休みを過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

あすなろ便り

ほけんだより

PTA広報みどり

一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102