「毎日の日記」最新更新日:2025/01/24
本日:count up1
昨日:39
総数:741455
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ご飯とお味噌汁を作りました…5年生(11月9日)

今週は、ガラスのたい熱鍋でご飯をたきました。ご飯がたきあがる様子をみるよい機会になりました。また、実習が進むと、出汁のいいにおいと、ご飯がたきあがるにおいが家庭科室にあふれていました。
 家でもぜひ、作ってみましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろペッタン…1年(11月8日)

 図工「いろいろペッタン」
いろいろな材料を使って、模様をえがきました。

学年園で育てたオクラを半分に切って
「星の形がすごくきれい」
「オクラで57個の星ができたよ」
「れんこんのあながいっぱいだよ」
「スポンジにいろいろな色をつけて虹色になったよ。」

素敵な作品がたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月8日)

画像1 画像1
11月8日(金)の給食は、コンこんカレーライス・ぎゅうにゅう・さつまいもコロッケ・ふくじんづけです。
「コンこんカレーライス」の「コンこん」は、レン「コン」とだい「こん」のことです。だいこんはカレーのうま味をよく吸っていて、レンコンは歯ごたえが楽しめ、おいしくいただきました。
「さつまいもコロッケ」は、その名のとおり、さつまいもを使ったコロッケです。さつまいもの甘みが感じられました。
ごちそうさまでした。

体育の授業法について学びました…職員(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市内の体育の先生が、授業力向上のために開催している自主研修会があります。そこに参加した本校の先生が講師となって、学んだことを伝達する勉強会を7日(木)授業後に行いました。次のようなことについて学びました。
・屈伸や伸脚など準備運動の効果的なやり方
・サーキットトレーニングの方法や指導のポイント
・怪我を防止するための指導方法
・過去に実際におきた怪我の事例から今後に生かすこと
・安全な片づけの方法
お互いに意見を出し合って、よりよい授業になるようにしていきたいと思います。

風やゴムの働きをしらべよう…3年生(11月8日)

理科では、風やゴムの働きを学ぶため、車を使って実験を行っています。
初めは風の働きで、車を自由に走らせる時間では、息を吹きかけたり、下敷きで扇いでみたり、みんな一生懸命に風を送っていました。
どうすれば、もっとよく走る車になるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて…6年生(11月7日)

学習発表会に向けて準備が進んでいます。今日は、特別教室から机や椅子を運んで、会場の準備をしました。先生の指示をきいて、てきぱき行動できました。練習にも一生懸命取り組んでいます。最高学年らしい動きができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(11月7日)

画像1 画像1
11月7日(木)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・みそおでん・さんまのおろしソースがけ・みかんです。
「みそおでん」には、とりにく、はんぺん、こんにゃく、にんじん、だいこん、さといもが入っていました。それぞれの具にみその味がよくしみていて、さむくなるこれけからにもってこいの一品でした。
「さんまのおろしソースがけ」は、やいたさんまをあまからいタレで味つけしてありました。しっかりとした味わいで、ごはんがすすみました。
「みかん」は、ほどよい甘みとすっぱさで、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

今日の給食(11月6日)

画像1 画像1
11月6日(水)の給食は、きのこあんかけうどん・ぎゅうにゅう・ししゃもフリッターです。
「きのこあんかけうどん」は、とりにく、かまぼこ、にんじん、はくさい、たまねぎ、しめじ、まいたけ、ほししいたけの入ったあんを、しらたまうどんにかけていただきました。のどごしがよく、あっさりといただけました。
「ししゃもフリッター」は、2匹ずつでました。ほどよい塩かげんで、サクッとあがっていました。
ごちそうさまでした。

菊が咲き始めました…6年生(11月6日)

10月に気温が高い日が続いたために例年より開花が遅れていた菊が、ようやく咲き始めました。
6年生の子たちが毎日水やりをしてくれたので、100鉢くらい育っています。
今週はこれから気温が下がるので、次々と咲くことでしょう。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ノコギリの使い方を学んでいます…4年生(11月5日)

図工の授業では、『切って切って木の世界』という題材でノコギリの使い方を学んでいます。
道具を使いこなせるようになると、さまざまな形のものを作ることができるようになり、作ることが楽しくなりますね。16日(土)の学習発表会で、展示します。お楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食(11月5日)

画像1 画像1
11月5日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ミネストローネ・ハムステーキ・ブロッコリーのドレッシングあえ・ヨーグルトです。
「ミネストローネ」には、ぶたにく、にんじん、たまねぎ、セロリー、パセリ、トマト、マカロニが入っていました。具だくさんで、しっかりとトマトの味がよく出ていました。
「ハムステーキ」は、ほどよい塩加減で、おいしくいただけました。
「ヨーグルト」は、ほどよい甘さとすっぱさで、さっぱりといただきました。
ごちそうさまでした。

萩の月通信 読み聞かせ版 Vol.7(11月4日)

10月23日の読み聞かせで使っていた本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

読み聞かせに挑戦!…3年生(11月4日)

画像1 画像1
先週、ある子が言いました。
「先生!読み聞かせをしたい!」
いつも読んでもらっている読み聞かせボランティアの萩の月さんをまねて、みんなの前で読み聞かせをしました。この子は、読み聞かせを「初めてやった。」と話していました。いいお手本を見せて下さっている萩の月さん、いつもありがとうございます。

萩原公民館祭(11月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(日)は萩原公民館祭の日でした。萩原公民館には、萩原小学校の児童たちの作品が多数展示されました。また、健全育成ポスターでは、6年生男子が描いた作品が社会福祉協議会長賞に選ばれました。

九九の勉強…2年生(11月3日)

画像1 画像1
今週は、児童の学校での様子をご参観いただき、ありがとうございました。2年生では、かけ算の勉強が本格的に始まってきました。毎日少しずつ、何度も繰り返して九九の練習をしています。まだぎこちない部分もありますが、この3連休でたくさん練習をして、まずは今習ったところまでの九九をバッチリ言えるようにしましょう。連休明けに皆の練習の成果を見るのを楽しみにしています。

今週の6年生…6年生(11月2日)

今週、6年生はゴミゼロ運動に取り組んだり、学習発表会に向けて練習したりしました。日々の学習も大切にしながら、いろいろな行事を通して、学年の連帯感や心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみゼロ運動を行いました…4年生(11月1日)

画像1 画像1
10月30日(水)に、全校でごみゼロ運動をしました。4年生は、草取りや、土嚢運びをしました。割り当て場所以外でも、すすんで手伝う姿がみられ、みんなで協力してがんばることができました。
画像2 画像2

今日の給食(11月1日)

画像1 画像1
11月1日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・えびとワンタンスープ・とりにくのシャキシャキごまみそがらめです。
「えびとワンタンスープ」には、チンゲンサイ、にんじん、たけのこ、もやし、ワンタンが入っていました。つるっとしたワンタンと、シャキシャキした野菜の食感が楽しめました。
「とりにくのシャキシャキごまみそがらめ」は、南部中学校の生徒が考えた献立です。ジューシーなとりにくに、れんこんやごぼうの歯ごたえが楽しめて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

携帯安全教室を行いました…5年生(10月31日)

 29日(火)に携帯電話会社の方を招いて、屋内運動場で携帯電話の危険性や、安全な使い方などを教えていただきました。
 「電車の優先座席付近では、電源を切らなければいけない。」ということ知らない子がほとんどでした。
 今後、携帯電話を使う機会は徐々にふえていくことでしょう。この機会を通して、家庭でも携帯電話の使い方について、ご家族で話し合っていただけるとよいかと思います。
屋内運動場まで足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月31日)

画像1 画像1
10月31日(木)の給食は、はつがげんまいごはん・ぎゅうにゅう・なんばんに・きんぴらふうあえもの・たんざくたまご・アーモンドこざかなです。
「なんばんに」は、肉や魚をねぎをとうがらしと一緒に煮た料理です。給食では、じゃがいもがたっぷりと入っていました。ほくほくのじゃがいもに、しっかりと味が染みていて、おいしかったです。
「きんぴらふうあえもの」は、きりぼしだいこん、にんじん、ほうれんそうなどをきんぴら風の味つけで、あえたものです。「たんざくたまご」をあえていただきました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 代休日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:39
総数:741455