1年生 リースやけん玉をつくったよ 11月15日
秋見つけで集めてきた松ぼっくりやどんぐり・落ち葉を使って、けん玉やリースの飾りつけなどを行いました。出来上がったけん玉で楽しそうに遊んだり、リースの飾り付けを工夫しながら、どの子も一生懸命に取り組んでいました。
【第1学年】 2013-11-16 16:24 up!
11月15日 6年生 来週が待ち遠しい
今日の午後は2時間連続で学習発表会の準備が行われました。
今週でテーマ別に分かれていたグループの準備がほぼ整いました。
月曜日は同じテーマのグループ同士でリハーサルをして、より良い発表に向けて意見交換も予定しています。
来週の23日が今から待ち遠しいですね。
【第6学年】 2013-11-16 16:24 up!
今日のメニューは関東煮!
今日のメニューは「ごはん,牛乳,関東煮,さばの塩焼き,切干大根のはりはり漬け」という純和風メニューでした。寒くなってきて給食にもおでんが登場します。給食のおでんには,味噌煮込みおでんと今日のようなしょうゆ味の関東煮の2種類が出ます。どちらも大きな鍋で煮込むのでおいしくできます。
【学校行事】 2013-11-16 16:23 up!
1年生 オズの魔法使いをみたよ 11月14日
劇団「すわらじざ」のみなさんによる「オズの魔法使い」を観賞しました。案山子さんの動きやライオンさんの勇気・木こりさんの優しさ、そして最後の歌にみんなうっとりとしていました。観賞後には、劇団の方々に見送られみんな満足した様子でした。
【第1学年】 2013-11-14 19:25 up!
11月14日 6年生 芸術鑑賞会 〜オズの魔法使い〜
今日は午後から体育館で「すわらじ劇園」の「オズの魔法使い」を鑑賞しました。
体育館内は寒かったですが、劇の世界観に吸い込まれるようにして見入っていました。
映画のスクリーンとは違って、演者さんが演じる生の舞台は迫力がありました。
上演後、子どもたちが退場するときに演者さんたちが見送りをしてくれるサプライズも。
芸術の秋にふさわしい心豊かになるひと時でした。
【第6学年】 2013-11-14 19:25 up!
11月14日 6年生 小弓タイム(漢字テスト)
羽黒小学校では朝の学習タイムを「小弓タイム」と名付け、各学年で取り組みが行われています。
6年生は火曜日に音読、水曜日に辞書引き学習、木曜日に漢字テスト、金曜日が読書と国語に関連した学習を行っています。
今日は毎週恒例の漢字テスト、今朝も朝から緊張が漂う中、カリカリと鉛筆を走らせる音が響きました。
さて結果はいかに・・・?
【第6学年】 2013-11-14 19:24 up!
11月12日 6年生 ペア給食&ペア遊び(6年3組・1年3組)
今年度2回目のペア給食、1年生も学校生活に慣れ、前回よりもスムーズに自分たちで配膳をしていました。5歳違いだと身体の大きさも随分違います。
いっしょに大好きな給食のカレーを食べた後、体育館でペア遊びも行いました。
伝言ゲームでは1年生と6年生が交互に耳元で伝言しあう姿が見られ、楽しい時間が過ぎていきました。
【第6学年】 2013-11-13 18:35 up!
1年生 どんぐりごまを作ったよ 11月13日
秋見つけで拾ってきたどんぐりを利用して、どんぐりごまを作りました。アスファルトの上でどんぐりの殻の部分を削り、つま楊枝を差し込めば完成です。どの子も、手作りのこまに満足していました。
【第1学年】 2013-11-13 17:28 up!
1年生 どんぐりや落ち葉を拾ったよ 11月12日
八幡神社へ二度目の秋見つけに出かけました。今回はどんぐりを中心ペアで協力しながら集めました。
【第1学年】 2013-11-13 17:27 up!
11月11日 6年生 遊字アート
11月23・24日に羽黒コミュニティ主催で開催される「青少年育成事業 命、そして絆」の作品展に6年生の作品が出品されます。
今日から早速「遊字アート」の作品が出来上がってきました。
それぞれに言葉を選び、それにあった字形を考えて筆で描く。そんな子どもたちの作品をお楽しみに。
【第6学年】 2013-11-12 08:30 up!
11月11日 6年生 学習発表会に向けて
11月23日の学習発表会に向けて発表の準備が始まりました。
今年は「歴史探検隊 只今参上!」というテーマで郷土の歴史について学んだことを様々なスタイルで発表します。
工夫を凝らしたグループがとても多く、また協同作業の動きもスムーズでどんどん作業が進みました。来週初めにはリハーサルが予定されています。
今から楽しみですね(^^)
【第6学年】 2013-11-12 08:29 up!
11月8日 5年生 ライスセンター見学
11月8日(金)に5年生は,ライスセンターへ見学に行きました。
収穫されたお米が,どのような過程を経て,食べられるようになるかをお話していただきました。たくさんのお米にみんな驚いていました。
最後の質問コーナーではたくさんのが質問をしていて,とても有意義な学習になったようです。
【第5学年】 2013-11-11 09:53 up!
11月8日 6年生 理科の実験(ものの溶け方)
今週の理科は「ものの溶け方」を学習しています。
塩酸と水酸化ナトリウム水溶液にアルミニウムと鉄を溶かす実験をしました。
危険な薬品を使って実験できるのも6年生ならでは。ケガや事故が起きないように細心の注意を払って実験に取り組む姿が少し大人に見えます。
【第6学年】 2013-11-08 16:45 up!
今日の主食はソフト麺!
今日のメニューは「ソフト麺の五目汁・牛乳・さつまいも天とキスフライ・みかん」でした。
ソフト麺の正式名称は「ソフトスパゲッテイ式麺」といいます。今から約60年前、給食の主食はパンばかりでした。そこで何とか目先を替えようと、パンの小麦粉を使ってうどんとスパッゲテイの間の麺ができました。
今では、麺の仲間が増え、きしめん、中華麺(温・冷)白玉うどん(温・冷)等ができ、メニューも豊富になってきています
【学校行事】 2013-11-08 16:45 up!
欠席なしの木 10月
10月は欠席が1か月間なかったクラスが2つありました。3の3となのはな学級です。みんな元気に登校できたことをうれしく思います。4月からたくさん梨の実が増えてきました。
11月も梨の実が増えることを祈っています。
朝と日中の気温差が大きく,咳をしていたりとかぜ気味の児童を見かけます。体調管理をよろしくお願いします。
【保健室】 2013-11-06 16:46 up!
1年生 生きた教材となる学校給食 11月5日
1年生食育授業で教材として使用した当日の給食です。献立は、ごはん、牛乳、切り干し大根の味噌汁(切り干し大根、じゃがいも、人参、豆腐、ねぎ、みそ)鶏肉のごまだれかけ(鶏肉、さとう、片栗粉、ごま)千草あえ(ほうれんそう、キャベツ、たまごやき)野菜と果物ゼリーでした。全部で16種類もの材料が使われていました。
【第1学年】 2013-11-05 19:24 up!
1年生 食べ物の仲間分けをしたよ 11月5日
栄養士の先生と「食べ物の仲間分け」について勉強しました。食べ物には、体のはたらきに関係して3つに分ける分け方があることがわかりました。給食の食材を実際に3つに分けてみました。どの食材もバランスよく入っていることに気付きました。
【第1学年】 2013-11-05 19:24 up!
多様性に富んだ豊かな学校給食
今日の給食は、「ナン(インドのパン)・牛乳・キーマカレー(ひき肉のカレー)・ウインナーサラダ・かぼちゃプリン』でした。ナンにはあまり辛過すぎないキーマカレーをつけて食べました。おいしく楽しく食べていました。ナンはいつもほとんど残ってきません。
【学校行事】 2013-11-01 08:12 up!