最新更新日:2024/11/26 | |
本日:40
昨日:217 総数:770764 |
野外学習1 出発です少し、みんな浮かれ気味ですが、気を引き締めて充実した二日間にしたいと思います。行ってきます! 7月11日 6年生 卒業アルバム写真撮影8:30から築山に学年の集合写真を撮影した後は各クラスの集合写真と個人写真の撮影も。 クラス写真はそれぞれにお気に入りの場所を選んで、1組は指令台付近、2組は校歌碑の所で、3組はジャングルジムで撮影しました。 今日も暑かったので汗を気にしながらの撮影になりましたが、笑顔で撮影に臨んでいたと思います。 今回のモデルは3組です。 水痘(水ぼうそう)にご注意を!<水痘> 感染経路…飛沫感染,接触感染 潜伏期間…2〜3週間 症状…発熱,発疹 ※ 水ぼうそうは出席停止です。登校には医師の許可が必要になります。目安はすべての発疹がかさぶたになるころです。 ※ 一度水ぼうそうにかかるともう二度と罹りませんが,将来帯状疱疹を発症することはあります。 7月10日 6年生 大仏を描いてみました今日の5時間目、6年1組が奈良の大仏の実物大の絵を運動場に描きました。 「大仏実行委員」を中心に準備を重ね、立派な大仏の絵が完成しました。 下校時に他学年の児童たちも興味深く絵に近づいて大きさを実感していました。 4年生 7月8日 リスパック見学普段コンビニエンスストアやスーパーで何気なく目にしている食品包装容器がここで作られていることや, 現在は石油からではなく,サトウキビなどの植物からプラスチックが作られていることなど,児童にとって初めて知ることがたくさんあり,とても驚いた様子で説明に耳を傾ける姿が見られました。 7月8日 6年生 第3回 歴史探検隊学年が6つのグループに分かれて、羽黒地区の史跡を巡りながら「ナイスで犬山」のガイドさんから説明を受けました。 今日の史跡巡りは、過去2回の講義を受けてとても詳しく学ぶことができました。 暑い中ではありましたが、みんな元気よく見学をして楽しく帰ってくることができました。 今日の見学地は・・・ 羽黒城址・摺墨塚(摺墨公園)・小弓の庄・野呂塚・興禅寺・比良賀神社 でした。明日から羽黒の史跡ガイドブックを作成します。 7月5日 5年生 野外学習へ向けてまた,下校後には代表児童が集まり,ファイヤーダンスの練習も行いました。初めは火を怖がる子もいましたが,曲が始まるといつも通り回すことができました。 今年は,野外と祭りとグループが分かれますが,それぞれ決まった舞台で精一杯演技をしてほしいと思います。 7月5日 6年生 個別懇談会 御礼4月からの学習や生活について、また夏休みの過ごし方についてなどを話題の中心にして、短い時間ではありましたが有意義な時間をもつことができました。 各学級の前には日頃の学校生活の様子を掲示したコーナーや修学旅行の写真などもあり、お待ちいただいている間にご覧頂きましてありがとうございました。 7月4日 6年生 調理実習(野菜炒め)今回は野菜炒めに挑戦!にんじん、たまねぎ、ピーマンを包丁で切ってフライパンで炒め盛り付けました。 久しぶりの調理実習でみんなドキドキワクワク♪ みんなの上手な包丁さばきに成長を感じます。 ぜひ週末にご家庭でも野菜炒めに挑戦できるといいですね。 写真は6年1組です。 7月3日 6年生 第2回 歴史探検隊前回に続いて「ナイスで犬山」の講師の方に地元の歴史についてわかりやすくお話しをしていただきました。 今回は八幡林の戦いや野呂塚について、また小牧・長久手の戦いについて学びました。 前回以上に熱心に話を聴きながら、メモをとる姿が印象的でした。 いよいよ来週月曜日は羽黒の町に繰り出して歴史を体感してきます。 7月2日 6年生 修学旅行での出会い封を開けると便箋3枚と写真が同封されていました。 京都の三十三間堂を訪れていたご夫人が門の前でカメラのシャッターを押してほしいと班別行動で見学に来ていた本校の児童に声をかけられたそうです。 その時に子どもたちとお話をしたところ、ご夫人はご姉妹が犬山にお住まいで、犬山へ訪れた後、姫路へ帰られる途中に偶然京都で本校の児童とめぐり合った巡り会わせに驚かれたことが綴られていました。 同封されていたその時撮っていただいたであろう班の写真を子どもたちに見せると、「あっ、あの時の人だ!」と驚きながら、とても喜んでいました。 「一期一会」という言葉がありますが、修学旅行でこのような形でステキな出会いを体験したり、人の温かさに触れたりと改めて修学旅行の思い出をかみしめるひと時となりました。早速お返事を書いて送ろうと思います。 7月2日 6年生 Let's enjoy Swimming!先週は天候不良のため水泳の授業ができない日もあったり、水泳ができても水温が低くてなかなか気持ち良く水泳が楽しめない日もあったりで久しぶりに水泳を楽しめる気候でした。 今日は中間レベルの泳力チェックが行われ、25mをしっかり泳げるかの確認も行いました。7月に入って今のプールも水泳の授業もそろそろ終わりです。小学校生活で最高の記録が出せるように、頑張れ!6年生!! 7月1日 6年生 第1回 歴史探検隊市内の歴史・観光ボランティアガイド「ナイスで犬山」の皆さんを毎年講師にお招きして「歴史探検隊」と称して羽黒や犬山城下町などの歴史を深く学び郷土愛を育んでいます。 今年度の第1回は「犬山・羽黒の歴史を学ぶ(1)」という題で市内の古墳の話、摺墨公園、摺墨号の話、金屋の鋳物師(いもじ)集団の話などとても興味深いお話を聞くことができました。 子どもたちは熱心にメモを取りながら、自分たちの生まれ育った羽黒について学んでいました。今週水曜日には第2回目、来週月曜日の第3回目にはフィールドワークに出かけます。 7月1日 6年生 朝会(表彰伝達)6年生分の表彰は以下の通りです。 ************************************** 【サッカー】 第27回犬山市スポーツ少年団春季サッカー大会 3位 GFC 【軟式野球】 第35回全国スポーツ少年団軟式野球交流大会東海大会 優勝 木津ブライト 【平成25年度よい歯の子】 6-2 F.Yさん ※各学年1名ずつ代表 ************************************* 表彰された皆さんおめでとうございます。 1年生 アサガオの花が咲いたよ 6月28日6月28日 学校保健委員会後日配付する「学校保健委員会だより」で詳しくお知らせします! 6月27日 6年生 働く6年生(園芸飼育委員会)各クラスの畝からゴロゴロと掘り出されるジャガイモたち。 今日は園芸飼育委員が昼に畑で収穫作業に汗を流しました。 豊作とまではいきませんが、自然の恵みを感じる機会になりました。 6月27日 4年生 水泳を頑張っています。4年生は全員が25m泳げるようになることを目標に泳ぎの練習に取り組んでいます。 一人一人泳げる距離はちがいますが 水の冷たさに歓声を上げながら,楽しんで泳ぐ様子はみな同じです。 「先生,25m泳げた!」と言いに来るときの満面の笑顔を 今年もたくさん見れたらと思います。 みんな,がんばろう。 3年生 6月27日 桃の収穫に行きました2年生 6月26日 ペア読書2年生ではすらすら読めない本でも、さすが4年生。 しっかりと読み聞かせをしてくれました。 1冊の本をじっくり読んでもらった子、何冊も読んでもらった子、 それぞれでしたが、とても嬉しそうに聞いていました。 さあ、読書週間もラストスパート。 目標の14冊は達成できそうでしょうか? |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |