ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.27 重吉甘酒祭り

重吉で行われた甘酒祭りに,校長先生が丹陽中学校の校長先生と一緒に出席しました。甘酒祭りの起源は16世紀までさかのぼるそうで,代々続いてきたお祭りです。市の無形民俗文化財にも指定されています。詳しくは市のホームページをご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.27 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その4(3年生)

見学の後は、頼まれたお使いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 テープカッター作り

6年生の図工では、テープカッター作りを行っています。写真は先生による試作品です。片面は彫刻刀で彫りもう一方はそのままで、絵の具で色をつけてニスを塗ります。児童たちの作品は11月中に完成の予定。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.26 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その3(3年生)

2階には100円ショップや洋服売り場、本屋さんなどがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.26 きれいにしたいね わたしの学校(2年生)

 ペアの4年生児童とと一緒に、なかよく掃除をしています。4月に比べ、かなり手際よく隅々まで掃除ができるようになりました。
画像1 画像1

10.26 理科の授業(4年生)

 理科の授業で、「ものの温度と体積」の学習をしています。今日は、空気を温めたり冷やしたりすると体積はどう変化するかを調べました。
 アルコールランプの火でビーカーの水を沸かし、その湯で試験管を温めました。突然沸騰すると危険だということ、穏やかに沸騰させる「沸騰石」が必要だということを学びました。
 せっけん水の膜をはった試験管を湯や氷水に交互につけると、せっけん水の膜がふくらんだりしぼんだりするのを見て歓声が上がっていました。興味を持って実験に取り組むことができました。
画像1 画像1

創立140年・移転30周年を祝う会

 本日の午後,創立140年・移転30周年を祝う会を行いました。この会は,丹陽小学校の歴史を学び愛校心をより高め,地域の方との交流を深めることがねらいです。
 校長先生のあいさつの後,地域の方から丹陽小学校の歴史の話を聞きました。その後,春明太鼓保存会の方々による太鼓の演奏を聴きました。演奏で使われた大太鼓は,本校が移転する前にあったケヤキで作られたものです。普段はあまり聞くことができない大太鼓の音や響きに,児童たちはたいへん驚き聞き入っていました。演奏の間の太鼓体験では,児童達がたくさん参加し太鼓の音を体感できました。すばらしい演奏を聞かせていただきありがとうございました。
 また,地域の方や保護者の方にもたくさん参加していただき,とても盛大な会になりました。ありがとうございました。

この会の様子は,ケーブルテレビで以下の日時放送されます。ご覧ください。
1月28日(月)デイリートピックスの中で放送
 9:30 12:30 17:30 20:30 22:30
再放送
11月2日(土)14:00 21:30
11月3日(日)14:00
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その2(3年生)

1階は食品売り場があります。大きなドアの向こうには…。品物を準備する所や、コンピュータを使って仕事をする部屋などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.25 アルコールランプ(4年生)

4年生から、理科の学習で火を使います。今日は、マッチとアルコールランプの使い方を練習しました。
初めに理科室の使い方について話を聞き、次にマッチの使い方を学習しました。マッチを擦ったことのない子もおり、緊張しながらの練習となりました。
マッチの次は、アルコールランプの練習です。燃料の適量や芯の長さに始まり、注意点の多い実験器具ですが、全員が安全に使えるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10.25 町探検(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のお友達と一緒に丹陽保育園に町探検に行きました。小さい子どもたちと一緒に遊びました。初めのうちは恥ずかしがっていましたが、だんだん慣れてきて声をかけながら遊んでいました。

10.25 図鑑を上手に使って調べました。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図鑑の上手な使い方として、目次や索引を使って調べる方法を教えていただきました。興味をもったことを自分で調べることができ、みんな大満足でした。笑顔いっぱいのすてきな時間になりました。

10.25 合奏の練習(4年生)

 音楽で、「アラホーンパイプ」という曲の合奏を練習しています。
 指揮者を決め、一定のテンポで指揮を振り、指揮に合わせて演奏する練習をしました。ずれそうになるテンポを一定に保とうと、指揮を見たり周りの音を聞いたりしながら楽器を弾いていました。
画像1 画像1

10.24 丹陽の名人に学ぶ(スーパーマーケット編)その1(3年生)

10月23日(水)に、スーパーマーケットの見学に出かけました。気をつけることを聞き、店内の見学開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.23 隣接校選択制説明会

丹陽中学校の校長先生に来ていただき,隣接校選択制の説明を聞きました。また,丹陽中学校の生徒が落ち着いて生活をしていること,部活動に積極的に取り組んでいることなどの話を聞き,参加された保護者の方も安心してみえました。
画像1 画像1

10.23 修学旅行の思い出3(6年生)

最後の見学地として金閣に出かけました。金色に輝く金閣に目を奪われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 修学旅行の思い出2(6年生)

 江戸の暮らし体験では、火打石に挑戦!なかなか火花を起こすことができません。「江戸の人々はすごいなぁ」と感心していました。
また、時代劇でおなじみの「千両箱」についても講義をしていただきました。さて、問題です。この千両箱、現在の価値はいくらくらいでしょう?また、重さは何kgあるでしょう。
正解はこちら

10.23 修学旅行40(6年生)

予定より遅れましたが,全員元気に学校に帰ってきました。帰りの会では,お迎えの家の方に「ただいま帰りました!」と元気な声であいさつをしました。そして校長先生のお話を聞いた後で家路につきました。家の方に,旅行で楽しかったことを話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 学習発表会に向けて(2年生)

学習発表会で歌う、「森のたんけんたい」の合唱練習をしました。はじめは緊張からか、なかなか大きな声が出ませんでした。しかし、音楽の先生に歌うコツを伝授されると、見違えるように上手な歌声になりました!2年生のみなさん、学習発表会に向けて、頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 修学旅行の思いで1(6年生)

本日は、足元の悪い中お迎えに来ていただきありがとうございました。本日より、修学旅行の思い出で紹介しきれなかったことを随時更新していきたいと思います。
太秦映画村では、「寺子屋体験」を行いました。本物の刀の重さはずっしりとしていました。雨の中でしたが、班の友達と楽しく過ごすことができました。忍者になって、はいポーズ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10.23 修学旅行 39金閣寺(6年生)

金閣の見学が終わり、これから一宮に帰ります。バスの中では、たくさんの思い出を胸に、ゆっくりと休んで帰りたいと思います。 学校への帰着時間は、18時頃になる予定です。お迎えをお願いします。

画像1 画像1
最新更新日:2024/11/18
本日:count up41
昨日:37
総数:569480
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/13 オープンスクール終日
11/14 オープンスクール2〜4限
11/15 オープンスクール終日
11/16 学習発表会
11/18 代休日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp