ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

9月13日(金)ドッジビー大会に備えて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週17日(火)のドッジビー大会に備えて、2年生は昼放課に担任の先生と運動場で一生懸命練習をしていました。汗をいっぱいかき、元気よく大きな声を出して、取り組んでいる姿は感心しました。がんばれ!丹陽小の子どもたち。

9.13 ありがとう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、ペア学年の5年生から、キャンプで作ったしおりのお土産をもらいました。みんなもらったしおりを見て、にこにこ顔です。5年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

9.12 発育測定(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は発育測定がありました。保健の先生に歯磨きの仕方を教えてもらった後、身長と体重をはかりました。みんな4月より大きくなっていました。

9.12 ドッヂビー練習(1年生)

1組対2組でドッヂビーの練習試合をやりました。本番と同じように、3チームに分かれて、2試合ずつ行いました。来週の火曜日は、児童会主催のドッヂビー大会です。今日の練習で、やり方がわかり、本番では力を発揮してくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.12 しおりのプレゼント(5年生)

 1学期に3年生から「キャンプでは晴れますように」という願いを込めた「てるてる坊主」をプレゼントされたお返しに、キャンプ場で作ったしおりを3年生にプレゼントしました。
 3年生の嬉しそうな表情を見て、5年生も笑みを浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.12 「スポーツの決定的瞬間をつくる」 その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思うように形にならないねんどに悪戦苦闘しながらも、徐々に生き生きとした動きのある作品が出来上がってきました。この後、色付け、ニス塗りの作業をして完成です。
 作品の完成が楽しみです。

9.12 木曽三川治水(4年生)

社会科で、木曽三川の治水について学習しています。輪中では、堤防近くの高い所に人が住み、水がたまる部分には水田を作っていたことや、地面よりも川の水面の方が高い天井川であることを学習しました。
「先生、今は地面の方が高いんでしょ。」
「いいえ。堤防が頑丈になっただけで、今も地面の方が低いんですよ。」
「ええっ!」
27日の校外学習で、天井側の様子を生で見ることができます。楽しみにしていてほしいと思います。
画像1 画像1

9.11 身体測定(4年生)

今日は、4年生の身体測定がありました。どの子も成長しており、喜ぶ姿も見られました。始めに、東方先生から砂糖を摂り過ぎないようにというお話と、歯みがきについてのお話がありました。
お菓子に含まれている砂糖は、スティックシュガーで計算すると、次のようになります。
キャラメル1個・・・1本(3g)
クッキー1枚・・・2本(6g)
板チョコ1枚・・・9本(27g)
コーラ500ml・・・19本(57g)
砂糖の摂取量の限度は、子どもで1日20gです。
お菓子やジュースを食べると、砂糖を摂り過ぎてしまうということが分かりました。
歯磨きについては、歯ブラシの交換時期や、磨くときの力の入れ方を教えてもらいました。今日学んだことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。

画像1 画像1

9.11 「スポーツの決定的瞬間」をつくる その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙ねんどと芯材を使って「スポーツの決定的瞬間」を作っています。関節の向きや筋肉の付き方などをじっくりと観察してねんどを付けることができました。

9月11日(水)奉仕の心!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、ほうきとくさみを使って一生懸命、正門を清掃している美化委員の子どもたちがいました。正門付近は、多く落ち葉が散っていたので、自主的に清掃をしていたのです。汗をかいて黙々と落ち葉をはき、ビニール袋に入れている姿は、好感が持て頭が下がりました。お陰で、正門がきれいになり、来校者もさわやかな気持ちになります。今日は、朝から温かみのある光景を見て、うれしく思いました。本当にご苦労様でした。そして、ありがとう。

9.10 大きくなったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、2年生は発育測定を行いました。測定前、ドキドキしながら「何cm伸びたかな?」「ぼくは、大丈夫かな?」と、お友達と楽しそうに話す様子が見られました。また、測定の後には、保健の先生から「歯の磨き方」を教えてもらいました。給食のあと、いつもより上手に歯磨きをしていました。

9.10 「km、m」を使って長さを表そう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組は今日、教頭先生と算数の勉強をしました。「道のり」の意味や、「km」という単位を教えていただきました。

9.10 短歌をつくろう「たのしみは」(6年生)

画像1 画像1
国語の学習では、短歌を学習しています。「たのしみは」で始まり、「とき」で終わる短歌を作っています。同じ「たのしみ」という題材でも、一人ひとり感じることはさまざまでとても味わいがある作品ができました。

9.9 植物の観察(4年生)

理科の授業で、1学期に植えた植物の観察をしました。ツルレイシ(ゴーヤ)は実が熟して落ちていたり、葉が黄色くなっていたりしました。。サツマイモは、ツルを伸ばし、大きな葉が茂っていました。季節によって、植物も様子が変わることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9.9 委員会活動を行いました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期初めての委員会活動がありました。どの委員会の児童も学校のために一生懸命働くことができました。高学年として頼もしく思います。明日からはあいさつ運動が始まります。6年生は、学年集会で”積極的に参加しよう”と話し合いました。たくさんのあいさつの声が届くことを期待しています。

9.9 明日から「あいさつ運動」です(児童会)

画像1 画像1
明日からあいさつ運動が始まります。朝、大きな声であいさつを呼び掛けたり、あいさつ標語をつくったりして丹陽小学校があいさつでいっぱいの学校にしていきたいと思います。

9.9 発育測定と歯磨き指導(1年生)

1年生は今日、保健室で身長、体重を計測しました。また、歯ブラシの持ち方や6歳臼歯の磨き方などの話を保健の先生から聞きました。今日、勉強したことを生かして、家でも上手に磨いてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(月)元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 中間放課や昼放課に運動場で元気よく声を出し、遊んでいる子どもたちを見て、微笑ましく思いました。特に、先生も一緒なってドッヂボールをしていました。毎日は大変ですが、子どもたちと共に遊ぶこともよいですね。一生懸命に一つのボールを追っている姿に感動しました。頑張れ!丹陽小の子どもたち。

9月9日(月)丹陽町連区運動会にて

 昨日、小雨の中、丹陽町連区の運動会が行われ、丹陽小の子どもたちが多く参加しました。前日と当日の朝早くから多くの方々に準備していただきましたが、開会式の後の徒競走の途中で、雨が激しくなり延期となりました。来週の15日(日)の午前中に開催されます。みなさん!ご苦労様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.8 避難訓練を行いました(6年生)

画像1 画像1
 避難訓練を行いました。「訓練のための訓練をしない」を合言葉に、みな真剣な表情で取り組むことができました。最高学年として、臨機応変に対応することができるようになってきました。
最新更新日:2024/11/18
本日:count up41
昨日:37
総数:569480
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 丹陽公民館文化祭
11/11 朝礼 引落 委員会
11/13 オープンスクール終日
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp