「毎日の日記」最新更新日:2024/11/12
本日:count up1
昨日:127
総数:736061
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

ノコギリの使い方を学んでいます…4年生(11月5日)

図工の授業では、『切って切って木の世界』という題材でノコギリの使い方を学んでいます。
道具を使いこなせるようになると、さまざまな形のものを作ることができるようになり、作ることが楽しくなりますね。16日(土)の学習発表会で、展示します。お楽しみに。

画像1 画像1

今日の給食(11月5日)

画像1 画像1
11月5日(火)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ミネストローネ・ハムステーキ・ブロッコリーのドレッシングあえ・ヨーグルトです。
「ミネストローネ」には、ぶたにく、にんじん、たまねぎ、セロリー、パセリ、トマト、マカロニが入っていました。具だくさんで、しっかりとトマトの味がよく出ていました。
「ハムステーキ」は、ほどよい塩加減で、おいしくいただけました。
「ヨーグルト」は、ほどよい甘さとすっぱさで、さっぱりといただきました。
ごちそうさまでした。

萩の月通信 読み聞かせ版 Vol.7(11月4日)

10月23日の読み聞かせで使っていた本を、紹介させていただきます。
画像1 画像1

読み聞かせに挑戦!…3年生(11月4日)

画像1 画像1
先週、ある子が言いました。
「先生!読み聞かせをしたい!」
いつも読んでもらっている読み聞かせボランティアの萩の月さんをまねて、みんなの前で読み聞かせをしました。この子は、読み聞かせを「初めてやった。」と話していました。いいお手本を見せて下さっている萩の月さん、いつもありがとうございます。

萩原公民館祭(11月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(日)は萩原公民館祭の日でした。萩原公民館には、萩原小学校の児童たちの作品が多数展示されました。また、健全育成ポスターでは、6年生男子が描いた作品が社会福祉協議会長賞に選ばれました。

九九の勉強…2年生(11月3日)

画像1 画像1
今週は、児童の学校での様子をご参観いただき、ありがとうございました。2年生では、かけ算の勉強が本格的に始まってきました。毎日少しずつ、何度も繰り返して九九の練習をしています。まだぎこちない部分もありますが、この3連休でたくさん練習をして、まずは今習ったところまでの九九をバッチリ言えるようにしましょう。連休明けに皆の練習の成果を見るのを楽しみにしています。

今週の6年生…6年生(11月2日)

今週、6年生はゴミゼロ運動に取り組んだり、学習発表会に向けて練習したりしました。日々の学習も大切にしながら、いろいろな行事を通して、学年の連帯感や心を育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみゼロ運動を行いました…4年生(11月1日)

画像1 画像1
10月30日(水)に、全校でごみゼロ運動をしました。4年生は、草取りや、土嚢運びをしました。割り当て場所以外でも、すすんで手伝う姿がみられ、みんなで協力してがんばることができました。
画像2 画像2

今日の給食(11月1日)

画像1 画像1
11月1日(金)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・えびとワンタンスープ・とりにくのシャキシャキごまみそがらめです。
「えびとワンタンスープ」には、チンゲンサイ、にんじん、たけのこ、もやし、ワンタンが入っていました。つるっとしたワンタンと、シャキシャキした野菜の食感が楽しめました。
「とりにくのシャキシャキごまみそがらめ」は、南部中学校の生徒が考えた献立です。ジューシーなとりにくに、れんこんやごぼうの歯ごたえが楽しめて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

携帯安全教室を行いました…5年生(10月31日)

 29日(火)に携帯電話会社の方を招いて、屋内運動場で携帯電話の危険性や、安全な使い方などを教えていただきました。
 「電車の優先座席付近では、電源を切らなければいけない。」ということ知らない子がほとんどでした。
 今後、携帯電話を使う機会は徐々にふえていくことでしょう。この機会を通して、家庭でも携帯電話の使い方について、ご家族で話し合っていただけるとよいかと思います。
屋内運動場まで足を運んでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(10月31日)

画像1 画像1
10月31日(木)の給食は、はつがげんまいごはん・ぎゅうにゅう・なんばんに・きんぴらふうあえもの・たんざくたまご・アーモンドこざかなです。
「なんばんに」は、肉や魚をねぎをとうがらしと一緒に煮た料理です。給食では、じゃがいもがたっぷりと入っていました。ほくほくのじゃがいもに、しっかりと味が染みていて、おいしかったです。
「きんぴらふうあえもの」は、きりぼしだいこん、にんじん、ほうれんそうなどをきんぴら風の味つけで、あえたものです。「たんざくたまご」をあえていただきました。
ごちそうさまでした。

全校一斉ゴミゼロ運動…全校児童(10月30日)

今年から萩原町内で一斉に、ゴミゼロ運動が行われることになりました。11月4日(月)に実施されますが、この日は学校は休みですので萩原小では30日(水)に掃除の時間を35分間に長くして、側溝掃除や落ち葉集め、草取りなどを行ってゴミゼロ運動に参加しました。
側溝の土を土のう袋に入れて運んだり草や枯れ葉を集めたり大変な作業でしたが、皆、笑顔で頑張ってくれました。秋空のもと、しっかりと活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロールにでかけました…(10月30日)

画像1 画像1
 交通事故防止巡回活動の一環とし、児童代表の子がパトカーにのって、あいさつや、事故防止について呼びかけました。
 初めは緊張していた様子でしたが、「おはようございます。」と元気に呼びかけを行い、とってもよい表情でもどってきました。自動車の中から登校する児童の様子を見るこtができ、よい経験になりました。

画像2 画像2

今日の給食(10月30日)

画像1 画像1
10月30日(水)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・チンゲンサイととうふのスープ・とりにくのいそから・しそふりかけです。
「チンゲンサイととうふのスープ」には、チンゲンサイ、ぶたにく、とうふ、エビ、とりにく、にいんじん、ほししいたけ、しょうがが入っていました。チンゲンサイは、愛知県産のものを使用しています。中華風の味つけで、おいしくいただきました。
「とりにくのいそから」は、カリッとあがったとりにくに、磯の風味が香ばしく感じられ、ごはんのすすむ一品でした。
ごちそうさまでした。

今日の給食(10月29日)

画像1 画像1
10月29日(火)の給食は、クロスロールパン・ぎゅうにゅう・ペンネのナポリタン・ビーンズサラダです。
「ペンネのナポリタン」の「ペンネ」とは、ペン先の形をしたパスタのことです。給食では、ミートソースと合わせてありました。肉のうまみがよく出ていました。
「ビーンズサラダ」には、だいず、にんじん、えだまめ、ホールコーンが入っていました。マヨネーズをかけて、いただきました。まめやコーンの歯ごたえが楽しめました。
ごちそうさまでした。

防犯教室がありました・・・1年生(10月29日)

 今日の2時間目、防犯教室がありました。
 地域触れ合い課の警察官や交通指導員の方に、知らない人に声をかけられたときの対処法を教えていただきました。
 声をかけられたときどうすればいいかという劇を見たり、ドレミの歌のメロディーで「いかのおすし」の歌を歌ったりしました。
 また、一人で留守番をしている時は、誰かが来ても絶対にドアを開けてはいけないことも教えていただきました。
 ご家庭でも、留守番をしている時、知らない人に声をかけられたときどうすればいいか話をしていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会 (10月29日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開日です。午前中から、多くの保護者が授業を見にみえました。そんな中、PTAの保健委員会が中心となり、給食試食会が行われました。
 51名の保護者の皆さんが参加をされ、栄養士の渡邉さんより給食についてのお話を聞きました。特に、牛乳などでカルシウムをとることが大切だとの説明がありました。その後、PTA委員の方が給食当番となって準備をし、試食が行われました。どの保護者の皆さんも、とても美味しそうに食べてみえました。委員の皆さん、当番活動ありがとうございました。

今日の給食(10月28日)

画像1 画像1
10月28日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・すましじる・てりどり・りんごのタルトです。
「すましじる」には、かまぼこ、とうふ、だいこん、にんじん、みつば、えのきたけが入っていました。うす口の味つけで、あっさりといただけました。
「てりどり」は、人気メニューのひとつです。あぶらののったとり肉に、タレの味がしみていて、ごはんがすすみました。
「りんごのタルト」は、しっとりとしていて、ほどよい甘さで、絶妙なデザートでした。
ごちそうさまでした。

福祉実践教室…ふれあい5年(10月28日)

22日(火)に福祉実践教室がありました。
点字の打ち方や読む時は、裏返しになることを学びました。打つより読むほうが大変でした。この点字を目の不自由な方は、指で読んでいることを知り、より大変さを実感しました。とても貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会に向けて…3年生(10月27日)

11月16日の学習発表会に向けて、今週、3年生は練習や準備を頑張っています。
各グループに分かれ、グループごとに原稿を書いたり、物を作ったりと様々です。
みんなでアイデアを出し合い、協力して活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/5 視力6年
11/6 視力5年
11/7 視力4年
11/8 視力3年
11/11 引落日  朝礼  クラブ  あいさつ週間  視力2年
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:127
総数:736061