最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:40 総数:614829 |
熱中症シミュレーション(H25.7.22)
職員の現職教育として「熱中症シミュレーション」を行いました。
屋内運動場で体育の授業中に子どもが体調を崩した場合を想定した職員の訓練です。 子どもの手当てをする、AEDを運ぶ、救急車を呼ぶ、記録をするなどの役割分担をしました。『いざ』というときには、今日の訓練を生かして大切な子どもの命を守ります。 午前と午後のプール(H25.7.22)その中で、プールの様子を覗いてみると… 午前には、水泳部が真剣に練習をしていました。水泳選手権まであと4日。25日の天気は予報では微妙ですが、自己ベストを目指して頑張っています! 午後は、プール開放がありました。今日の参加人数は200人を越えました。プール開放に来ると、夏休みでも友達に会える楽しさからか、元気な声が響いていました。 1学期終業式(H25.7.19)
今日は、1学期の終業式でした。
はじめに、校長先生のお話がありました。4月に比べると、話を聞く姿勢がどの学年もとてもよくなったとほめていただきました。 夏休みには、地域の行事がたくさんあります。元気よくあいさつをした後は、今日の式のように地域の方のお話もしっかり聞き、よい思い出をたくさん作ってほしいと思います。 式の後には、生徒指導の担当教師から、夏休みの過ごし方について話をしました。 『大切な命を守ろう』 そのためには、 1 飛び出しをしない。 2 不審者に気をつける。 3 熱中症に気をつける。 と全校で約束をしました。 明日からの長い休みには、「校長先生のお話」や「3つの約束」をしっかり守って、元気よく過ごしてほしいと思います。 あゆみ (H25.7.19)はじめての「あゆみ」 1年生(H25.7.19)長い夏休みの間に,できたところを伸ばすとともに,できなかったところはできるようにするといいですね。 今日の5−2(H.25.7.18)
今日は最後のキャンプファイヤーの練習がありました。入場から点火、「マイムマイム」「ジェンカ」「アブラハム」や「猛獣狩り」といった楽しい踊りやゲーム、そして、退場までの一連の流れを行いました。とっても楽しそうに踊っている様子が印象的でした。
全力で取り組んで思い出に残るキャンプにしましょう。 ナスパーティー 3の1(H25.7.18)通学団会(H25.7.17)水泳教室(H25.7.17)4の2 ブックトーク(H25.7.17)
図書館司書の中島先生に「平和」というテーマでブックトークをしていただきました。 戦争についての本を中心に、さまざまな本を紹介しながらお話をされました。
最後の写真は「いのちのおはなし」という本の中で行われている、友達とお互いに心臓の音を聞き合う活動をしている場面です。子ども達は静かに耳を傾け、「あっ、聞こえた!」と興奮していました。 難しいテーマでしたが、子ども達は紹介される本に興味を持って聞いていました。 今日の3の2(H25.7.17)
3時間目、4時間目に『ナスパーティー』をしました。
昨日の3組と同じように、栄養士の渡辺先生と旭先生に教えていただきながら3種類のナス料理を作りました。3年生にとっては初めての調理実習でしたが、家の人の手伝いもあって、予定よりスムーズに進みました。 ゲストティーチャーや手伝ってくださった家の人たちといっしょに食べました。とてもおいしかったです。 今日の5の2(H25.7.17)
2時間目は社会の授業でした。
今日のめあては、『庄内平野で米づくりがさかんなわけを考えよう』です。 デジタル教科書にある資料の写真やグラフをスクリーンに映し出し、米づくりがさかんな理由を見つけました。 見つけたことは、ペアで確認したあと、学級全体で発表しました。 今日の5−3(H25.7.16)4月に比べると活発な児童が増え、掃除に一生懸命取り組んだり、自分の清掃場所が終わっても教室掃除の手伝いをしたりするなど少しずつ成長の証が見えてきています。残りの3日で1学期のまとめをしっかりしたいと思います。そして、1学期の集大成として、みんなの力でキャンプ成功させたいものです。 3の3 『ナスパーティー』(H25.7.16)
3年生は、総合的な学習の時間にゲストティーチャーに教えていただきながら、ナスを栽培しています。
今日は、収穫したナスで『ナスカレー・ナスの簡単ピザ・ナス田楽』を作りました。料理の作り方を教えてくださったのは、栄養士の渡辺先生と旭先生です。家の人もたくさん手伝いに来てくださいました。 いつもお世話になっているゲストティーチャーの方をお招きし、できあがった料理をいっしょに食べました。とてもおいしかったので、子どもたちはきっと家でも“ナスの話”をいっぱいしているのではないでしょうか・・・。 ナスの収穫は、まだ続きます。おいしい料理が家でも作れるとよいなと思います。 明日は『あいさつデー』です。(H25.7.15)
丹陽中学校区では、第3日曜日【家庭の日】の翌日の月曜日を『あいさつデー』として、4小中学校で ≪あいさつ運動≫ に取り組んでいます。
7月は、15日(月)が“海の日”で学校が休みのため、明日16日(火)を『あいさつデー』とします。 家庭で、学校で、そして地域で、あいさつの声がいっぱいになるよう、ご協力をお願いします。 ソフトボール・ドッジボール中央大会
7月14日(日)
丹陽町連区学校外活動事業のソフトボール・ドッジボール中央大会が開催されました。会場となった丹陽小学校に3小学校の代表チームが集まり、暑さに負けず、熱戦を繰り広げました。丹陽南小の代表チームもよく頑張りました。 5年 キャンプまで2週間(H25.7.12)
4時間目に、屋内運動場でキャンプファイヤーの練習をしました。
今日の目標は、ダンスを覚えることです。ステップや隊形、掛けことばなど何回も繰り返し練習しました。授業の終わりには、楽しそうに踊ることができるようになりました。 各学級のスタンツは、27日(土)のキャンプファイヤー当日、披露されるそうです。それまで、お楽しみに・・・。 キャンプまで、あと2週間。94名全員の絆を大切に、心も体も元気いっぱいで当日を迎えられるよう、指導していきたいと思います。 今日の6−1(H25.7.12)家庭科は、「ナップザックづくり」です。今日は、しつけぬいをしました。 算数は、図形の2倍の拡大図と2分の1の縮図をかきました。 来週いっぱいで1学期が終わりになるので、来週は1学期の復習やまとめをしていきたいと思います。 今日の6−2(H25・7・11)最初に、チャコペンで布にしるしをつけ、その後しつけぬいをしました。 完成に向けてみんな真剣にがんばっています。 ジャガイモパーティー(H25.7.11)今日のメニューは「ポテトサラダ」と「じゃがバター」です。はじめに、炊飯器でジャガイモをゆでました。それを2つに分け、一方は「ポテトサラダ」に、もう一方は「じゃがバター」に調理しました。 畑から収穫したばかりのジャガイモはとてもおいしくて、みんなにっこりでした。 |
|