朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

10月17日 校外学習を控えて

 各学年とも校外学習の日が近づいてきました。1年生の教室での様子です。自分たちで律して生活ができる学年ですから、特に細かいルールを設定していません。この気持ちをいつまでも持ち続けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日 3年生学年レクリエーション

 テスト後の屋内運動場で、3年生が学年レクリエーションを行いました。今まで、テストのために一生懸命がんばってきた3年生です。屋内運動場には笑顔が溢れ、気持ちをしっかりとリフレッシュできたようでした。
 テストはひとまず終わりました。でも、受験勉強は続きます。「継続は力なり」この言葉の意味を考え、今日から再スタートですよ。中学生活最後の校外学習や合唱コンクールもあります。「中学校生活最後の」この言葉のつくものばかり。気を抜く暇はありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 部活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テストの疲れも多少あるでしょうが、1・2年生の皆さんが部活動に燃えています。新人大会で学んだ自分たちの足りない点を補おうと、基礎から再スタートです。ボールを投げる、受ける、狙う。強い風に悩まされながらも、個々の目標に向けて努力をします。
 室内では、ブラスバンド部と美術部が活動をしています。ブラスバンド部では、パートごとに集まり、リーダーの指示のもとでの活動。美術部は、黙々と自分の作品の完成を目指していました。作品展に出品する作品のようです。

10月16日 1年生 『秋の校外学習にむけての事前学習』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)中間テストが終わった午後の学活の時間は、23日(水)に行われる秋の校外学習にむけての事前学習です。各コース別に分かれて、ルールづくりや、緊急事態に備えた話し合いをしたり、質問を考えたりしました。
 当日の校外学習が有意義なものとなるように、みんなが真剣に取り組む姿が見られました。

10月16日 中間テストが終わって

画像1 画像1
画像2 画像2
 テスト週間も今日で終了。台風が心配された今日でしたが、何とか無事テストを終了することができました。生徒の皆さんも、ほっとした表情で、次の学年行事となる、校外学習や進路学習「キャリア・ティーチャーに学ぶ会」に向けての準備に動き出しました。どちらも主体的に取り組んで、充実した行事にしましょう。後期のリーダー会の腕の見せどころになりますね。活躍がとても楽しみです。

10月16日 中間テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 心配された台風の影響も余りなく(風は非常に強いのですが)、予定通り中間テストの2日目が行われています。
 さて、テスト本番になるとどうしても実力が発揮できず凡ミスをしてしまうことはありませんか。人間誰でも、緊張から舞い上がってミスをすることがあります。でもこれは減らすことができるのです。それは、「繰り返す」ことです。たくさんの問題を解くこと、3年生の入試であれば、何回も面接試験の練習をすること。バスケットボールなら、何千回もシュートを打つこと。特に3年生の皆さんには、とことん繰り返し学習を進めて欲しいと思います。

10月15日 中間テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から中間テストが始まりました。午前中の3時間は、生徒の皆さんにとって当たり前ですが、真剣な時間となりました。一問でも多く、1点でも多く解こうと必死で、答案用紙に向かいました。今日の結果は今までの努力のあとです。努力は必ず報われるものではないかも知れませんが、努力しなければ何事も成立しないことは間違いありませんね。明日もテストは続きます。今日も頑張りましょう。(暴風警報が発表された場合については、今日配付したプリントを参照にしてください)

10月15日 ネットの現実

 11月6日(水)の教育講演会は、1,2年生生徒、本校、今伊勢小、今伊勢西小の保護者の皆さんを対象に、午前8時50分より体育館で開始する予定です。まだ、席に余裕がありますのでぜひおいでください。
 ところで、今小中学校では、LINEやゲーム(動物の森など)を児童生徒が使うことがとても多くなっているようです。ゲーム機は単なるゲームをする機械ではなく、機能がとても充実しており、スマートフォン並みの機能を持っています。
 いながらにして世界の情報を得たり、見知らぬ相手とメールをやり取りしたり、ゲームで対戦したりすることができてしまいます。
 この状況はとても憂慮すべき状態です。心も自制心も未発達な子どもたちが、まるで運転免許なしに本物の自動車を運転している状況です。
 実際に、SNSを使った事件は、ますます増加の一途をたどっています。保護者として、学校として何ができるのか考えなければならない事態になりつつあります。
 今回お呼びする講師の下田先生は、すでに何年もまえから、ネット社会と子どものことについて、現実をみつめ、救うための努力をしてこられた方です。ぜひお聞きいただき、一緒に考えていきたいと思います。
 用紙がなくても、電話(28−8760今伊勢中)で申し込み可能です。また、当日お時間ができるようでしたら、直接体育館においでくださっても結構です。
画像1 画像1

10月14日 駅伝練習

 今日も朝7時30分から駅伝練習を行いました。テスト週間の土、日、祝日は自主練習のため、全員集合とはいきませんが、少人数でも質の高い練習を行ことができていました。いよいよ大会も間近です。最後の調整を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 1年生学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝8時から11時まで、一年生も質問学習会を行いました。40人程の生徒が登校し、静かに学習に取り組むことができていました。質問もたくさん出て、充実した学習ができたと思います。テストまであと2日です。集中してがんばりましょう。

10月13日 2年生学習会

画像1 画像1
 自分たちで課題を持ち寄って学習を進めています。与えられた課題を解くことは当然力になりますが、教えることはもっと力になります。それは、十分に学習が身についていないと教えられないからです。そんな観点でも、教えあう学習会は深い意味があります。

10月12日 テスト直前

画像1 画像1
 「本物は、続く。続けると、本物になる。」
 
 かけがえのない自分自身
 
 その成長の責任者は君自身です
 
 どう生きるのか、どうがんばるのか

 そのこたえは、数ヶ月先か、
 
 それとも数年先か・・・
 
 必ず、形や数値、いいえ、それ以上に

 幸福感、充実感、満足感、となって

 君自身に わきあがってくることだろう。


 決して自分を甘やかしてはならない。

 今は!

 がんばれ!がんばりぬけ!
画像2 画像2

10月12日 2年生 質問自習教室

 中間テストに向けて、質問自習教室を開きました。テスト勉強に真剣に取り組む生徒の姿をみて、とても頼もしく思います。さぁ、この3連休で自分のできることを精一杯やろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 手をつなぐ子らの運動会から4

 会も終盤になりました。小中学校合同の種目で、さらにお互いの距離を縮めることができました。最後はタタロチカを全員で踊り、閉会しました。思い出に残る1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 手をつなぐ子らの運動会から 3

午後の競技にも、小学校の弟たちに声援を送りつつ、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 手をつなぐ子らの運動会から 2

各種目で頑張る今中生の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 2年生リーダー会のメンバーであいさつ運動を行いました。

画像1 画像1
 先日、後期の学級役員や委員会、教科係などが決定し昨日、第1回委員会活動が行われました。2年生リーダー会では、各クラスの室長、代議員、書記のみなさんが集まり、後期の学校生活をクラス全員が楽しく過ごしていけるように、リーダーとしての役割をしっかり果たそう!と意思統一をしました。その後、朝のスタートをさわやかに迎えてもらおうと、リーダー全員であいさつ運動を行うことにしました。テスト期間ということもありましたが、リーダー全員が、昇降口前に立ち登校する友だちにさわやかなあいさつを届けていました。
 学年を引っ張っていくリーダーさんたち、クラス全員に声をかけ、頼れるリーダーに成長してくれることを期待します。

10月11日 手をつなぐ子らの運動会

今日は朝から一宮総合体育館で、「手をつなぐ子らの運動会」が開催されています。一宮市内すべての小中学校の特別支援学級の児童生徒が集まり、4つのグループに分かれて得点を競い合います。学校の垣根を越えてみんなで1つになって楽しむ一日です。


画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日 第4回 学校運営協議会を開きました。

 午後から第4回の中学校部会を開催しました。先日の大雨のときの緊急対応の仕方について、ご意見をいただいたり、、2学期当初からの学校の取り組みとして、体育祭の大成功、新人大会の結果、小中合同あいさつ運動の様子、そして、今学校が抱えている諸問題について、さまざまな感想や提言をいただきました。
 学校は、ちょうど1年間の折り返し地点を通過しようとしています。今年からスタートしたさまざまな試みが、少しずつ成果という形になってくれることを願っています。 
 
 また、来る11月6日には、もと群馬大の下田先生ご夫妻をお迎えして、教育講演会を開催し、運営協議会の皆さんも参加される予定です。
 この講演会では、子どもたちを取り巻くネット環境と、それに伴う危険性をしっかりと伝えていただけます。先日発刊されたばかりの「液晶画面に吸いこまれる子どもたち」を読むと、子どもたちのすぐそばに、大きな危険が待ち構えているのか、しっかりと伝わってきます。当日お時間がありましたら、ぜひおいでください。
画像1 画像1

10月10日 PTAの皆様に支えられて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は交通安全指導日です。毎月のことですが、PTA学級委員の皆様による登校指導、あいさつ運動が行われました。元気よくあいさつのできる人が増えてきています。登校時刻も早く、遅刻が少ないのが最近のすばらしい点ですね。
 また今日は、本年度3回目の読み聞かせの日でした。ボランティアのPTA皆様に本や紙芝居を読んでいただいています。座席をそのままにして読んでいただいているので、後ろのほうの席の人が見にくく、体を乗り出して聞いていてくれたシーンが心に残りました。次回は、前のほうで聞けるような工夫もしてみましょうか。ボランティアの皆様、ありがとうございます。来月は、21日の木曜日の予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199