最新更新日:2024/11/18
本日:count up10
昨日:259
総数:859978
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月24日(水) 手元を映す

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の習字の時間です。「成長」という文字を毛筆で書くところでした。担任の先生は、どのように筆を動かしたらよいかを書画カメラを使って見せていました。
以前なら、黒板にチョークで半紙の形を書き、言葉で「筆の穂先を揃えなさい。」「半紙のこの部分から書くのですよ」などと説明をしていましたが、情報機器のおかげで、子どもたちと同じ道具を使って手元の様子がはっきりとわかるように映して説明を進めることができるようになりました。
指導方法も進歩しています。

4月24日(水) 書写の時間 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の時間は習字に取り組みました。
今日の字は「美」です。
横の線の長さやはらいなど、上手に書くためのポイントを意識しながら書きました。
次週は清書です。
みんなが一生懸命書いた作品が、背面に掲示されるのが楽しみです。

4月24日(水) 陸上部の活動を開始しました  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から陸上部の練習が始まりました。
最初に、先生より練習に臨む姿勢等の話を聞き、いよいよ練習開始。
雨天のため屋内運動場で障害走などを行いました。
明日から、自分の力を伸ばすために練習に励んでいくことになります。
 
5月18日(土)の大会に向けて、チームで団結して練習に取り組んでいきます。
応援もよろしくお願いします。

4月24日 (木) 今日の給食

画像1 画像1
ごもくごはん
牛乳
若竹汁
ししゃもフライ ・2こ  ソース
ボイルキャベツ

春に収穫される新たけのこと新わかめは、春を感じさせる食材です。若竹汁に、たけのことわかめが、入っています。竹として成長しはじめた若い竹をイメージした薄緑色のことを若竹色と言います。若竹という言葉は、料理や色の表現にも使われています。

きょうの献立は、みんなが、「たけのこも、ごもくごはんも、ししゃもも、ぜ〜んぶ、おいしかったよ。」と、春らしいかおりのよい給食でした。

4月24日(水) 初めての雨降り下校です  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝から雨が降っています。
1年生の子にとっては、傘をさして、長靴をはいて、重たい荷物を持って・・・
大変なことも大切な経験です。
しかし、子どもたちは笑顔で下校していきました。

明日は、お父さん・お母さんが学校に来る日です。
元気にがんばりましょう。

4月24日(水) 全国学力状況調査を実施しました  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、全国学力状況調査を6年生が行っています。
子どもたちは、一問一問丁寧に解いています。
中には、関心・意欲を問う設問もあります。
この結果をもとに、中学校に進学すまでに、弱点を補充していきたいと思います。

4月24日(水) らくだプリントのボランティアに参加しませんか

画像1 画像1
画像2 画像2
学校支援ボランティアのらくだプリントのボランティアに参加しませんか。

〔活動日〕5月14日(火)、6月12日(水)、7月9日(火)
〔集合場所〕職員室前
〔時間〕10:00〜12:00
〔内容〕らくだプリント(計算プリント)の印刷、補充、整理

上記の活動日以外でも参加していただける保護者の方は、PAT総会で活用した名札を着用して、直接職員室へお越しください。
※写真は、本年度新たに設定した「らくだタイム」の時間に、らくだプリントに熱心に取り組む子どもたちの様子です。

4月24日(水) 雨の日

画像1 画像1
今日は、今学期初めての雨の中の登校でした。風が強く雨粒も大きかったので子どもたちは、登校に苦労したことと思います。
学校で子どもたちの様子を観察していると、靴下やズボンが濡れている子が多くいました。しかし、子どもは元気です。大人ほど濡れたことに対する不快感は感じないようです。
また、あいにくの天候の中、早朝から各交差点には旗当番のお母さん方が立ってくださいました。ありがとうございました。「あいさつの声が大きくなりました」とお話くださるお母さんがいらしてうれしく思いました。

4月23日(火) 子どもたちを迎える教室の背面黒板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室の背面黒板には、担任の先生からのメッセージが記されています。
子どもたちの生活に即したタイムリーなメッセージが子どもたちを迎えています。
担任の思いが、子どもたちに届きますように・・・

木曜日の授業参観では、どんな背面黒板が見られるでしょう。

4月23日(火) 1年生をむかえる会がありました  4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生をむかえる会が行われました。
1年生のために今日まで練習してきた『さんぽ』を披露しました。
恒例の東っこコーラスもあり、1年生から6年生まで一体となってゲームを楽しみました。
1年生のみなさん、これからよろしくおねがいします。
4年生のみなさんは、1年生のお手本としてがんばりましょうね!

4月23日(火) はじめての「あそぶっく」です  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中間放課にボランティアのなでしこさんによる「あそぶっく」が開かれました。
1年生は、各教室に読み聞かせに来てもらいました。
子どもたちは、楽しいお話とすてきな声に心奪われ、真剣に聞いていました。
なでしこさんは、毎月の第2水曜日の朝も各教室に読み聞かせに来てくれますので、楽しみですね!

4月23日(火) 1年生を迎える会に感謝   1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に1年生を迎える会がありました。
6年生から首飾りのプレゼントをもらったり、全校で東っ子コーラスやクイズを楽しんだりしました。
お礼に「一年生になったら」の替え歌で「一年生になったよ」を大きな声で歌いました。大和東小学校に136名のかわいい1年生が仲間入りしました。
どうぞよろしくお願いします。

4月23日(火)クラスのルール

画像1 画像1
1年4組の国語の時間です。ひらがなの「し」の練習です。
先生は、「し」がつく言葉はなんですか、と発問しました。
すると元気よく手が挙がります。
「順番に当てていくから答えてね。」「しんかんせん」「しんぶんし」・・・いろいろな言葉が出てきます。
順番に答えていくのですが、言いたい気持ちが抑えられない子は、勝手にしゃべり始めます。
学校での学習は、自分が知っていることだけを発言するだけではなく、他の子が発言したことを聞き、新たなことに気づいていくことが大切です。自分以外の子が発言する時間、自分が発言したい気持ちを抑えて静かにしなくてはいけません。
「静かに聞きなさい」という注意では子どもたちは、静かにする意味が理解できません。
担任の先生は、周りの子に「今、○○さんは、何と言ったか、もう一度答えてくれる」と促します。
答えることができる子は、しっかりと友達の意見を聞いていた子です。そのような姿勢の子は、学習が深まり成績が伸びます。また学級全体も落ち着きます。
まだまだ自分のことしか見えない元気な子どもたちにクラスのルールを教えるために根気強く取り組んでいました。


4月23日(火) あそぶっくを行いました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中間放課に、「あそぶっく」というイベントを行いました。
ボランティアさんが教室や特別教室、体育館で読み聞かせを行い、子どもたちは、好きな場所に移動してお話を聞いたり、いつもと違う場所で本を読んだりして、本とのふれあいの時間をもちました。

4月23日(火) あそぶっくを行いました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大和東小学校のボランティアには、「読み聞かせ やまとなでしこ」というグループがあります。
そのグループは、読書が好きな子どもを増やそうといろいろな活動をしています。

4月23日(火) あそぶっくと行いました  1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中間放課に、あそぶっくを行いました。
お兄さん、お姉さんたちは、好きなところで本を読みましたが、まだ慣れていない1年生は、教室でボランティアのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。

4月23日(火) PTA総会後に先生の自己紹介があります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の木曜日に「授業参観&PTA総会」を実施します。
4月も下旬に入り、子ども達も新しいクラスに慣れてきました。そんな様子を保護者の皆さんに見ていただくために「授業参観」を開催いたします。
その後、PTA総会では、PTA活動に関する議事や新しい役員の承認等を予定しています。
最後に、本年度多くの先生が変わりましたが、すべての先生が自己紹介をさせていただきます。ぜひ、ご参加ください。

【4月25日(木曜日)の予定】 
12:55〜13:40 授業参観(各教室)
14:00〜15:20 定期総会&先生の自己紹介(屋内運動場)
※名札をかけて、正門からお入りください。(正門以外は施錠しています)

4月22日(月) 春見つけをしました 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習の一環で、春見つけを行いました。
ポカポカ陽気の中、中庭に出かけ小さな春を探しました。
子どもたちは、おもいおもいの場所で見つけた春をカードに書いたり草花で遊んだりしました。
ビオトープでは、1年生の時に放流した沼エビを一生懸命探す子もいました。
穏やかで、楽しい時間を過ごすことができました。

4月22日(月) 学級委員・代表委員等任命式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼では、学級委員・代表委員・委員会委員長の任命式が行われました。
6年生は、大和東小学校をよりよくするために、積極的に活動しています。

校長先生のお話の中にも、「学校はリーダーの仕事を学ぶところ」とありました。
ぜひ、学校の代表として、これからもあらゆる場面でみんなをまとめ、力をつけていってください。
期待していますよ。

4月22日(月) じまんの場所をしょうかいしよう  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
社会の時間に、町にはどんな建物や施設があるかみんなで考えてみました。
特に、自分たちの自慢の場所を選んでみました。

「じまんの場所あるかな〜。」
「たくさんあるから、選べないよ。」

絵地図を使って表すことができた子もいました。
「今日、下校のときにしっかり探してきてね。」

みんなの住むすてきな町です。きっとたくさん見つかるよ。♪


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/24 にこにこ教育相談(〜31日) どんぐり読書週間
10/28 クリーン大作戦
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801