なまけ草(9/10)

画像1画像2
 「にら」の原産地はシベリア地方です。中国ではずっと昔から栽培されていて,2つの名前で呼ばれているそうです。1つは「陽起草」といいますが,もう一つは「なまけ草」といいます。「なまけ草」なんて名前で呼ばれてしまうわけは,「にら」が1回収穫してしまっても,そのあと何回も収穫でき,手抜きをしても育つからだそうです。「にら」は,なんと一つの株から10回も収穫できるそうです。
「にら」には独特の香りがありますが,この香りの成分は,ねぎの仲間と似たもので,肉の生臭みを消し,うまみとよく調和をします。ですから,中華料理にはたくさん使われていますね。

文責:栄養士 阿部 綾

食べ物を大切にする日(9/9)

 今日は「食べ物を大切にする日」です。9月9日は9という数字が二つあるところから,食べ物を捨てない(ナイン)残さない(ナイン)というごろあわせだそうです。由来はなんだかおもしろいですが,食べ物を無駄にしないということはとても大事なことですね。
今でも世界のどこかでは,飢餓のために5秒に1人の割合で子どもが死んでいるそうです。世界中には食べたくてもご飯が食べられない人がたくさんいるのです。まだ食べられるものを捨ててしまったり,冷蔵庫の奥などに入れて忘れてしまったり,きらいだからといって,簡単に残したりすることのないよう,気をつけたいものです。私たちが,毎日食べられることは幸せだということを,今日はよく考えてみましょう。

文責:栄養士 阿部 綾

1年生:晴天の「航空写真」大成功!!

画像1画像2画像3
 天候の都合で何度も順延になっていた「航空写真」の撮影が今日、行われました。朝から体操着に着替え、出番を待ちながら一時間目の学習をしました。グラウンドでは、撮影会社の方が手際よく文字や校章を石灰で白く浮き出していました。


1年生の担当は、校章の外枠です。1列にカーブして並び飛行機の到着を今か今かと待ちました。


飛行機は3回、グラウンドを旋回しながら撮影します。(いつの瞬間シャッターが押されたのかは分かりません。)
最後にみんなで手を振って、飛行機とさようならをしました。

50周年記念品の下敷きとファイルになる予定です。

文責:1年担任一同

半熟と固ゆで、ご注文はどっち?

画像1画像2
9月9日(月)から、学級ごとに調理実習を始めました。ゆでる調理についての学習ということで、ゆで卵とゆで野菜でサラダを作りました。「まだ固いかな。」「温泉卵みたいになってる。」と、子どもたちは夢中で活動していました。ぜひ、家庭でもチャレンジして欲しいと思います。
文責:5年担任 小林 広実)

コメント (1)

ピクニックの準備

画像1
 こんにちは情報キッズ東☆6年ひがっしーです。
今日の5時間目に東っ子活動がありましたね。みなさんの班は行き先やする遊びを決められましたか?
ぼくたちの班は公園の第1希望が稲葉神社、第2希望が伊夜日子神社、第3希望が砂岡公園です。する遊びは「かんけり」と、「ドッチボール」です。
ぼくたちの班はスムーズに決まったけど、一つ一つの間が多くみんながうるさくなってしまいました。次の東っ子活動からは6年生として、しっかりとみんなをまとめていけるようにしていきたいです!
最後のピクニックになるので安全でみんなが仲良く遊べるピクニックにしたいので、話し合いをしっかりとして良いピクニックにしたいです!

以上ひがっしーでした

コメント (1)

1年生:楽しい「かたち」のおべんきょう!!

画像1画像2画像3
 算数「かたち」(2)の学習では、たくさんの空き箱を利用して形の仲間分けをしたり、違いや特徴を見つけたりしました。「はこのかたち」「つつのかたち」などの仲間分けができました。


「たかく積んでみよう」では、班の友だちとどうやったら高く積めるかを考えながら楽しく学びました。「つつのかたち」はころがるだけでなく、立てると積むことができることがわかりました。


形をうつして絵を描いたり、箱を使って制作したりと楽しい活動が続きました。お家の方からたくさんの箱を集めていただいたお陰で「かたち」の学習が盛り上がりました。
ありがとうございました。


文責:1年担任  伊藤 忍

香港の新聞でも大々的に報じられていました

画像1
 日本は東京オリンピック開催決定で大いに盛り上がっているのでしょうね。
異国にいると、日本の情報をすべてタイムリーに得るというのはむずかしいのですが、
今回のオリンピックについては、こちらの朝刊の1面を飾るなど、香港の人々も注目している話題なようです。
 2020年が今から楽しみですね。
歳はとりたくないけど(~O~)

 かんたえ

コメント (2)

航空写真

画像1
こんにちは。情報kids★東6年の、スマイルです。
今日は、少し暑く半袖でも過ごしやすい一日です。
今日の一時間目に途中から2時間目は航空写真を撮りました。
人文字を作りました。
文字は、「祝、50周年」と校章を作りました。
みんなで並んで待っているときに、飛行機かと思ったら、ヘリコプターが、来てっびっくりしました。
でも違って、その後ちゃんと飛行機がちゃんときて、3回写真を撮りました。
3回目の挑戦で、撮影ができるかわからなっかたけど成功したのでよっかったです。

以上、スマイルでした。

算数の授業

画像1
こんにちは情報キッズ東☆5年のカエルです。
今日の4時間目に算数の勉強をしました。
それで公倍数の勉強をしましたむずかしい問題も、あったけど答えがわかったのでよかったです。あと今日航空写真をとりました。

5年生:自分もみんなもしっかり守ろう!

画像1画像2
 9月9日(月)に,学年集会でインターネットを使うときの注意点について話をしました。ゲーム機でインターネットが手軽にできるようになった子どもたちにとって,個人情報の取り扱い方やオンライン上での会話のマナーを知ることはとても大切です。今日の話を忘れずに,安全に楽しくネットを活用して欲しいです。

文責:5年担任 小林 広実

5,6年生の、旗作り!

こんにちは^^情報委員会5年のパープルです^^
今日の2時間目に、5・6年生で東っ子班の旗作りをしました。
色ぬりが大変だったけど、がんばりました!
明日の東っ子活動の時にみんながよろこんでくれるとうれしいです♪

ゲストティーチャー「梅名人」〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
今回は、ゲストティーチャー編。
亀田東小学校では、総合の学習の時間に、地域の様々な名人さんたちからお話をお聞きしています。

3学年の総合学習は、『わたしたちのまち自慢』。
亀田の自慢といえば、藤五郎梅です。
そこで5月30日(木)、第一弾のゲストティーチャーとして、「梅名人」の村山久さんをお迎えしました。

地域と学校パートナーシップ事業がスタートする以前から、ゲストティーチャーとして毎年、亀田東小に来てくださっている村山さん。
子供たちの興味を引くのが上手いその授業は、「さすが!」の一言です-。

まず子供たちに番号札を配ります。
村山さんが番号で指名し、質問したり、前に出て梅を持つ係をさせたり、梅もぎ体験をさせたり。
次は自分の番号が呼ばれるかと、子供たちはドキドキわくわく。
目を輝かせながら、梅農家の一年間の作業の様子を聞いていました。

「給食のときに食べてね」と、梅干しもいただきました。
村山さん、楽しくてためになるお話、どうもありがとうございました。

これからも、子供たちが地域の方たちと一緒に活動できる場をつくっていきたいと思います。
「こんな特技がある」「子供たちに伝えたいことがある」「こんな情報がある」など、何でも結構です。
地域と学校をつなぐ地域教育コーディネーターにご一報ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

ご飯が進む!

画像1
こんにちは★ サラダです。
今日のこんだて
・ご飯
・やさいじる
・アーモンキャベツ
・さばのみそに
・はくとうシャーベット

今日のさばのみそには、しっかりと味がついていてご飯がとっても進みました!!
やさいじるには、具材入っていて栄養満点でした!!

全校算数テスト

こんにちはー。情報委員会5年イナズマです。
今日の3時間目に、全校算数テストがありました。
問題はんいは、小数÷小数でした。
ぼくは、算数が、得意なので、たぶん一発合格できると思います。

5年生と旗作りをしたよ!

画像1画像2
お久しぶりです 情報キッズ6年L・リミレグです。
近ごろすずしくなってきました。暑い夏ももう終わりです。
秋といえば、食欲・読書・運動・芸術あと一つは…そう、東っ子ピクニック!!

東っ子ピクニックはまだまだ先ですが、
今日はその事に関わるお仕事を5、6年生でやりました。
お仕事とは班の名前の旗を作ることです。

1時間目にやりました。
やる気満々な子もいたし、まだ眠そうな子もいました。
私の班は31班です。名前は
「明るい・元気・協力31(みぃ)んな仲良し31!!」です。
31は31アイスを思い出したのでアイスをイメージして旗を作りました。
下書きの下書きは6年生が事前に終わらせていたので
下書きが終わっているところが多かったです。
私の班は下書きだけでしたが、他の班は色塗りを終わらせているところもちらほらいました。どの班も5、6年生協力してやっていたので順調に進みました。
まず、班の数字を書きそれにいろいろ付け足していきました。

月曜日に機会があるらしいので、丁寧に見やすく作り上げたいと思います!

以上L・リミレグでした〜

コメント (1)

only one の旗を作ろう!

 9月9日(金)に,5,6年生で東っ子班の旗を作りました。
6年生が考えた原案を元に,52の班が様々なデザインの旗を和気藹々と作っていました。13日(火)のお披露目が楽しみです。
文責:5年担任 小林広実
画像1画像2画像3

調理実習の準備

僕は、情報kids東5年のレッドテールです。
今日の6時間目に家庭科の授業がありました。
調理実習の前の準備をしました。材料や調理の仕方、調理器具の確かめなどをしました。
どんな料理ができるのか楽しみです。

標語をかいた!

画像1
こんにちは〜^^情報委員会5年のパープルです☆
9月6日、書写がありました。こう筆で、標語をかきましたー!
書写の担当は水澤先生です。水澤先生は生活面の先生なのであいさつなどの生活面に関係ある標語をかきました*^▽^*
書き終わった後クラスのみんなに発表をして終わりました。
そうじの時間に階段を見てみたらわたしたちが書いた標語がかざってありました^^
その次の日からあいさつをする人が増えたのでよかったです!

がんばりました!

こんにちは 情報委員会5年のパワフルです♪
昨日の3時間目書写がありました。
こう筆で、標語を書きました。
私たちの書いた標語を学校内に担当の先生がはってくれました!
この標語は、あいさつが良くなるために書いたものなのであいさつが良くなると良いです


以上パワフルでした。

いちごのソルベ!!

画像1
こんにちは、5年のごはんとおすしと6年のドレッシングです。
今日のメニューは

・ごはん
・とうふのちゅうかに
・えびのからあげ
・もやしのサラダ
・いちごのソルべ

今日のえびのからあげは、とってもパリパリしていました。
ごはんと、とうふのちゅうかには、相しょうがばつぐんでした。
いちごのソルベはあまくて冷えていて最高でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/23 クラブ活動
10/24 就学時健診/授業3時間
給食
10/23 ごはん/マーボーどうふ/もやしのごまドレッシングあえ/なし
10/24 ごはん/うちまめのみそしる/さばのごまてりやき/くきわかめのきんぴら
10/25 くりごはん/やさいじる/イカリングフライ/コーンいりひたし/むらさきいもチップス
10/28 むぎいりカレーピラフ/クラムチャウダー/ツナとブロッコリーのサラダ/なし
10/29 むぎいりまいたけごはん/わかめのみそしる/さけチーズフライ/しおもみ/こんぶいりだいず
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197