「毎日の日記」最新更新日:2024/11/15 | |
本日:95
昨日:128 総数:736385 |
教室掃除・・・ふれあい(7月15日)育てた野菜をお家へ…2年生(7月14日)
生活科の授業で育てた野菜について、夏休みの間どのようにお世話しようか、話し合いをしました。自分たちが工夫して行った草抜きや虫とりなど、お互いのこれまでしてきたお世話を交流することで、今後自分がどのようにお世話をするか、イメージを持つことができました。個人懇談会の時に、保護者の皆様に野菜を運んでいただき、ありがとうございました。
歯磨きをがんばっています!!・・・ふれあい(7月14日)給食の後の歯磨きをどの子も、継続して行うことができています。きちんと磨く練習を続けて、きれいな歯でいられるといいですね。 算数の授業を頑張っています・・・1年生(7月12日)
今、算数では引き算の授業のまとめに入っています。
授業中は、先生の話をしっかりきたり、手をあげて発表したりと一生懸命勉強しています。 来週火曜日は、最後の引き算のテストです。最後のまとめです。頑張りましょう! 今日の給食 (7月12日)「ホットドッグ」は、サンドイッチロールパンに、フランクフルトとボイルキャベツをはさみ、ケチャップをつけて、いただきました。ジューシーなフランクフルトがケチャップとよく合い、おいしくいだたきました。 「とうがんのカレースープ」は、新しいメニューです。カレー味のスープをとうがんがよく吸っていて、風味のある一品でした。 ごちそうさまでした。 夏休みを楽しく過ごすために…いじめ対策(7月11日)
夏休みは、小学生は近所の友だち、中学生は部活動や近所の友だちと過ごすことが多くなります。楽しく夏休みを過ごすために、友だちと仲良く遊び、仲間はずれにしたり、悪口を言ったりしないようにしましょう。
いやなことや困ったことがあったら‥一人で悩んでいないで、家の人や先生に相談しましょう。だれかに話すと心がすっきりします。相談しにくい時は、次のところへ相談することもできます。 保護者向けいじめ対策広報紙‐夏号‐ …いじめ対策(7月11日)
保護者向けいじめ対策広報紙「よりよいかかわりを求めて」は、一宮市や各学校で取り組んでいるいじめ対策について、保護者の方に知っていただき、力を合わせていじめゼロをめざしています。夏号が発刊されましたのでお知らせします。
着衣泳をしました…4年生(7月11日)今日の給食(7月11日)「ぶたにくとこんにゃくのいりに」には、ぶたにく、かまぼこ、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、じめじたけ、グリンピースが入っていました。ほどよい甘さのダシが、具材によく染みていて、おいしくいただきました。 「さばのぎんがみやき」は、骨まで食べられるように調理してあります。さばと相性のよいみそで味つけがしてあり、ごはんがすすみました。 「れいとうパイン」は、ひんやりとしていて、涼しげな一品でした。 ごちそうさまでした。 キャンプに向けて動き出しました…5年生(7月10日)「ごはんだごはんだ」の歌は、給食を食べるときに練習を行っているため、大きな声で歌えていました。声を出し、みんなで盛り上げていくことも、キャンプを楽しむ上で大切なことです。思い出に残るキャンプにしましょうね♪ 今日の給食(7月10日)「スタミナラーメン」には、ぶたにく、キャベツ、にら、にんじん、もやし、ねぎが入っていました。スープには、にんにくも使われていて、スタミナたっぷりの一品でした。 「あげギョーザ」は、1人2つずつ出ました。サクッとあがっていて、ラーメンとよく合いました。 「きゅうりのナムル」はさっぱりとして、給食にいろどりをそえていました。 ごちそうさまでした。 すみ絵を描きました…6年生(7月9日)
6年生は社会科の時間に、すみ絵(水墨画)とその作者の雪舟について学びました。今日は、小筆を使ってすみ絵を描きました。描いてみると、「もっと描きたい!!」という感想がたくさん聞かれました。室町時代には、このほかに茶の湯や生け花も生まれました。茶道や華道にも挑戦してみたいですね。
今日の給食(7月9日)Aのメニュー(写真上)は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・やさいスープ・ホタテかいばしらフライ・ハスカップゼリーです。 「やさいスープ」には、にんじん、ホールコーン、たまねぎ、キャベツ、じゃがいも、パセリが入っていました。やさいのうま味がよく出ていました。 「ホタテかいばしらフライ」は、やわらかいホタテのかいばしらが、サクッとあがっていて、おいしくいただきました。 「ハスカップゼリー」のハスカップは、「クロミノウグイスカグラ」という木になる実のことです。ほどよい甘さとすっぱさで、さっぱりといただきました。 Bのメニュー(写真下)は、わかめごはん・ぎゅうにゅう・やさいスープ・ハムカツ・シークワーサーゼリーです。 「ハムカツ」は、サクサクのころもとジューシーなハムに、食欲がそそられました。 「シークワーサーゼリー」は、夏にはぴったりのデザートですね。 ごちそうさまでした。 萩の月通信 読み聞かせ版 Vol.5 (7月9日)
7月3日の読み聞かせで使った本を紹介させていただきます。
今日の給食(7月8日)「さわにわん」は、ぶたにく、にんじん、ごぼうなどのせん切りをを使った塩味の汁ものです。具だくさんで、あっさりとした塩味に食欲がそそられました。 「あじのこうみだれ」は、あぶらののったあじに、ほどよくタレの風味がついていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 あさがおの花でたたきぞめをしました・・・1年生(7月8日)
ほとんどの子のあさがおの花が咲き始めました。
そこで、あさがおの花でたたきぞめをしました。 画用紙に花をはさんで、木の棒で上からたたきます。すると、画用紙にあさがおの花がうつりました。 「わー、すごい。」 開けてみると、きれいに花の色がうつるのでみんな感動していました。 トウモロコシを収穫しました・・・ふれあい(7月8日)
先週、畑で育てたトウモロコシを収穫しました。2本だけでしたが、みんなで1枚ずつ皮をむきました。皮をむいてもなかなか実の部分が出てこないので、みんなドキドキしていましたが、実が出てきた時は大喜びしていました。
みんな、トウモロコシの皮をむくことが初めてのだったので、とても良い経験ができました。 トウモロコシは、塩ゆでして給食の七夕汁に入れて食べました。甘くておいしかったです。 ☆七夕…ふれあい(7月7日)
職員の玄関に七夕かざりをかざりました。
みんなの願いが、かないますように… 勉強をがんばっています…3年生(7月6日)
7月に入り、蒸し暑い日々が続いています。
そんな中でも、たくさんの子が挙手をして発表していたり、グループでの話し合い活動に進んで行ったり、みんなが静かに集中して課題に取り組んでいます。 3年生は、どのクラスの子も暑さに負けず、勉強をがんばっています! 調理実習を行いました(2組)…5年生(7月5日)キャベツを細かく切り、盛り付けにも工夫し見た目もおいしいサラダを完成させていました。 ぜひ、家でもサラダを作ってくださいね♪♪ |
★新しいトップページはこちらから
|