「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10
本日:count up7
昨日:111
総数:740450
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

やさいをそだてよう…ふれあい(10月5日)

2日(水)、畑に冬野菜の苗を植えました。
植える前に苗の観察をしました。においをかいだり、葉の形をじっくり見ていました。
これから水やりなどの世話をしながら、生長の様子を観察していきます。
画像1 画像1

スーパーマーケットの見学をしました…3年生(10月4日)

先週、社会科の学習として、萩原にあるスーパーに見学に行きました。
普段見ることのできないバックヤードの中も見ることができ、とてもよい経験になりました。
その後、店長さんのお話を聞き、働く人の工夫を、たくさん知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月4日)

10月4日(金)の給食は、ハヤシライス・ぎゅうにゅう・ミックスジュレです。
「ハヤシライス」は、コクがあり、具だくさんで、おいしくいただきました。
「ミックスジュレ」は、ライチとアセロラのジュレに、パインとももがあえてありました。ジュレとは、水分の多いゼリーのことです。とろっとした食感は、くせになりそうですね。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1

選挙がありました…5年生(10月3日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日(水)、後期児童会選挙が行われました。立会演説会では、「笑顔のあいさつをめざす」「児童会だよりを工夫する」など立候補者はそれぞれの抱負を語り、その他の子はどの子に投票しようかと一生懸命に聞きいり、投票を行いました。
 
 今日、結果発表をしましたが、皆が選んだ児童会役員です。皆も萩原小学校のよき伝統を引き継ぎ、盛りたてていきましょう。

今日の給食(10月3日)

画像1 画像1
10月3日(木)の給食は、ホットドッグ・ぎゅうにゅう・シーフドチャウダー・ボイルキャベツです。
「ホットドッグ」は、サンドイッチロールパンに、フランクフルトとボイルキャベツをはさみ、ケチャップをつけて、いただきました。ジューシーなフランクフルトがケチャップとよく合い、おいしくいだたきました。
「シーフードチャウダー」は、クリーミーなスープに、魚やイカのうまみが出ていて、おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

イタリアについて…2年生(10月2日)

1日(火)国際交流の時間で、イタリア・ミラノ出身の先生にイタリアの文化や暮らしについて教えてもらいました。日本にもある食べ物でもどこか違っていたり、同じ動物なのに鳴き声が違う発音だったりと、不思議な事がいっぱいでした。質問の時間では、不思議に感じたことや、もっと知りたいと思ったことを先生に積極的に聞くことができました。日本と違う国のことをたくさん知り、休み時間にも外国の話でもちきりでした。
画像1 画像1

Tボール大会の表彰がありました…4年生(10月2日)

画像1 画像1
9月30日(月)の朝礼で、Tボール大会の表彰がありました。準優勝、すばらしいですね。この結果を励みに、さらに活躍して成長できることを期待しています。

不審者が出たため部活動をやめて一斉下校とします

1・3年下校(3時下校)の時に不審者による被害があったとの連絡がありました。自転車に乗った男から肩を叩かれたりつかまれたりしたということがありました。すでに警察には連絡をして、安全確保につとめてもらっています。
そのため、部活動はやめて、2・4・5・6年は全員4時下校とします。職員が各方面に立ち下校指導を行いますが、児童の安全確保のため、お時間が許せば保護者の方が家の外まで出て子ども達を出迎えていただけると助かります。ご心配をおかけしますが、よろしくお願い致します。不審者の様子については、まだはっきりと確認できていません。
>
  一宮市立萩原小学校  川瀬善之



今日の給食(10月2日)

画像1 画像1
10月2日(水)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごまたまちゅうかスープ・はるまき・グレープゼリーです。
「ごまたまちゅうかスープ」には、ぶたにく、たまご、にんじん、キャベツ、ねぎ、ほししいたけ、ごまが入っていました。たまごは、ふわふわで、ごまの香りもよく、おいしくいただきました。
「はるまき」は、外はサクサク、中はジューシーで、スープによく合いました。
「グレープゼリー」は、さわやかなぶどうの味が楽しめました。
ごちそうさまでした。

弥生時代のことを学びました…6年生(10月1日)

6年生は、弥生学習講座「出前博物館」ということで、講師の方をお招きして、弥生土器を観察したり、火起こし体験をしたりしました。弥生時代のことについては社会科の時間に学習済みでしたが、本物の土器に触れたり、実際に火を起こしたりして、実体験することで深く学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

イタリアについて学びました…5年生(10月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国際交流がありました。初めてイタリアについて教えていただいたので、日本との文化の違いに多くの子が驚いていました。
 また、講師の先生に「放課はどのように過ごすのか」「お風呂はいつはいるのか」など質問をし、イタリアについて理解を深めることができました。

今日の給食(10月1日)

画像1 画像1
10月1日(火)の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・すいとんじる・あつあげのにくみそかけ・いんげんのごまあえです。
「すいとんじる」には、あぶらあげ、だいこん、にんじん、はくさい、ねぎ、すいとんが入っていました。すいとんのモッチリした食感がよく、体が温まる一品でした。
「あつあげのにくみそかけ」は、ジューシーなあつあげに、甘からいそぼろがかかっていて、ごはんのすすむ一品でした。
「いんげんのごまあえ」は、給食にいろどりをそえていました。
ごちそうさまでした。

秋見つけ&どんぐり拾いにいきました。・・・1年生(9月30日)

 今日、1年生は生活科の「たのしさいっぱい あきいっぱい」の授業で、秋見つけ&どんぐり拾いに行きました。
 まだまだ日中は暑いですが、万葉公園までの道のりを歩きながら、コスモスや栗の木、稲穂が実っている様子を見、夏から秋にかけての変化を見つけました。
 万葉公園では、リースに飾るどんぐりや木の実などを見つけ、袋いっぱいに拾いました。
 教室に帰ってからは、見つけた秋をたくさんカードにかきました。
 徐々に秋へ変化していく町の様子、公園の様子をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月30日)

画像1 画像1
9月30日(月)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・とりだんごじる・ひじきのいためにです。
「とりだんごじる」には、とりつくね、とうふ、はくさい、ねぎ、にんじん、ほししいたけが入っていました。具だくさんで、とりつくねのよいダシが出ていて、おいしくいただきました。
「ひじきのいために」は、定番メニューのひとつです。ひじきは、カルシウムや鉄分を多く含んでいて、体によい食材です。しっかりと味がついていて、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。

教育実習の先生とともに(9月30日)

30日(月)から3週間、教育実習の先生が3年2組に入ります。
朝礼の時に、あいさつをしていただきました。
教育実習の先生とともに、みなさんも成長していきましょう。

画像1 画像1

特別掃除班、活躍しています…環境美化委員会(9月29日)

毎日、掃除の時間に環境美化委員会の男子6名は、特別掃除班(特掃班)として活躍しています。
重い物を運んだり、草取りをしたり、資源ゴミを片付けたり、学校の縁の下の力持ちとしてがんばっています。
明日(月曜日)からまた、笑顔で元気に取り組みます。

画像1 画像1

図工「かたちからうまれたよ」・・・1年生(9月28日)

 今週は、図工で「かたちからうまれたよ」の授業を行いました。
 折り紙などの紙を破ったり、切ったりした紙の形から、どんなものができるか想像し、画用紙に貼り付け、クレパスで仕上げて絵を完成させました。
 「先生、犬に見えるよ。」「おうちを作ったよ。」
 紙をいろいろな方向から見、動物や乗り物、花など自分の感じたように紙を組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工でケーキを作りました…2年生(9月27日)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で紙粘土を使い、ケーキを作りました。集中して制作に取り組み、紙粘土に絵の具で色を練りこんだり、各自持ち寄った飾りをつけて、自分だけのオリジナルケーキを作り上げることができました。どの作品も食べたくなるほどの出来栄えで、一人一人のイメージがしっかりと作品に表れていました。

修学旅行に向けて…6年生(9月26日)

6年生は、10月の修学旅行に向けてスローガンを考えました。運動会でのまとまりを生かし、また新しい目標をたてて取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9月26日)

画像1 画像1
9月26日(木)の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・てりどりです。
「ごじる」は、だいずを使った汁物です。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。
「てりどり」は、人気メニューのひとつです。あぶらののったとり肉に、タレの味がしみていて、ごはんがすすみました。
ごちそうさまでした。
★新しいトップページはこちらから

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 集会 あいさつ週間  クラブ コスモス読書
10/8 資源回収
10/11 引落日  手をつなぐ子らの運動会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up7
昨日:111
総数:740450