最新更新日:2024/11/15 | |
本日:4
昨日:63 総数:643367 |
9月27日(金)の6年生〜めざせ!ナップサック完成〜
今日は家庭科のミシンボランティアの保護者の皆様に来ていただき、ナップサック作りをしました。子どもたちは5年生でミシンを使用したこともあり、手際良く縫うことができました。完成が楽しみですね。
運動会の準備【9月27日(金)】
5・6年生とともに運動会の会場準備を行いました。クイ打ちは大変な仕事ですが、協力して外れないようにしっかりと打っていました。地区ごとの区分けもみんなで行いました。
その2
運動会にはなくてはならない万国旗です。大変重くきつい仕事ですが、頑張って引っ張り結びつけることができました。青空に映える万国旗です。
その3
放送の係が本番に向けてアナウンスの練習をします。上手に紹介できていました。夏休み前から大切に育てたサルビアも準備“OK”です。通路の近くで伸びてきた草も刈られていました。
その4
器具係が自分の持ち物や仕事分担を確認していました。この係も本番さながらに所定の位置へ物品を運び、終わってからしまう練習をしています。大切な係です頑張ってね!
その5
先日の強風で校舎の中は砂だらけになってしまいました。トイレや広い体育館ですが、見に来てくださる皆さんのためにみんなできれいにしました。
その6
1階の廊下や室内もやはり砂だらけです。窓も大変なことになっていました。中からだけでなく外からも拭いてきれいにしました。廊下も雑巾を何度も洗いながら水ぶきしました。
その7
駐車場には落ち葉がいっぱいです。はいてもはいても落ちてくる桜の葉に苦労しながら頑張りました。日曜日にはきれいな会場でゆっくりと見ていただくためにせっせと取り組む子どもたちでした。
化石を調べました パート2 【9月27日(金) 6年生】
今日は6年2組で化石を調べました。化石を見たことはあるけれど、触ったことがない子が多いということもあり、みんなとてもしっかり観察することができました。
4年生 「引いて引いて」作戦タイム【9月26日(木)】
今日は「引いて引いて」を学年で練習しました。
その結果を見て、考えた子どもたち。。。 「作戦を立てよう!」 「昼放課に用がない人は教室で会議をしますので、集まってください。」 4年2組では、学級委員、書記を中心に黒板いっぱいに作戦を書きこみました。 ホワイトボードに意見を書いたり、アンケートを取って集計したり。。 勝つために、みんなで知恵を出し合うことができました。 勝っても負けても、全員で協力して話し合ったことはすばらしい思い出になると思います。 最後まであきらめず、当日全力でがんばろう!! 木曜朝はドリルタイム 【9月26日(木)の2年生】
昨日の宿題だった漢字ドリルのところを、ショートテスト形式で行いました。2年生になって画数の多い字や、形を整えることが難しい字が増えてきて苦戦する姿が見られました。繰り返し新出漢字を書いて、覚えていくようにしていきたいと思います。
化石を調べました 【9月26日(木) 6年生】
化石には、どんなものがあるかを調べました。
サメの歯の化石やアンモナイト、巻貝、名前も知らないような植物などたくさんの化石を見て、触って、調べました。 のこぎりに初挑戦【9月25日(水)の4年生】
今日は、のこぎりの使い方や両刃の使い分けについて学習しました。それから作るものを決め、木を切り分けました。
「まっすぐ切れた。」と喜ぶ子や「もう疲れた。」と休み休み取り組む子、「曲がったけどできた」とホッとする子など様々でした。 しっかり調べました 【9月25日(水)の4年生】
クラスの給食の残菜、生ごみのリサイクル方法、ごみの処理費用、4つのR、市のごみの量、クラスのごみの量といろいろ調べて発表しました。ごみがたくさん出されていて驚いたり、それを処理するのにすごくお金がかかることにさらに驚いたりしていました。ごみを減らそうとみんなで話し合いました。
組み立て体操をお楽しみに! 【9月25日(水)の5・6年生】
運動会まであとわずか。子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。
特に6年生は、小学校生活最後の運動会。組み立て体操には、かつてない思い入れを持っている子が多いようです。 練習にも気合が入り、技のキレも増してきました。まだ失敗の多い部分もありますが、最後まであきらめずに挑戦する姿勢をぜひ見ていただきたいと思います。 チームのみんなでぐるぐる!(9月25日 3年生)
今日は運動会の競走種目「ぐるぐるハリケーン」の練習をしました。棒を持ったまま3人で息を合わせてぐるぐると旗の周りを回って走り、走った後は仲間たちの頭上をすばやく棒をくぐらせてゴールです。
「頑張れ―!」や「棒をくぐるよー!」など、仲間への応援やチームで勝ちたいという思いが表れた声かけが自然と出てきていた3年生。本番が楽しみです。 「元気ですか、2年生!」 「はい!」 9月25日
運動会まで、あと5日ばかりとなった今日です。子どもたちの様子に目を向けてみることにしましょう。登校すると同時に朝の準備を済ませます。そして、体操の服に着替えます。係の仕事にも余念がありません。授業もいつものように行います。ただ、運動会の練習で変更は時々ありますが。放課は、どんなに疲れていても外で元気に思いっきり遊びます。ただし、先生の口癖ですが、「思いっきり、けがはしないでね!」なのです。また、ダンスの自主練習もやっている子どもたちもいます。また、図書館に出かけ、本を借りる子もいます。
たっぷり体を動かした後は、元気の源である「楽しい給食タイム」です。完食をめざしています。歯を磨いた後は、「お掃除タイム」。声をかけ合って、ごみのないきれいな学校にしたいですね。気持ちよく生活できるためにも。 運動会当日も元気100%の2年生で、かっこいいところを見せてくださいね。 流れる水のはたらきの学習 【9月25日(水)の5年生】
藤棚の坂になっているところで、水を流して流れのようすやはたらきを調べました。
スッコプで小さな川を一生懸命作りました。(1枚目) 水が流れるとみんな大喜び。(2枚目) しっかり観察もしました。(3枚目) みんなで行進!駆け足!いち、に! 9月24日(火)の1年生
今日は、体育館で行進と駆け足の練習をしました。
みんなで、気持ちをひとつに、「いち、に!いち、に!」 列をそろえたり、となりの子と合わせたりするのは、なかなか難しかったけれど、みんなよく頑張りました。 行進や駆け足も大事な演技のひとつ。 かっこいい姿をおうちの人にも、見てもらおうね。 国語と図工の授業の様子です。 【9月24日(火)の2年生】
自分で考えた『あったらいいな』というものをみんなの前で発表しました。大きさや、形、あったらいいなと思う理由などを考え、画用紙に絵を描いてわかりやすい発表ができました。どの子の発表したものも、あったら便利でいいな、楽しいなと思うものばかりでした。
図工で『ケーキやさん』になったつもりで、紙粘土でケーキをつくりました。ビーズやモールも使って、かわいくておいしそうなケーキがたくさん出来上がりました。自分の作ったケーキの見どころと、みんなのつくった素敵なケーキを鑑賞し、カードに記入しました。 |
新しいホームページへはこちらから
|