最新更新日:2024/11/19 | |
本日:11
昨日:259 総数:859979 |
5月2日(木) 今日の陸上練習(その1)自分の記録を少しでも伸ばせるよう、先生方のアドバイスをしっかり聞いて取り組みました。 大会にはきっと自己ベストが出ると信じています。 5月2日(木) ガーデニングのボランティアの皆さんに感謝雑草を抜いていただき、花がはっきりとわかるようになりました。 今年も、校内にどんな花が咲くか楽しみにしています。 5月2日(木) 見守り隊の皆さん 今年もよろしくお願いします見守り隊の皆さんには、いつも温かい声かけと安全への気配りをいただいています。 皆さんのおかげで、子どもたちが毎日安心して登下校ができています。 ありがとうございます。今年度もよろしくお願いします。 5月2日(木) 昼放課も子どもたちと一緒ですしかし、運動場では先生と子どもたちで鬼ごっこやドッチボールをして走り回っています。 また、校長室では子どもたちが校長先生と話をしながら缶バッチを作っています。 先生も子どもたちと一緒に、リフレッシュしています。 5月2日(木) 萩先生としばらくお別れです 2年生今日の全校集会で、産休に入る萩先生から子どもたちへのお話がありました。 子どもたちは、真剣に話を聞いて、最後に全員で拍手をしました。 大和東小学校の子どもたちは本当にすばらしい。 5月2日(木) ひまわりの苗うえ ひまわりエンドウのネットはりもしました。 畑に植えてあるイチゴが大きくなっていて楽しみです。 5月2日(木) いろいろなことができるようになったよ 1年生いろいろなことが自分たちでできるようになりました。 授業中は、先生の話をしっかり聞き、勉強しています。 放課は、外で元気いっぱい遊んでいます。 そろそろ、疲れが出てくるころかもしれません。 4連休は、しっかり休養して、また火曜日から元気に 登校してくてくださいね。 5月2日(木)大口先生の特別授業 5年生5年生は、現在、5年生は天気の勉強をしています。 雲の形や動きから、天気の移り変わりを観察して、天気に対する 関心が高まっています。 奇しくも、大口先生は気象予報士の資格を持っているので、 今日の5時間目は、大口先生による理科の特別授業が行われました。 教科書に載っていない天気についてのお話や、気象予報士のウラ話(?)など 楽しい話を5年生全員で聞きました。 いつもとは一味違った授業に、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。 5月2日(木)イチゴ5月1日(水) 豆つかみ練習 ひまわり手先が器用になる指のトレーニングになります。 はしが正しく持てると、丸や三角の豆もうまく持てます。 また、挑戦しようね。 5月1日(水) 消防署見学 4年生間近で見る消防車や救急車に、子どもたちは圧倒されていました。 サイレンの音の違いや出動までの流れなど、初めて知ることばかりで、 消防士さんのお話を真剣に聞く姿がありました。 きっと消防士さんに憧れた子もいたのではないでしょうか。 5月1日(水)音読発表会今日はグループごとに「きつつきの商売」の音読発表会をしました。 みんなやる気いっぱいです。どの子もはりきって練習してきました。 物語の場面の様子が浮かんでくるくらい上手な読みの子がたくさんいて、先生もびっくりです。 「読むこと」だけでなく、「聞くこと」もしっかりできていました。 落ち着いて、しっかり聞くことができていました。すばらしい。 友だちのよいところや工夫しているところを見つけることができていました。 いろんな力をつけているんだなぁと感心しました。 5月1日(水) 野菜作りの準備 (2年生)
生活科で、野菜を育てる学習をします。
今日は、野菜の苗を植える花壇の、草むしりをしました。 子どもたちは「おいしい野菜になるように、がんばろう。」と声をかけ合いながら、花壇をきれいにしてくれました。 4月30日(火) 陸上部練習風景 6年生ボール投げ、走り高とび、走り幅とび、100メートル走の種目に分かれて一生懸命に練習しました。 6年生は、率先して練習に励むだけでなく、整列を呼びかけたり、着替え場所の施錠を行ったりするなど、部の中心として動いています。 いい記録が日を追うごとに出ることを楽しみにしています!! 4月30日(火) 国語の時間 4年生放課になっても漢字の組み立てクイズにチャレンジする子もいて、 楽しみながら学習することの大切さを改めて実感しました。 4月30日(火) 給食当番Bグループ 1年生1ヶ月の間、Aのグループの子のやり方を見ていたので、スムーズに準備ができました。 また、Aのグループの子が優しく教える姿も見られました。 みんなで協力して準備や配膳をし、楽しく会食しています。 4月30日(火)交通安全指導 1年生信号についてや歩き方についてのお話を聞いた後、いざ実践! 少々緊張しながらも、警察署の方のアドバイスに耳を傾けながら、丁寧に歩くことができました。 「交通安全」の意識が高まった一日でした。 4月30日(火) 書写「カタカナのとめ・はね・はらい」 2年生そして、カタカナの「とめ、はね、はらい」などに気をつけて練習や清書をしました。 ていねいに字を書こうという意欲が旺盛な2年生です。 4月30日(火) 書写 「歴史」を書きました 6年生書写の授業では、「歴史」と書きました。 一枚の紙に一文字を書くのはなかなか難しいものです。 一画目をどこに書くかで、字の位置が決まってしまいます。 お手本をよく見ながら、集中して書きました。 4月29日(月) クラフトボランティアに参加しませんか
学校支援ボランティアのクラフトボランティアに参加しませんか。
〔活動日〕5月15日(水) (6月以降は未定です。) 〔集合場所〕会議室(北舎2階東端の部屋) 〔時間〕10:00〜15:00 〔内容〕トールペイントで飾りボード作り、ソーイングでタペストリー作り など 午前のみ・午後のみの参加でも構いませんが、PAT総会で活用した名札を着用して、直接会議室へお越しください。 ※写真は、昨年度のクラフトボランティアが作ってくださったタペストリーです。 |
|