最新更新日:2024/11/15 | |
本日:39
昨日:89 総数:614824 |
運動会に向けて…1年生(H25.5.7)
今日から運動会に練習が始まりました。
今日は、ダンスです。みんな忍者になりきって「にんじゃりばんばん」を踊ります。初めて覚えた振り付けは、体育が終わっても踊っているくらい体に染みついたようです。明日からも続きを頑張っていきましょう。 小学校の初めての運動会が今から楽しみですね。 今日の1の2(H25.5.7)
連休はいかがでしたか? 今日久々にみんなの顔がそろって、明るく愉快な1日になりましたね。
食育として、「さつまいもの苗植え」を行いました。 1 黒いビニールの穴に指で穴を掘る。 2 苗を横にして入れる。 3 優しく土をかぶせる。 でしたね。大きく育つことを祈って・・・ 秋のさつまいも掘りが楽しみですね。 6年生のペアのお兄さん、お姉さんと一緒に植えたり、ゲストティーチャーに優しく教えていただいたりといい思い出になりました。 さつまいもの苗植え*2年・4年ペア*(H25.5.7)
2・4年ペアでサツマイモの苗植えをしました。
「たくさんさつまいもができるように深くまでしっかりと植えて土をかぶせるんだよ」というゲストティーチャーの説明をよく聞き、4年生がペアの2年生の子に教えながら活動する姿が多く見られました。 10月には大きなサツマイモがたくさん収穫できるといいですね。 玄関の花 (H25.5.7)
今日の花は、“ストレチアと竹”です。どちらも、吉田先生のお宅の庭で育ててみえるものだそうです。
ストレチアのつぼみは、花器に生けておいても開かないそうです。(もちろん自然にあるものはそんなことはありません。)吉田先生が、やさしく、やさしくつぼみを開くと、中からきれいなオレンジ色の花が顔を出しました。形は、鳥のくちばしに似ています。この色鮮やかな花と、竹の組み合わせが素敵です。 苗は大きくなったよ(25.5.5)
4月に植えた「なす、ピーマン、トマト」は、ビニールハウスの中で順調に発育しています。これも食育応援隊の方が、ビニールハウスの窓を開閉して温度調節をしたり、水やりをしたりしていただいているおかげです。
一輪車競技大会(H25・5・3)今日の1−3 (H25.5.2)
「学校探検」で、職員室と校長室に出かけました。それぞれの部屋にあるものを興味深く見て回りました。校長先生にいろいろな質問をし、笑顔で答えていただきました。
今日の2−1(H25.5.1)道徳 (H25.5.1)陸上部練習(H25,5,1)
今日は、校長先生の指導のもとに「速く走る」ための基本的な練習をしました。肘の角度や腕の振り方、直線やカーブでの力の配分など、少し専門的な技術を学びました。
枝豆の苗を植えました。(25.5.1)
5年生の児童が、食育応援隊の方から枝豆の苗の植え方を教えていただきました。夏休み前の収穫が楽しみです。
ものの燃え方(H25.4.30)今日の2−2 (H25.4.30)
今日の5時間目に図工で「ふしぎなたまご」を描きました。画用紙に描いたたまごに色を塗り、模様も描きました。どの子もアイデアいっぱいのたまごで、完成が楽しみです。
どんなたまごを描いたのか、ぜひともご家庭でも話題にしてみてください。 サツマイモの準備2(H25.4.29)さつまいもの準備
連休中でしたが、早朝から食育応援隊の方々にさつまいもを植える準備をしていただきました。ありがとうございました。
1年生は今…(H25.4.27)
先日初めての授業参観を終え、いろいろなことを頑張っている4月です。
食育では、先週きゅうりの苗植えをすませ、今回は大根の収穫です。初めて自分の手で大根を抜く子がほとんどです。予想以上に重く、土から抜くのがやっとでした。しかし、揺らしながら抜くコツをつかんで頑張って抜きました。おうちでどんな料理になるのか楽しみですね。 また、聴力検査も行いました。ヘッドホンをつけ、小さく高い音を聴きとることが難しかったですが、みんな真剣にやっていました。 (写真は1の2です) 土曜日もがんばってます(H25,4,27)
朝、8時からミニバスケットの部活動を行いました。子どもたちと若い先生方の元気な声が、屋内運動場に響いていました。
防水シート修繕完了(H25,4,27)
風雨や鳥害によって傷みが激しかった屋上の防水シートの張り替え工事が、完了しました。子どもたちの学校生活や学習環境を整えるために、常に点検・整備を心がけています。
体力テスト(H25.4.26)春大根の収穫(H25.4.26)大きく育てていただけたゲストティーチャ―の方々に感謝しましょう。 |
|