最新更新日:2024/11/16
本日:count up17
昨日:359
総数:840089
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

9月9日(月) 全校練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に運動場で、運動会の全校練習を行いました。今日は、姿勢や整列、ラジオ体操など、基本的なことについての確認を行いました。久しぶりの太陽のもとで、みんなきびきびと練習に取り組むことができました。

9月6日(金) 運動会練習5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、運動場で5年生が、運動会の練習をしました。リレーの練習をしていました。バトンの渡し方、テイクオーバーゾーンの使い方など、もたもたする場面がありましたが、これから運動会当日に向けて、練習を積み重ねていきます。

9月6日(金) お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、2,3年生のお話し会がありました。2,3年生の各教室で、お話しボランティアのみなさんが、それぞれ1人ずつ入っていただき、絵本や紙芝居を読んでくださいました。どの学級も集中して聞くことができました。

9月5日(木) お話し会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝、1年生の各教室でお話し会がありました。お話しボランティアのみなさんが、1年生の各教室で、絵本や紙芝居を読んでくださいました。みんな、静かに真剣にお話しを聞いていました。

9月4日(水) コンピュータの授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目にコンピュータ室で、6年1組がプレゼンテーションの仕方を学習していました。今日は、1枚の写真と説明文を表示させ、アニメーションで表示の仕方を工夫する授業でした。この技術を使って、これからいろいろな教科での発表に活用していきます。

9月4日(水) 西小てんごく

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目に、1年生が体育館で、運動会で発表する表現種目の練習をしていました。演技名は「西小てんごく」で、音楽に合わせて、ヒップホップダンスを踊ります。今日は、初めての練習で、みんなで模範ビデオを見てから、少しずつ練習していきました。かなりテンポの速い曲なので、覚えるのも大変そうです。

9月3日(火) 陸上練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、10月8日に行われる陸上記録会の練習が始まりました。記録会への参加を希望した人たちが、授業後に運動場で、各種目に分かれて練習をしました。これから練習を重ね、記録をとり、選手を選出していきます。練習に参加する6年生は、下校がいつもより遅くなりますので、よろしくお願いします。

9月2日(月) 引取訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、東海地震注意情報発令を想定した引取訓練がありました。東海地震注意情報が発令されると、大地震がいつ起きてもおかしくないという状態ですから、自動車などでのお迎えは非常に危険です。本日の訓練後、学校では防災委員会を開催し、反省と今後に向けての検討を行いました。多くの課題が出てきましたので、改善していきたいと思います。保護者の皆様には、足もとの悪い中、引取訓練にご協力いただきありがとうございました。

8月29日(金) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みも終わり、今日から授業が始まりました。
 体育館で、朝会がありました。全校児童が、無言で、物音ひとつ立てずに静かに待つことができました。校長先生から、「いじめのない楽しい学校」にしましょうというお話しがありました。いじめは絶対にいけないことですから、いじめをしないことはもちろんですが、周りの人も、人の嫌がることをしている場面を見つけたら、注意し合って、みんなが楽しい学級づくりをしていきましょう。

8月22日(木) 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、午前中、全校出校日でした。夏休みの宿題を提出したり、図書館の本の返却をしたりしました。
 4年生は、今日が最後のプール使用日ということで、着衣泳を行いました。服を着たままで水の中に入ると、動きにくくなることを体験し、2Lのペットボトルがあれば、水に浮くことができることを体験しました。
 夏休みは、あと1週間で終わります。事故やけがのないよう、規則正しい生活を心がけ、夏休み明けからの学校の準備をしておいてください。30日から、授業がスタートします。

8月2日(金) ひまわり

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場西側のフェンス沿いのヒマワリが、大きな黄色い花を咲かせています。かなり大きなヒマワリで、プールに来る子どもたちを見守ってくれています。

8月1日(木) 現職教育「タグラグビー」

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中、名古屋経済大学短期大学部の寺田先生を講師にお招きし、タグラグビーの現職教育を行いました。現職教育というのは、先生たちの研修のことです。コンピュータ室で、タグラグビーの歴史とルールについて学び、その後、体育館で4チームに分かれて、タグラグビーの実習を行いました。たいへん暑い中でしたが、体力と知力を必要とするニュースポーツで、先生たちも汗びっしょりになりました。体育の教科書にも載っているので、これから授業でも取り入れていこうと思います。

7月26日(金) プール開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 10時からプール開放がありました。本当は昨日からプール開放を予定していましたが、昨日は、朝、水道管が破損して水道が使えない状態だったのでプール開放が中止になりました。昨日水道屋さんに修理をしてもらったので、今日からプールの使用ができるようになりました。
 通学団ごとに登校し、男女分かれて着替えをして、運動場で準備運動を行います。その後、プールに移動して、高学年と低学年に分かれプールに入ります。どの子も、暑い中でのプールはとても気持ちよさそうでした。PTA委員さんにも、プール監督補助当番として毎日3,4名の方に、お手伝いをいただいています。暑い中ありがとうございます。

7月19日(金) 土用のうなぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日から夏休みです。夏休み前最後の今日は、土用の入りの日です。給食では、なんと「うなぎちらし」が登場しました。学校給食では、季節の行事に合わせた献立も工夫しています。22日が土用の丑の日なので、今日、給食でうなぎが登場しました。価格高騰の折、国産のうなぎですので、かなりぜいたくな給食となりました。

7月19日(金) ツルレイシの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 4時間目、4年2組が学校園でツルレイシ(ゴーヤ)の観察と収穫を行いました。種から育てたツルレイシが、ぐんぐん伸びて実がたくさんなっています。理科ノートに、実のなっている様子をスケッチして、実を収穫しました。

7月18日(木) お別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、4年3組と4組で、お別れ会をしていました。この夏休み中に、全校で4人の人が転出します。転出する子がいるクラスでは、学級活動の時間などを利用して、子どもたちが企画、準備したお別れ会を開くことがあります。4年3組ではお化け屋敷を、4年4組ではクイズやゲームのお別れ会をしていました。転出する子にとっても、思い出に残る会になったと思います。

7月17日(水) 通学団集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目に、それぞれの通学団に分かれて通学団集会がありました。4月からこれまでの登下校の反省や夏休みの生活についての約束の確認、夏休みプール開放の集合時刻などを話し合いました。団長さんが中心となって、どの通学団も協力して行うことができました。

7月17日(水) グリーンベルト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回、犬山市の予算で、校区の通学路の危険箇所を中心に、グリーンベルトを引いてもらいました。これは、ドライバーに通学路であることを知らせると同時に、ここを通る子どもたちもグリーンベルトの上を安全に歩くように指導しています。地域の皆様も、グリーンベルトを見たら、少しスピードを落としていただけると助かります。

7月16日(火) 水泳大会3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2,3時間目に、3年生が水泳大会を行いました。3年生は、今年から大プールになったので、種目は、かけっこ、15m、25m、ボール送り、碁石ひろいで、泳げない子でも楽しく参加できる種目が用意されています。クラス対抗なので、それぞれクラスの子を元気よく声援していました。

7月16日(火) 緑のカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 新校舎の南側にある緑のカーテンが、大きくなってきました。この花は、西洋アサガオといって、長い期間咲き続けるアサガオです。新校舎ができたときに、西小学校親父の会の皆さんが、手作りで作っていただいたネットに毎年、日よけとして植えています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/10 クラブ
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288