応援合戦の練習を行いました。
各ブロック、ブロック長を中心に練習を進めています。
【3年生】 2013-09-05 20:52 up!
応援練習について
本日 7時間目 運動場での初めての応援練習を行いました。団長を中心にそれぞれのブロックが真剣に練習に取り組んでいました。
【お知らせ】 2013-09-05 16:25 up!
主体的な合唱練習…今日の授業のワンシーン
音楽の授業では、どの学年も少しずつ合唱コンクールに向けての練習に取りかかっています。
1年生の音楽では、全体合唱のコスモスを練習していました。
発声練習の後、パートに分かれて練習をします。
黒板にはあらかじめパートリーダーによって「音程がぶれないように気をつけよう」などとパートごとの目標が書かれています。
練習中も「さびのところはいいけど、『今も身体に流れてる』のところの音程がおかしい」などと指摘し合い、範唱テープを聴きながら主体的に練習を重ねます。練習が進んで自信がついたパートから教師による検定を受けますが、ここでも相互評価をし合う生徒の主体的な姿が印象的でした。
【校長室】 2013-09-05 11:09 up!
校内体育大会のご案内
9/21(土)に校内体育大会を開催いたします。各陸上種目以外にも、夏休みから練習を続けている応援合戦など見どころ満載です。お子様の活躍だけでなく、岩中生の普段の様子をご覧いただけると思います。たくさんの保護者の皆様にご来校いただきたいと思います。下記にプログラム・会場図を記載してあります。
【お知らせ】 2013-09-05 08:58 up!
子供の人権とは?…今日の授業のワンシーン
3年生の社会科では、人権について学んでいます。
平等権、自由権、社会権など、人権を保障するとはどのようなことかを学んだ後、子どもの人権について考えました。
子どもの権利条約に書かれた人権のうち、どれが最も重要かを決め、自分の意見を考えて書きます。
その後の4人グループでの意見交流では、意見の異なる生徒間で、自然に議論が巻き起こりました。
虐待、いじめ、自殺など、社会問題を反映した議論も多く、感心しました。
最後の振り返りでは、「子供の権利条約で自分たちが守られていて幸せだと思う」と書いた生徒の記述が印象に残りました。
また、発表者にしっかりと注目して聞く生徒の姿勢がすばらしい授業でした。
【校長室】 2013-09-04 10:05 up!
応援練習について
本日は天候不良のため 予定していた全校練習を変更して応援練習を行いました。各ブロックごと 3年生を中心に しっかりと練習に取り組んでいました。
【生徒会】 2013-09-03 15:56 up!
本日実力テストを行いました。
なお結果は、9月中旬以降にお子様を通じてお渡しいたします。
【3年生】 2013-09-03 14:14 up!
課題テスト
本日課題テストを実施しています。1時間目 数学から始まり 午前中に国語 社会 英語を行い、午後に理科を行います。6時間目には体育大会の全校練習 ST後には係別の打合会という予定です。
【1年生】 2013-09-03 10:55 up!
第4回PTA委員会
PTA会長竹井です。
平成25年9月2日、第4回PTA委員会が開催されましたので報告します。
平日でしかも悪天候にも関わらず多くの委員の皆様にご参加いただきありがとうございました。
さて、本日は、9月29日日曜日に実施される「岩倉中学校区資源回収」についてを中心に会議が行われました。全体的な約束事の説明、地区ごとの申し合せや担当の先生との調整などが実施されました。準備は万端という感じです。今年こそは、子どもたちのために何としても実施したい思います。ぜひ会員の皆様のご協力と委員の皆様のご尽力をよろしくお願いいたします。あとは、当日の天気が良くなることを祈るのみ!
もう一つの議題の中心は、専門委員会からの報告です。(1)成人教育委員会では、社会見学が10月24日木曜日に実施され、行く先は「おとうふ工房いしかわ」などだそうです。詳細は別途案内が6日に配布される予定です。また、会員研修は「寄せ植えとフラワーアレンジメント」を計画しているとのことでした。(2)広報委員会では、次号を12月に発行予定だそうで、様々な企画を思案中のことでした。(3)保健厚生委員会では、9月21日土曜日に開催される体育大会のPTA種目について説明がありました。競技名は題して「岩中・嵐の玉入れ」。体力いらずの楽しい競技になっているようですので、みなさん奮ってご参加ください。(4)校外生活委員会からは、夏休み中の実績と今後の巡回予定について報告いただきました。
まだまだ、暑い日が続きそうですが、会員の皆様におかれましては、お体をご自愛いただき、充実した日々を過ごされますことをお祈り申し上げます。
【PTA】 2013-09-03 07:52 up!
本日から2学期が始まりました。
学年訓の42.195kmも40km地点まできました。
残りもあと2.195kmです。
2学期もご支援よろしくお願いします。
(左)夏休みの課題の答え合わせをしている様子。
(右)体育大会の補欠メンバーを決めている様子。
【3年生】 2013-09-02 17:29 up!
いざというときに備えて
今日は、清掃時間中に地震が発生したという想定で避難訓練を実施しました。
生徒は、各清掃場所の状況に合わせて、安全な場所を見つけて身を寄せました。
机がある所では机にもぐることができましたが、廊下やトイレなどではどうしていいか戸惑う生徒の姿も見られました。
基本的には、転倒や落下の可能性がある物からできるだけ身を遠ざけ、低い姿勢で頭部を守るしかありません。
昨日9月1日は「防災の日」です。1923(大正12)年9月1日、関東地方をマグニチュード7.9の大地震が襲い、死者・行方不明者14万人という大災害となりました。
実際の大規模地震のときは、とっさに身を守る行動が取れるかどうかが問われます。
ご家庭でも、ぜひ防災について話題にしてください。
【校長室】 2013-09-02 13:18 up!
2学期始業式
表彰伝達に引き続き 2学期の始業式を行いました。6名の転入生を迎え 全校生徒844名で岩倉中学校がスタートしました。2学期は体育大会 コスモス祭 合唱コンクールなどいろいろな行事があります。常に「ABCDの原則」を意識して充実した2学期にしましょう。
式辞はこちら
(2学期始業式 式辞)
2学期が始まりました。
部活動の大会やボランティア、職場体験や応援練習、広島・モンゴル派遣や高等学校の体験入学など、皆さんが夏休みを有意義に過ごして、こうして2学期の始業式を迎えることができることを大変うれしく思います。
夏休み中にPTAや地域の方々で行った「地区懇談会」では、岩中生が「ABCDの原則」を守ってよくあいさつをしてくれるので気持ちがいいというお褒めの言葉をいただきました。
2学期も「ABCDの原則」である「A:あたりまえのことを、B:ばかにしないで、C:ちゃんとやれる人こそ、D:できる人」を意識して、地域に誇れる岩中生であってほしいと思います。
さて、2学期を始めるにあたって『3人のレンガ積み職人』という昔話を紹介します。
時代は中世ヨーロッパ。世界中を回っている旅人が、ある町はずれを歩いていました。すると、1人の男が難しそうな顔をしてレンガを積んでいました。旅人は、その男のそばに立ち止まって尋ねました。「ここでいったい何をしているのですか?」すると、男は「毎日毎日、雨の日も強い風の日も、暑い日も寒い日も1日中レンガ積みをしているのさ。1日300個。まったくついてない。」旅人は、その男に「大変ですね」と慰めの言葉を残して、歩き続けました。
しばらく行くと、一生懸命レンガを積んでいる別の男に出会いました。しかし、その男は、先ほどの男ほどつらそうには見えません。そこで、また旅人は尋ねました。「ここでいったい何をしているのですか?」すると、男はこう答えました。「大きな壁を造っているんだよ。1日に300個積むんだ。これがオレの仕事さ。」旅人は「それは大変ですね」と、いたわりの言葉をかけました。すると「なんてことはない。この仕事でオレは家族を養ってるんだ。大変だなんて言ったらバチが当たるよ。」旅人は、その男に励ましの言葉を残して歩き続けました。
さらにもう少し歩くと、別の男が生き生きと楽しそうにレンガを積んでいました。旅人は尋ねました。「ここで、いったい何をしているのですか?」すると、男は目を輝かせて「オレたちは、1日に300個のレンガを積んで、歴史に残る偉大な大聖堂を造っているんだ。」旅人は「それは大変ですね」と言葉をかけました。すると男は、楽しそうに「とんでもない。ここで多くの人が祝福を受け、悲しみを払うんだ。素晴らしいことだろう!」旅人は、その男にお礼の言葉を残して、元気一杯に歩き始めました。
3人の男にとって「1日に300個のレンガを積むこと」は、共通した仕事です。しかし、一人目の男は、レンガ積みを「単なる仕事」と考え、そこには目的がありません。二人目の男は、「家族を養う」という目的を持って仕事をしています。だからこそ、そんなにつらくない。そして、三人目の男は「歴史の一部に自分が関わり、世の役に立つ」という夢をもって仕事をしています。だから、同じ「1日に300 個のレンガを積む仕事」も、生き生き楽しそうに頑張れる。夢や目的を持つことは本当に素晴らしいものです。
さて、本校のスローガン「コスモス、あいさつ、ボランティア」の「コスモス」は、一人一人が輝く自分になるために、夢や目的を持とうという意味です。
皆さんは、「勉強や、部活動、委員会や係活動など」に夢や目的が持てていますか? 夢や目的をもって、何事にもやりがいを感じることのできる2学期にしましょう。
【お知らせ】 2013-09-02 09:37 up! *