最新更新日:2024/11/18
本日:count up5
昨日:259
総数:859973
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

6月18日(火) お父さんボランティアに参加しませんか?

本校では、教室の木の壁に穴が開いていたり、大型の絵本の棚が不足していたりしています。そこで、少しでも子どものたちの環境がよくなるように「お父さんボランティア」の募集について、緊急避難下校訓練の折にお話させていただきました。
第1回の活動日(7月6日 午前10時から12時)にはベニア板を切って釘で止めたり、塗料を塗るなどの作業を考えています。お子さんをつれての参加でも構いません。
随時希望は受け付けますが、希望されるお父さんは申込票を担任に提出してください。
※申込票は、右をクリックしてください。→本校では、教室の木の壁に穴が開いていたり、大型の絵本の棚が不足していたりしています。そこで、少しでも子どものたちの環境がよくなるように「お父さんボランティア」の募集について、緊急避難下校訓練の折にお話させていただきました。
第1回の活動日(7月6日 午前10時から12時)にはベニア板を切って釘で止めたり、塗料を塗るなどの作業を考えています。お子さんをつれての参加でも構いません。
随時希望は受け付けますが、希望されるお父さんは申込票を担任に提出してください。
※申込票は、右をクリックしてください。→http://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231013...

6月18日(火) 図工の授業  2年生

 図工では、カッターナイフを使い、「まどをひらいて」という作品を作っています。
手を置く位置や、刃の向きに気をつけて、みんな慎重に取り組んでいます。
初めてのカッターナイフを使った作品。出来上がりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 楽しいプール!  2年生

水泳の授業では、ふし浮きをしたり、ビート板を使ってバタ足の練習をしたりして泳ぐ練習をしています。
今日は、どれだけ泳げるか1回目の記録会をしました。2年生の目標は、10メートルです。自分の目標を決めて、がんばっていきましょう。

がんばった後は、自由時間。みんなで遊んで水慣れをしました。
明日も、プールが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 食育指導を受けました 2年生

今日は栄養教諭の先生にきていただき、2年生に栄養のバランスについて教えていただきました。
今日の給食に使われている食材を、3つの栄養素に分けてみました。
この学習から、子どもたちは給食に食材は3つにきちんと分かれていることに気づき、ますます給食が好きになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 学級討論会  6年生

 国語の学級討論会の学習です。
1つの話題について、肯定・否定、司会進行などの役割に分かれ、意見を言ったり質問をしたりします。
グループで協力して意見を言ったり、熱心にメモを取ったりすることができました。
討論会を通して話す力・聞く力をぐんぐん高めていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 鑑賞会  6年生

 今日の図工は、写生大会の作品の鑑賞会を行いました。

 「同じ場所を書いたけど、手前と奥で色の塗り方が違うので工夫を感じました。」
 「鉛筆で濃く表すことのよさを感じました。」など、学級の仲間の作品に対して、真剣に良いところを書きとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) ぐんぐんあさがお 1年生

 つるがぐんぐん伸びています。
 つるが出てきたので、2回目の肥料をやりました。
中には、つぼみができ、ついに花が咲いた子もいます。
 ピンクやむらさきのきれいな花が咲いています。

 水やりカレンダーの他に、咲いた花の数を調べる色ぬ
りカードを配りました。
 いくつ咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火)  とれたよ!!  ひまわり組

やったー! なすがとれたよ。
ほかのやさいもはやくできるといいな。
画像1 画像1

6月17日(月) カタカナの学習  2年生

書写の時間には、カタカナの学習をしています。
2年生になって、たくさんの漢字をならっていますが、カタカナの書き方も忘れないよう、字形の確認です。
「ツ」や「シ」違いに気をつけて書けるかな?
もうすぐ、ことばのテストもあります。しっかり復習しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(月) 子どもの心を育てる道徳(中学校編)

本日、大和中学校校内現職教育(道徳)が実施されました。その際に、本校を卒業した子どもたちの様子を見に行かせていただきました。
5時間目は1年生の全クラスが道徳で、大変落ち着いた雰囲気の中、授業が展開されていました。6時間目は、鈴木克治先生(前京都市総合教育センター指導主事)による模範授業が行われました。
小学校6年間で育んだ思いやりや公徳心が、中学校でさらに深まり、人として生きていく上での道徳心を培っていく様子を垣間見ることができました。今後も、小学校と中学校が連携して、子どもの心を育てる道徳の授業実践を心がけていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 野外教育活動説明会を実施 5年生

7月28日(日)〜30日(火)、郡上八幡自然園で野外教育活動を行います。
豊かな自然の中で2泊3日のキャンプ生活を送ります。いつもは、身の回りのことを家の人にほとんどしてもらっている子どもたちが、自分たちの手で行います。また、多くの子どもたちは、何日も家族と離れて生活をすることもなかったと思います。楽しくて待ち遠しい半面、不安な気持ちをもっていることと思います。
友人関係においても、四六時中、共に生活する中で、ふだんと違ったところが見えてくることもあると思います。その中で、新しい友人関係ができてくるのもこの活動のよい面です。今まで以上に、協力や他人への気遣いが必要になります。
これから、子どもたちはキャンプファイヤーやトワリングの練習にがんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 理科の時間  4年生

理科では今、電池のはたらきについての学習をしています。
今日はソーラーパネルを使って、モーターを回転させる実験を行いました。
どうしたらモーターは速く回転するのか、陰ではどうなるのかなど、さまざまな条件で実験しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 写生大会作品校内審査

授業後、全職員で写生大会作品の校内審査を行いました。
心をこめて描いただけあって、どの作品も学年・学校代表にふさわしい出来栄えでした。

<低学年のめあて>
 感じたことをのびのびと表す。
<中学年のめあて>
 表現したいものを中心として、そのまわりの様子も表現する。
<高学年のめあて>
 表現したいものを中心として、遠景・近景を取り入れ、奥行きや広がりを表現する。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 初めてのプール パート2 1年生

 自由時間になると、子どもたちは、さらに、輝いていました。
お友だちとおにごっこをしたり、水のかけ合いをしたりと、とても
楽しそうでした。
 先生たちも水をかけられ、びしょびしょになりました。
でも、楽しかったね。

 晴れれば、次は、木曜日。待ち遠しいですね。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 初めてのプール パート1 1年生

今日は、初めてプール!
子どもたちは朝から わくわく、どきどきしている様子でした。

 今日は、プールでの約束を確認したり、水遊びをしたりしました。
みんなで手をつないで走ったり、わにさん歩きをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)  ふわりクルクル風パワー  3年生

先週の図工の時間にビニール袋にカラーのビニールテープやビニールひもなどをつけて生き物を作りました。

グループごとに記念写真を撮りました。
色とりどりの作品がとても涼しそうです。

今日はおうちに持って帰ります。
自分たちの作品をお家でもふわふわ実演してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月) 食育サポーター 通信49号を作成

本日、食育サポーターの皆様が集まって、通信「いただきまぁす!!(第49号)」を作成しました。(明日、配付する予定です)
内容は、5月24日に実施した「1・2年生対象の給食試食会」の感想や栄養士さんのお話「一宮市の学校給食」などについてです。また、校長室前にも食を意識する飾り付けをしました。

なお、次回の定例会は7月8日(月)の10時から会議室にて行います。内容は、夏のおすすめドリンクなどの簡単な実習&試食会を予定しています。気軽に見学にお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(日) 読み聞かせボランティアの皆さんに感謝

6月12日(水)に、読み聞かせボランティア(やまとなでしこ)の皆様による、今年2回目の読み聞かせがおこなわれました。
子どもたちは、興味津々!!どの子も目を輝かせて聞いていました。
読み聞かせ委員会のみなさまありがとうございました。
次回の7月10日(水)もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(日) 休みの日も準備をしています

大和東小のみなさん、楽しい休みを過ごしていますか?
学校では、先生方が今週の準備を進めています。

これからも、まだまだ暑い日が続きます。
学校生活を楽しむために、家庭でも「早やね早起き朝ごはん」にご協力ください。お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(日) 楽しみにしてね

今週も、プールに入れるよ。元気な体で登校してね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801