最新更新日:2024/11/21 | |
本日:27
昨日:118 総数:955988 |
6年生 国語授業研究3時間目に6年生で国語の授業研究が行われました。物語の中心となる人物の行動に目を向けて,物語の主題に迫っていきました。中心人物に目を向けることで物語の新たな一面が見え,子どもたちの考えがより深まりました。 4年生 国語研究授業6年生 国語 授業研究4年生 国語 研究授業4年生 国語 研究授業第一場面を中心にして、物語の大きな設定を読み取ることがねらいでした。子どもたちは様子が分かる文に線を引いたり、自分の考えをもちながらペア交流をしたりして、登場人物や時代背景を確認していくことができました。 コロボックルさんによる読み聞かせ
7月17日(水)長い昼休みに、読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんに読み聞かせをしていただきました。低学年図書館に集まった柏っ子たちは、紙芝居のお話に釘付けでした。
4年生 音楽 研究授業
7月17日(水)4年生で音楽の研究授業がありました。
「お囃子に親しみ、旋律を作って楽しむこと」をめあてにした学習内容でした。お囃子の旋律をつくるための楽譜を使って、リコーダーで試しながら創作をしました。その後、ペアで旋律をつなげてさらに工夫をして創作を楽しみました。 5年生 防犯教室
7月17日(水)の6時間目、5年生は、犬山警察署の方を招いて防犯教室を行いました。
前半は、不審者に出遭ったときの約束「つみきおに」の話や地域の防犯についての話を聞きました。後半は、不審者に腕を捕まれたときの護身方法や助けの呼び方など、実際に練習しながら防犯について学びました。いざという時のことを考えながら、みんな真剣に話を聞くことができました。 3年生 国語 研究授業
7月16日(火)3年生で教材文「海をかっとばせ」を使った国語の研究授業がありました。
クライマックス場面を中心にして、登場人物の変容を捉えることがねらいでした。「何が変わったか」「どのように変わったか」「どうして変わったか」について読み取ったことを交流し、中心人物であるワタルの気持ちが大きく変化していることを子どもたちは捉えていました。 5年生 国語 研究授業
7月16日(火)5年生で国語「百年後のふるさとを守る」の研究授業がありました。
自分の財産を投じて堤防をつくろうとした浜口儀兵衛の気持ちを読み取ることをめあてに、話し合いをしました。各自で考えた意見をグループで交流し、儀兵衛の村人や村に対する思いがつかめました。 楽しい夏のおたよりをおくろう
応募で、郵便教育推進委員会より「手紙の書き方」テキストと児童一人に1枚郵便はがきをいただきました。夏休みにご家庭でご活用ください。
3年生 国語 研究授業
7月12日(金)3年生で教材文「海をかっとばせ」を使った国語の研究授業がありました。1場面と2場面を読んで、中心となる登場人物の人物像に迫ることがねらいでした。
登場人物がしたことと、その理由を話し合った後、人物像について考えを交流しました。 文章の中の言葉を根拠にして想像を広げ、考えた意見を伝え合うことで、登場人物の人物像がつかめてきていました。 4年生 アルミ缶回収 二日目全校の子どもたちの協力により、たくさんのアルミ缶を回収することができました。ご協力ありがとうございました。また、9月にもありますので、よろしくお願いします。 「レッツ シング ア ソング」学年音楽 3年生5年生 国語 研究授業 その2
5年生で、国語「百年後のふるさとを守る」の研究授業がありました。
4つに分かれたそれぞれのまとまりには、どんなことが書かれているのかを考え、話し合いました。まず、各自で考えた小見出しを、グループで交流しました。グループで話し合ってまとめたものをもとに、さらに吟味をすることを通して、文章の構成が少しずつつかめてきたようです。 5年生 国語 研究授業 その1
5年生で、国語「百年後のふるさとを守る」の研究授業がありました。
物語文と説明文の例文をもとにして特色を考えた後に、伝記の文章の特色について考え、話し合いました。子どもたちは意見を交流し合って、グループの考えをまとめていました。 コロボックルさんによる読み聞かせ
7月9日(火)読み聞かせボランティアサークル「コロボックル」さんによる読み聞かせがありました。本日は、2年生と4年生を対象に紙芝居や本を読んでいただきました。子どもたちは、目を輝かせてわくわくしながらお話を聞いていました。
4年生 アルミ缶回収してるよ!朝の時間に、靴箱の前でアルミ缶回収をしました。持ってきてくれた子には「ありがとう。」としっかり言うこともでき、かごがいっぱいになっていく様子をうれしそうにしていました。 また明日も回収しますので、よろしくお願いします。 すすんで取り組む 委員会活動
6限は委員会活動でした。夏休みに向けた全校集会の準備をしたり、赤十字に送る古切手の収集・仕分けをしたりとそれぞれの委員会で熱心に活動する姿がみられました。
愛を届ける シェフのスクールランチ
7月8日(月)子どもたちが楽しみにしていた給食、愛を届けるシェフのスクールランチの日でした。
本日のメニューは、夏野菜のカレー・串カツ・ポテトサラダ。江南市・アムールの長谷川シェフ、ゴトーアグリの後藤代表が、全校集会の場でメニューや使われている野菜について説明をしてくださいました。 その後、柏っ子たちは、本日の給食に携わったシェフや調理員さん方と一緒に、給食をおいしく味わっていただきました。自分たちがいただく給食に、たくさんの人が関わり、たくさんの人の思いが詰まっていることを改めて知る機会となりました。 |
|