最新更新日:2024/07/06
本日:count up64
昨日:129
総数:730072
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

道徳 授業  2年

画像1 画像1
先週の水曜に、2年生の道徳の授業研究がありました。
森の仲間の心のふれあいをえがいた読み物でした。
道徳は、資料を離れて、自分の生活に目を向け、
自分はどうであったかなと静かに振り返る時間です。
友達に優しくしてあげたことはあるかな?
友達に優しくしてもらったことはあるかな?
じっくりと自分の心とむかい合わせます。

今日の給食  6月20日(木)

画像1 画像1
○今日の献立
 ご飯、牛乳、れんこんサンドフライ、かき卵汁、土佐あえ、わらびもち
 
 今日は、給食にはじめて「わらびもち」がでました。
 「わらびもち」は、デンプンと水、砂糖から作られた日本に古くから伝わる伝統的な和 菓子です。原料としてワラビの根からとれるデンプンである「ワラビ粉」が使われたこ とから、この名がついたといわれています。蒸し暑い日に、少しひんやりとした口当た りがすることから子どもたちに とても好評でした。

今日の給食 6月19日(水)

○今日の献立
 ご飯、牛乳、米粉コロッケ、牛肉とごぼうの炒め煮、千草和え

 昨日に引き続き1年生の親子給食を実施しました。保護者の方には子どもさんとの会食後に学校給食について栄養教諭から話を聞いていただきました。
 実施後のアンケートでは、「おいしかった」という回答が97%、子どもたちの食生活で心配なことでもっとも多かった意見は「偏食」でした。
 生涯にわたって健康な生活が送ることができるよう学校と家庭が連携して今後とも食育を進めていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月18日(火)

○今日の献立
 ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、豚肉と大根の煮物、野菜の塩昆布あえ

 今日から1年生の親子給食がはじまりました。給食当番活動を頑張る子どもさんの姿を笑顔で見守る保護者の方の様子がとても印象的でした。保護者の方には松花堂弁当でたべていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅の実黄なり  72候より  朝礼6/17

画像1 画像1
6月17日(月)

 朝礼で、二つの話をしました。

 今の季節は、72候では、「梅子黄なり:うめのみきなり」といいます。
雨がよく降り、梅雨ともいいます。ここにも梅の文字が使われています。
梅の花は、3月ごろに咲き、今頃、青い実になります。
そして、やがて黄色くなり、とてもいい香りを漂わせます。

 その梅の実を使って、昔から、日本では、梅酒を造ったり、
梅干に漬けたりしてきました。
梅干は、たくさんの塩を使い、紫蘇の葉も使って赤くそめます。
そして、長い間食べられるように、保存食にします。

 さて、二つ目は、その塩の話です。
「手塩にかける」といった、言葉があります。
その由来は、室町時代にお膳の上の不浄(よくないもの)を
払うために、盛り塩をしたことが由来です。
食べ物に、自ら塩加減をしたことから、
自分の手で、心をこめて世話をすることを
「手塩にかける」というようになったそうです。
1年生は朝顔、2年生はトマト、各学年
大切に育てているものがありますね。
「手塩にかけて」育ててください。

 ちょうど、朝礼が終わって職員室に帰ると、
とてもいい香りがしてきました。
おやっと見回すと、たくさんの梅の実が
職員室にあるではありませんか・・・
なんと偶然、教頭先生宅の梅の実が豊作なので
学校にたくさん届けてくださったのです。
喜び勇んで、早速、がさごそビニール袋を持ち、
すべての学級へ匂いのプレゼントをしに回りました。
子ども達の反応は早く、「校長先生、それ梅の実?」
「いいにおい!モモみたい!」全校の児童に
梅の良い香りを体感させることができました。
まさしく、グットタイミング。
言葉と体感が一致しました。

本を読んで校長室へ行こう 2

画像1 画像1
6月18日(火)

 今日も、4年生が校長室を訪問してくれました。
今は、伝記にはまっているそうです。
 今までに、「ベートーベン、マザーテレサ、キュリー夫人」など
6冊読んだそうです。
 今日は、エリザベス女王を持ってきてくれました。
外国の人に関心があるようです。

本を読んで校長室へ行こう!

画像1 画像1
6月17日(月)

 アジサイ読書週間が終わりましたが、
校長室へ訪問者が現れました。
 「本を読んで、校長室へいこう」という
張り紙を図書館の伝記のところに張っておきました。
しばらく先週は待っていましたが、訪問はなく
がっかりしていましたが、修学旅行から帰ると、
長放課に、4名の4年生が本を持って
訪問してくれました。
 読み終わった子も、これからの子もいて、
感想は後日にしました。
 
 報告が楽しみです。

4年生  歌声一つに心一つに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月14日(金)
14日のあすなろタイムの光景です。音楽専科の内藤真弓教諭指導による学年音楽でした。
4年生は12月に市の音楽会で東小の代表として歌います。
今まで市音で歌ってきた先輩のような美しい歌声は1日にしてならず。市音まで半年ですが、今から声をつくっていきます。


今日の給食 6月14日(金)

画像1 画像1
○今日の献立
 フィッシュバーガー、牛乳、オニオンスープ、野菜と果物のゼリー

 今日は、各自でバンズパンに魚フライをはさみフィッシュバーガーにして食べるタイプの給食です。食事の多様化とともに、平成時代になったころから、セレクトやセルフ式が学校給食でも取り入れられるようになりました。

今日の給食  6月13日(木)

画像1 画像1
○今日の献立
 麦ご飯、牛乳、にくだんごの甘酢あん、にらたまスープ、ブロッコリーの中華あえ

 心配していた4年生の青空給食を今日も実施することができました。
 希望の森の木陰はことのほか涼やかで全員が給食を完食しました。
画像2 画像2

ありがとうございました!

画像1 画像1
あと、少しで学校に到着します。
バス内では、荷物の整理、健康観察、を行っています。
バスの運転手さんガイドさん、添乗員さん、カメラマンさん、2日間ありがとうございました!
保護者の皆様もありがとうございました。もうすぐたくさんの思い出とお土産を持って、お家へかえります。
これにて、修学旅行のUPは終了いたします。
無事帰還できましたこと、すべての皆様に感謝申し上げます。



御在所サービスエリア

画像1 画像1

トイレ休憩です。
寝ている子、元気におしゃべりしている子様々でした。
先生がたは、熟睡でした。
今から学校までは、歌を歌ってかえるそうです。
あと、1時間ぐらいかかりそうです。


検討中

画像1 画像1

草津で事故があり、渋滞が6kmの情報がはいりました。今変更を検討し、新名神で帰ります。休憩は、御在所です。


お口にはい!

画像1 画像1
バスにもどると、ガイドさんからまた、氷をお口にはい!
生き返ります。
汗をいっぱいかいたので、
水分補給に、お小遣いの中から、
飲み物を購入させました。
予定より早く集合できましたので、
清水坂の駐車場から、早く出発しました。
学校に向かっています



お土産

画像1 画像1

清水寺の見学を終えた子から、お土産を買っています。
たくさん買い込んでます。
楽しいお買い物タイムです。


私が作りました!

画像1 画像1

和菓子つくりを体験した子どもに、
作品をみせてもらいました。
上手にできています!


清水寺

画像1 画像1
清水寺へ行ってきました。
音羽の滝もそんなに混んでいなかったため、多くの子が水を飲んでいました。

京都料理

画像1 画像1
涼しい部屋でお昼ご飯です。
子供たちは、意外と食欲はあります。
戻ってこれた
達成感にみたされています。
全員無事帰還し一番ほっとしているのは、たぶんわたしです。
京都料理がより美味しく感じます。
暑いですが、みんな元気でけが人も,病人もいません。



じゆんせいに続々と

画像1 画像1

顔を見ると一気に緊張がほぐれ、
先生に話しかけます。
予定より早く帰ってきています。
お土産を買った子もいます。


高台寺

画像1 画像1
ねねの寺です。石庭で説明を受け、庭を見ながら、俳句をつくりました。
竹林で、私も一句。

竹の間に吹く風涼し、ねねの庭


これから産寧坂へ向かいます。




            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/29 PTA委員会
7/2 個人懇談会
7/3 個人懇談会
7/4 個人懇談会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337