「毎日の日記」最新更新日:2024/11/05 | |
本日:3
昨日:126 総数:735372 |
今日の給食(5月30日)「おやこに」には、とりにく、たまご、こおりどうふ、たまねぎ、にんじん、ほししいたけ、グリンピース、こんにゃくが入っていました。具だくさんで、野菜やとりにくに味がよくしみていて、おいしくいただきました。 「さかながたはんぺん」は、かわいらしい魚の形をしていました。風味がよく、おやこにともよく合いました。 「キャベツのかおりあえ」は、口の中をさっぱりさせてくれました。 ごちそうさまでした。 交通安全教室がありました。…5年生(5月29日)事故にあわないことが一番です。交通ルールを守り、安全に生活しましょう。 今日の給食(5月29日)「やさいのカレーはるさめスープ」には、だいこん、にんじん、たけのこ、えのきたけ、はくさい、はるさめが入っていました。野菜やはるさめの歯ごたえが楽しめ、カレーとの相性もよく、おいしくいただきました。 「れんこんサンドフライ」は、シャキシャキしていて、とても歯ごたえがよかったです。 ごちそうさまでした。 交通安全のお勉強…2年生(5月28日)
交通安全教室で、道路の歩き方や交通ルールについて教わりました。ダミー人形の実験では、事故の恐ろしさを知り、交通ルールの大切さを確かめることができました。登下校の様子や、遊んでいる時の自分の姿を見つめなおす良い機会にすることができました。
今日の給食(5月28日)「しんじゃがのにもの」には、ぶたにく、はんぺん、こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さやいんげん、じゃがいもが入っていました。ホクホクのじゃがいもに、ダシの味がよくしみていて、おいしくいただきました。 「てりどり」は、人気メニューのひとつです。やわらかくて、ジューシーなてりどりに、子どもたちはよろこんでいました。 ごちそうさまでした。 今日の給食(5月27日)「なのはなのすましじる」には、とりにく、かまぼこ、とうふ、はくさい、にんじん、なのはなが入っていました。うす口の味つけで、あっさりといただけました。 「いわしのうめに」は、新しいメニューです。あぶらののったいわしに、ほんのりとうめの香りがついていて、おいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 模様をかきました…3年生(5月27日)
算数では円と球の勉強中です。半径、直径、円の中心という言葉を覚え、次の課題は円を使っての模様づくりです。
初めて使うコンパスに悪戦苦闘しながらも、コンパスのみで模様づくりをしました。 中心を置く位置とコンパスの扱いが両方できていないと、模様がうまく書けません。 みんなの力作が揃うのがとても楽しみです。 クリーンボランティアとしてチンドン祭に参加しました…4〜6年生・PTA(5月26日)
萩原商店街で毎年行われているチンドン祭に、クリーンボランティアとして4〜6年生の児童66名が参加しました。
本部近くでゴミの分別を呼びかけたり、ゴミ袋を持って会場を歩いてゴミを拾ったり、明るい笑顔と元気な声で活躍することができました。 また、PTAの方々や職員も、子どもたちといっしょに活動しました。 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。 調理実習に向けて…6年生(5月25日)
6年生は、家庭科の時間に、野菜いためといり卵の調理実習を行います。その前に、調理実習にむけて、グループで係の分担を決めたり、調理方法について話し合いました。どの児童も、調理実習が大好きで意欲的に話し合いができました。家でも料理のお手伝いをして、おいしい野菜いためといり卵ができるとよいですね。
野菜に支柱を立てました…2年生(5月24日)
生活科で育てている野菜は、グングンと大きく育ち、実が付いているものも多くなりました。ここからさらに野菜が元気に育つように、周りに支柱を立てました。真っ直ぐ立派な野菜に育つように、心をこめて世話をしています。
あるこう あるこう…ふれあい(5月24日)
5月23日(木)
友だちの通学路を歩いて、学校の周りを探検しました。今日は、二子駅まで歩きました。みんな大好きな電車が通るたびに大喜びしていました。途中、自動販売機の使い方を勉強しました。お金を落とさずに、上手に飲み物を買うことができました。 みんな交通ルールを守って、歩くことができました。 今日の給食(5月24日)「ちゅうかはん」には、ぶたにく、いか、うずらたまご、にんじん、たけのこ、たまねぎ、きゃべつ、ちんげんさい、ほししいたけが入っていました。とろみのついたあんがごはんとよく絡み、具の種類も多く、ボリュームのある一品でした。 「あげギョーザ」は、1人2つずつ出ました。サクッとあがっていて、ちゅうかはんとよく合いました。 ごちそうさまでした。 初めての英語の授業・・・1年生(5月23日)
先週、1年生は英語の授業がありました。
授業では、始めにあいさつの仕方、自己紹介をしました。 先生とあいさつ、自己紹介の練習をした後、友達と英語で自己紹介をしました。 次に、英語で色はどのように言うかを勉強しました。ペットボトルの水に2色の絵の具を入れ、どんな色ができるかあてっこクイズをし、楽しく勉強しました。 子どもたちは、始めは英語で話すことがはずかしそうでしたが、最後には、元気よく英語で話すことができました。 初めての英語の授業。 「楽しかった〜。」「次はいつ英語があるの?」 次の英語の授業が待ち遠しいですね。 今日の給食(5月23日)「にしょくどんぶり」は、ほどよく塩味のついたさけとえだまめをごはんにかけたどんぶりです。さけの桃色とえだまめの緑色がきれいに映えていました。 「しんたまねぎのみそしる」は、やわらかいたまねぎがたっぷり入っていて、体が温まる一品でした。 ごちそうさまでした。 観劇会がありました…4年生(5月22日)子どもたちは、静かに劇に見入っていました。 わかりやすいお話で、感想もたくさん書くことができましたね。 アサガオの種を植えました・・・ふれあい1年生(5月22日)今日の給食(5月22日)「アスパラとシーフードのチャウダー」は、新しいメニューです。ベーコン、いか、えびアスパラ、たまねぎ、にんじん、ホールコーンが入っていました。まろやかで、クリーミーな一品でした。 「ミンチカツ」は、外はカラッと、中はジューシーで、おいしかったです。ソースとの相性も抜群でした。 ごちそうさまでした。 環境美化委員の活動がありました…PTA(5月21日)
21日(火)朝9時から、環境美化委員の活動がありました。
サルビアの苗をプランターに植えてから水をやり、その後、除草作業に取り組みました。 PTAのみなさんが協力して植えてくれたサルビアが順調に育てば、9月22日(日)に行われる運動会を飾ります。 これから、水や肥料をやり、花を摘んでしっかりと育てていきたいと思います。 あさがおのかんさつをしました・・・1年生(5月21日)
先々週、あさがおの種まきをしました。それから毎日子どもたちは、一生懸命水やりをしています。
そして先週、あさがおの芽が出ました。 芽がでたことに子どもたちは大喜びです。 「先生、ハートの形みたい。」「はっぱにもようがあるよ。」 一生懸命芽の様子を観察し、観察カードに記録しました。 これからもあさがおが育っていく様子を観察し、大切に育てていきたいと思います。 今日の給食(5月21日)「ちくぜんに」には、とりにく、ちくわ、にんじん、こんにゃく、たけのこ、ごぼう、れんこん、ほししいたけが入っていました。しっかりとダシの味が染みていて、ごぼうやれんこんの歯ごたえもよかったです。 「あじのしおやき」は、たんぱくなあじを、さっぱりと塩焼きにしてありました。ちょうどよい塩加減でした。 ごちそうさまでした。 |
★新しいトップページはこちらから
|