最新更新日:2024/07/06
本日:count up64
昨日:129
総数:730072
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

校長室へ小さな訪問者  学校探検1年生

画像1 画像1
6月11日(水)

 お邪魔します。1年生2組の○○班です。
学校探検でお邪魔してもいいですか?

 とてもかわいい訪問者です。
歴代校長の写真を見たり、応接セットのソファアに
深々と腰掛けて見たりして校長室を探検しました。

 東小を支える会の開始直前でしたので、
本年度のPTA会長と歴代会長がほほえましそうに
笑顔で、眺めておられました。

たくさんの方々のおかげで、今年も田植え終了!5年

画像1 画像1
6月11日(火)

 本年度も、たくさんの方々のおかげで
5年生の田植えを実施することができました。
 小島さん、青山さん、藤田先生、宮田機械さん、
先週には、小島さんが田んぼの草刈や水路の確認をしてくださり、
日曜日は、学校の田んぼに水が来なくて、5年生の先生やら
教頭先生やら、小嶋さんやら、多くの人々の力で、何とか水を引き
入れることができ、月曜日に宮田機械さんに代掻きをご無理いい、
藤田先生も心配してのぞきに来校していただいたりと、本当に、
皆さんが気にかけていただいたおかげで、本日を迎えることが
できました。
 今日は、中野先生の力も借りて、5年生の先生も子どもも
みんなで力を合わせてがんばりました。
 日本のお米作りに挑戦していきます。

今日の給食 6月12日

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん、牛乳、とりにくのごまだれかけ、味噌汁、千草和え、びわ

 今日は、今が旬のびわを出しました。日本一の産地である長崎県産のものです。犬山市では、旬の果物を提供するようにいろいろ工夫しています。
 また、今日は天候が心配される中、4年生の青空給食を実施しました。雨で伸びた雑草をシルバーの方が今朝に草刈りしてくださいました。みんなで楽しい会食ができました。
画像2 画像2

楽しみです!修学旅行!でも、台風が・・・

画像1 画像1
6月11日(水)

 台風が接近し、昨日はかなり、覚悟を決め、
旅行会社にもいろいろと交渉し、お便りも作成し、
1日を過ごしました。
 しかし、6年生は、着々と学年集会を開き、
来るべき修学旅行に備えています。
 台風も、何とか13日14日に向けて、停滞し、温帯低気圧に
変化しそうな予想で、胸のうちはほっとしています。
 明日、最終判断し、配信メールを打ちますのでよろしくお願いします。

1年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(月)
 プール日和というわけにはいきませんでしたが、1年生のプール開きを行いました。
 
 6年生のペアのお兄さん・お姉さんが体操のやり方、タオルの置く場所をやさしく教えてくれました。
 プールを見て第一声は、どの子も「広〜い。」「大きいのと小さいの二つもある〜。」 でした。
 水慣れをして、大プールで6年生の子におんぶしてもらいました。おにごっこもしました。ペアの6年生と前よりも仲良くなりましたね。

 次は、暑い日に入りたいね。

今日の給食  6月10日(月)

画像1 画像1
○今日の献立
 レーズンロール、牛乳、クラムチャウダー、ウインナーサラダ、オレンジ
 
 クラムチャウダー( clam chowder)は、二枚貝を中心としたスープのことです。今日は、あさりに、玉ねぎやじゃがいも、にんじんを入れて牛乳をベースに白いクリームスープに仕立てました。クラムチャウダーは、アメリカが発祥ですが、地方によってはトマトを入れて赤いスープにする場合もあるそうです。


御礼!ご協力ありがとうございました!

6月7日(金)

 本日、急な雷雨により、学校待機とお迎え
依頼のメール配信をいたしました。
 1・2年生におきましては、時間的に
大丈夫との判断でしたが、家に帰るまでに
雷が激しくなり、ご心配されたことと思います。
地区で雨宿りの協力をしていただいたり、自主的に
PTAで巡回していただいたり、本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。



今日の給食 6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
 五目きしめん、牛乳、なすとむきえびのかきあげ

 今日は、愛知の名物「きしめん」です。うどんより幅が広いのが特徴です。
江戸時代、愛知県刈谷市で作られていた「芋川うどん」がきしめんの祖という説もあります。 
 麺類は、子どもに人気です。手作りのかき揚げと一緒においしく食べました。

 

本に親しんでいます!アジサイ読書週間1週目終了!

画像1 画像1
6月8日(金)

 「栃の木」の大きな葉が、
美しく、ベージュ色の校舎に映えています。
 「どんな本を借りてきたのかな?」と
朝の放課に図書館への廊下で
インタビューしました。
 しっかりと借りてきたばかりの
本を見せてくれました。
 あと1週間、どんどん読んでください。

はい、元気です  朝の会 1年

画像1 画像1
6月7日(金)

アジサイ読書が終わると、朝の会が始まります。
はい元気です。朝の会の健康観察です。
このクラスも、校歌を歌います。
ほとんどの子どもが、もう覚えてしまっています。
そして、スピーチ、「悲しかったこと」、「楽しかったこと」
など、スピーチのお題は、お花で決めます。
話す人のほうをしっかり、見つめています。
「聞き手」が「話し手」を育てます。

がんばる高学年シリーズ 2

画像1 画像1
6月7日(金)

 昨日に続いて、がんばる高学年シリーズです。
図書委員会の高学年は、教室に読み聞かせにやってきました。
低学年の子どもたちは、憧れのまなざしで、眺めています。
がんばっている高学年の姿を見るのはうれしいものです。
 「この紙芝居を選んだわけは?」と尋ねると、
「男の子にも女の子にも、喜んでもらえるように」と答えが
返ってきました。
さすが、気配りの6年生です。

おぼえました!校歌 1年生

画像1 画像1
6月7日(金)

 元気な声で、校歌を歌っています。
1年生が校歌を覚えています。
ひろびろと、からからと、しろじろと・・・・・
ひ・が・しではじまる、校歌です。
 

きれい!きれい! 完成しました 3年

画像1 画像1
6月6日(木)

 完成しました。光のファンタジー。
美しいですね。
 太陽の光が、紙を通して柔らかな色を
かもし出します。
 裏から見ると、ハトロン紙を貼り付けただけなのに、
窓にかざすと、重なったところがさまざまな色に
混ざり合って、やわらかい色合いを創り出します。
思わず声が出ました。

今日の給食 6月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
 麦ご飯、牛乳、小いわしのフライ、親子煮、きゅうりの甘酢あえ

 今日の「小いわしのフライ」は骨まで食べることができます。4年生の学級では
教育実習生の先生と楽しく会食できました。

うさぎとおさんぽしよう〜飼育栽培委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)

 月曜日から今日まで「うさぎとおさんぽしようの会」を実施しました。
 41人の1年生が参加してくれました。うさぎに優しく話しかける姿がたくさんみられ嬉しかったです。
 小屋の外に出たうさぎは校庭に生える新鮮な草を食べ、元気に外を駆け回り、とても生き生きとしていました。


4年生  行ってきました!消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)

「くらしを守る」
私たちの安全なくらしを守る人たちの学習として、
消防署見学に行ってきました。

実際に見る消防車や施設に子どもたちは興味津々。
積極的に不思議に思ったことを質問したり、
放水やはしご車の体験をしたりして、
たくさん学ぶことができました。

今後は、見学したことを新聞などにまとめる活動をしていきます。

消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

高学年の自覚   はたらく6年生発見!

画像1 画像1
6月6日(木)

 働き者の6年生を発見しました。
1年生のところへ清掃の手伝いに来ています。
上手に教えるのはまだまだ苦手のようですが、
いっしょうけんめい黙々と働いています。

教育相談週間 6/3〜7

画像1 画像1
6月6日(木)

 教育相談週間です。順番に一人ずつ先生とお話しします。 
 悩みやいじめなどの早期発見に生かしています。
 教室では静かに読書です。
 今週は読書週間なので、図書館の本が2冊借りれます。
 解決ゾロリのようなシリーズやホラーものがやっぱり人気です。
 ところで、伝記はどうでしょうかと
のぞいてみると、まずまずの帯出でした。
 「今、伝記借りてきたよ〜」と声をかけてくれた
3年生もいたので、一人でもという気持ちでいます。
 道徳も大切だけど、偉業やひとつのことにをなしえた人々の
生き方を学ぶことも大切と考えます。
 ある学校の校長は、読んだら「校長室訪問」をといって
生徒たちと本を通して交流していることを知り、
早速、まねて、実践しようともくろんでいます。

放課も返上でリコーダー! 3年生

画像1 画像1
6月5日(水)

 3年になって、リコーダーの練習に
励んでいます。
 長いほうかも返上して、先生に指導を
受けていました。一つ一つ課題曲をクリアー
していくとシールがもらえるそうです。
 まだ、前の授業時間のコンパスの作図の課題のできて
いない子も、熱心に取り組んで、先生に提出していました。
成長してきましたね。
 休憩もせずに、教師の仕事は一日中エンドレスです。

わかった!できた!もっとやりたい! 計算練習 5年

画像1 画像1
6月5日(水)
 
 算数の少人数指導授業です。
「分かった、できた、もっとやりたい!」
の子ども達の気持ちに寄り添うために、
指導者は、練習課題をたくさん用意していました。
子ども達の満足感をもたせるよう応えています。
チャレンジ問題に取り組んだ子どもは、
自分で答えあわせをしていました。
一斉指導後は、きめ細やかに個別に対応しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/24 代休日
6/29 PTA委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337