最新更新日:2024/07/06
本日:count up55
昨日:129
総数:730063
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

親切 と 感謝  初任者、初研究授業

画像1 画像1
6月4日(火)

 初任者が初めて研究授業を実施しました。
長野教諭に続く、感謝の第2弾です。
思わず「拾ったりんご」をめぐって、おばあさんと
子どもとの心の交流。
おばあさんの新聞への投稿、そして、心に温かいものが
こみ上げてきた子どもの心情。
 資料を基に、じっくりと子どもたちの心に
向かい合いました。
 「親切」と 「感謝」 どちらも、言葉や行為に表して
伝えてこそ、心と心がつながります。
 
 「ありがとう」、言えば、とてもいい気持ち
  言われりゃ もっといい気持ち。

そんな詩がありますね。まさに、そんな心情のかもし出された
資料でした。ご苦労さまでした。

美しい字!5年国語

画像1 画像1
6月5日(水)

 教室めぐりをしていると、子ども達のノートに
目がいきます。
 5年生の男子のノートの字がたいへん美しいので褒めました。
早く、短冊のまとめができた人から、静かに読書をしていました。
さすが読書週間です。読める本がいつも手元にあるのはいいことです。
高学年として、とても落ち着いた様子でした。

今日の給食 6月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○今日の献立
 クロスロール、牛乳、ポテトカップグラタン、コーンスープ、ツナサラダ、メロン

 今が旬のメロンは子どもにとても人気です。260円の単価では、なかなか提供できない果物です。メロンをおいしいそうに食べる子どもに、おもわず笑みがこぼれていました。

教育実習生です!

画像1 画像1
6月3日(月)

 4週間にわたって、本校で教育実習が行われます。
4年生で、有本主任のもと、実習をしています。
 子どもたちは若い先生の登場に大喜びです。
校門にも、毎朝積極的にあいさつに立ち、
子どもたちに声をかけています。

ブックママ、がんばる!

画像1 画像1
6月4日(火)

 読書週間のブックママによる特番です。
大型の絵本による読み聞かせで、子ども達の興味を
惹きつけていました。
ありがとうございます!

表彰がありました!

画像1 画像1
6月3日(月)

 今週は朝礼で、いくつかの表彰がありました。
良い歯の子達は、学年一人ずつ、選ばれた子達です。
また、スポーツ関係の表彰もありました。
表彰後には、必ず、ミニインタビューをしています。
子どもたちに自分の思いを自分の言葉で語ってほしいからです。
「リーダーとして、メンバーとして気をつけていることは?」の質問に
その答えは、「よく声をだし、仲間に声賭けをすること」、
「仲間に、良いパスを送ること。」でした。6年生らしく、即座に
答えることができました。
 あじさい読書では、伝記をぜひ読んでほしいとお願いしました。
図書館をのぞくと、漫画のような読み物が人気があります。
入り口は漫画でもいいのですが、
とにかく、文字離れをせず、本に親しんでほしいと思っています。



さあ、ちびっ子鵜匠の出発!

画像1 画像1
 船の上で、もう少し準備をして、ちびっ子鵜匠は本番に備えます。
見学の子どもたちと引率の澤木先生は、始まるまで、お弁当タイムです。
 受け継がれてきた伝統文化、「鵜飼体験」はこうして毎年、6月初旬に
犬山市内の小学校すべてに、体験させていただいています。
 東小では、人気が高く、いつも抽選を行っています。
今年は女性の鵜匠さんが誕生し、テレビや新聞に取り上げられていました。
6年生は、犬山のすばらしいところを発見する総合的な学習を
進めていますので、ぜひ、体験を学年に伝えてくださいね!

ただいま、鵜飼体験中!

画像1 画像1
6月4日(火)

 ただいま、本校の児童が鵜飼体験中です。
6年生代表が、鵜匠の練習を終えたところでした。
指導していただいた方から、「結構上手に扱えていましたよ。」
と褒めていただきました。
ちょうど、見学の子どもたちも、屋形船に乗って、
出発しました。
 本番はもっと暗くなってからです。
がんばってください。

梅雨はどこへやら・・・

6月4日(火)

 昨日は読書週間の話をしました。
伝記を読むことを薦めておきました。
梅雨入りして、読書に親しもうと
あいじさい読書週間を予定していましたが、
晴天が続き、芽を出した、植物に水をいっぱい
あげなくてはなりません。
 2年生は、ミニトマトの芽がで、
1年生は朝顔の双葉が勢いよく育っています。
4年生のゴーヤも順調に育っています。
 熱心に話しかける姿が、ほほえましいです。
どんなことを話しかけているのかな?
生活科では、自分と育てている植物や生き物との
かかわりを世話をしながら学んでいきます。
そうして、生き物の多様性や自分とのつながりを体感していきます。
校舎の窓からも、「おはようございます」のさわやかなあいさつが
飛び交う朝の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月3日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
 ミルクロール、牛乳、ビーフシチュー、ハムサラダ、バナナ

 子どもに人気のあるシチューの一つです。4年生の子どもから「今日のお肉おいしいね」とおいしい料理には素早いコメントが返ってきます。
 4年生ではみんなで協力してセルフ方式であっという間に会食の準備ができました。
 

今日の給食  5月31日(金)

画像1 画像1
○今日の献立
 ご飯、豆腐ハンバーグのねぎみそかけ、すまし汁、小松菜とツナの和え物

 豆腐ハンバーグは、豆腐の田楽をイメージして豆腐を使ったハンバーグに刻んだねぎ、しょうが、砂糖、みそで作ったあまみそをかけました。あまみそは子どもたちに人気があります。味噌の歴史は古く、発酵食品として栄養価も高い食品です。
 6年生の青空給食が今日で終わりました。雨上がり希望の森にはさわやかな風が吹いていました。
画像2 画像2

3年 リレー大会

画像1 画像1
6月3日
 
3年生は体育でリレーをしていました。今日は授業のまとめとしてリレー大会を行いました。
大会は、実行委員さんが中心となって開催しました。
実行委員さんは長放課などの時間を使ってこの日のために準備をしてきました。
子どもたちは体育で身に付けたバトンパスやコーナートップなどを発揮することができました。
子どもたちの力で少しずつやれるようになってきました。
実行委員の皆さんご苦労様でした。
次は、水泳大会にむけてがんばりましょう。

資源回収 御礼

画像1 画像1
6月1日(土)

 資源回収が天候に恵まれ、無事終了しました。
PTA会員の皆様、役員の皆様、地域の皆様ご協力
ありがとうございました。
 収益金は、子どもたちに還元していきます。

授業研究 道徳 3年生

画像1 画像1
5月31日(金)

3年生の道徳の授業研究がありました。
本年度、道徳部会は「感謝」をテーマにしています。
資料は「拾ったりんご」です。
子どもたちは、主人公のとった行動から親切について考えました。
長野先生の
「温かいものって何だと思う」「温かいものがこみ上げてきたのはなぜでしょう」
この言葉に子どもたちは、一人ひとりが温かい気持ちに向き合いました。
とても時間がゆっくりとながれ、子どもたちも安心して自分の思いを発表していました。
最後は、他学年の児童作文を紹介し授業を終えました。
子どもたちの2ヶ月の成長、今日の1時間での成長が子どもの表情から見てとれる落ち着いて、温かい授業でした。
道徳部会は「感謝」について本年度進めていきます。

6年生 プール掃除ご苦労さま!

画像1 画像1
今日は6年生がプール掃除を行いました。
1年間使っていなかったため藻だらけ!
それをクラスごとに1時間ずつきれいにしていきました。

1時間目は壁を中心に汚れを落とし、
2時間目は床の汚れを端から落とし、
4時間目は仕上げでピカピカにしました。

今まで6年生がきれいにしてくれていた大変さがわかったようです。
これから水をはっていき、6月10日がプール開きになります。
自分たちがきれいにしたプールで泳ぐのが待ち遠しいですね。

6年生、プール掃除ご苦労さま。ありがとう!

PTAよりお知らせ

画像1 画像1
      お知らせ

 明日は本年度最初の資源回収です。
どうやら、天気の心配はなさそうです。
どうぞ、保護者の皆様、地域の皆様
たくさんのご協力をよろしくお願いいたします。

走れ! 走れ! さわやかな五月晴れのもと!

画像1 画像1
5月31日(金)

 梅雨の隙間のさわやかな「五月晴れ」です。
校章旗も力強く、はためいています。
給食センターより帰校すると、
4年生の黄色い声が聞こえてきました。
学年体育、バトンリレーの練習でした。
さわやかな風をきって、走ります。
元気な4年生です。

学校給食総合センターに来ています!

画像1 画像1

今日は朝から豊明市の愛知県学校給食センターに来ています。校長会給食専門委員会で愛知県の地区の代表の校長が集まり学校給食について調査研究をすすめています。お昼には愛知県の地産地消ということで、渥美のメロンのゼリーの紹介がありました。給食の課題や食育について、県健康学習課、公益財団法人愛知県学校給食会、愛知県栄養教諭学校栄養職員研究協議会、愛知県小中学校長会が連携して、美味しくて、安くて安全な給食を子供達に!のもと協力しています。


学びの力をはかります! NRTテスト実施

画像1 画像1
5月30日(木)
 1・2時間目は、学校がいやに静かでした。
校内めぐりをしていると、今日はNRTのテストを
実施していました。
 静かな教室から、プリントをめくる音と、
鉛筆を走らせる音だけが聞こえてきました。
どの子も、真剣に取り組んでいました。
 個人懇談には、昨年の学びの力の定着度を
お知らせできると思います。

もうすぐアジサイ読書週間

画像1 画像1
5月30日(木)

 放課の図書館は、本好きな子どもが
いっぱい集まってきます。
 無心に読む姿が、目に留まりました。
来週から、読書週間が始まります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/23 授業公開日・引き取り訓練 給食なし
6/24 代休日
6/29 PTA委員会
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337