朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

4月17日 春です。

 本校には、各校舎の前に、長い花壇があります。土つくりから準備していただくのは、本校にもっとも長く勤務してみえる、用務員の後藤さんです。冬の間に十分に耕し肥料を加えた土の上には、今年も見事に花々が咲き誇っています。季節に応じて植え替えられ、生徒たちも委員会活動で世話をしています。今はパンジーがとても美しく咲いています。明日のPTA総会においでの際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

4月17日 基礎がため

画像1 画像1
 選手権大会も近づいています。一年生の部活見学の際、多くの部活動で、2,3年生がシュート、ステップ、パス、ピッチング、そしてランニングなどの基礎的な練習内容を見せてくれていました。華やかなプレーや劇的な結果は、毎日の基礎基本の繰り返しから生まれてくるものです。見学した1年生のみなさんも、きっと、それに気付いてくれたのではないでしょうか。
画像2 画像2

4月17日 3年生の学年集会から

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、3年生も学年集会を行いました。修学旅行の準備の話が主な内容でした。それを受けてリーダー会から「普段の生活を見直したい」という提案がなされました。修学旅行は今中を離れての生活になりますが、まずは足元を見つめ直そうとの提案に、拍手を送りたいと思います。リーダー会が提案した行動目標をしっかりと達成し、楽しい充実した毎日、行事にしていきましょう。これが「自立」の第一歩だと思います。

4月16日 2年生学年集会から

 1泊2日の自然教室の流れを、スライドを見ながら確認しました。その後、キャンプファイヤーなどの実行委員についての説明を聞きました。自分たちで作り上げていく自然教室に、生徒のみなさんも、期待に胸が膨らみます。実行委員の募集も、立候補者がすぐに出てくるなど、皆さんのワクワク感、やる気が大いに伝わってきました。
 どんな自然教室になるのでしょう。2年生の実力を、どんな場面で発揮してくれるのか、それも楽しみの一つですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 陸上練習から

 部活終了後のグランドや武道場では、来る6月9日(日)に開催される陸上大会に向けての練習が始まってます。まだ3日目ですので、基礎的なフォームや心構え、ウォームアップ、クールダウンの仕方についても指導をしています。写真は、走り幅跳びと、鉄棒を使った棒高跳びの練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 部活動見学

 授業後、1年生は部活動見学を行いました。今日と明日の二日間の日程で全ての部活動を見て回ります。
 どの一年生も、先輩方の熱く部活動に取り組む姿を真剣に見ていました。
 教室に戻った後、生徒からは「いろいろな部活動があってどれに入部しようか迷う。」や「先輩たちの取り組む姿に圧倒された。」などの感想が聞かれました。
 この見学で各部の雰囲気を感じとり、自分のイメージと融合させ、納得のいく選択をしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 集団行動

 今日も運動場や屋内運動場では、集団行動を学習する元気な声が響きます。「オー」の掛け声も、気をつけのときの「ピシッ」という腕を体側につけた音が一つに聞こえます。「駆け足ー止まれ!」「1・2・3・4・5」一斉にそろった美しさは、まさに芸術です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 1年生の授業から

 元気です。そして明るい笑顔がいっぱいです。どの学級からも大きな声と、しっかりとした反応がどんどん返ってきます。授業内容も本格化しつつありますが、積極的に取り組もうとする姿勢がとてもすばらしく、授業を進める先生も感心しきりです。
 これからどれくらい伸びていくのか、とても楽しみな新入生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 「めあて」の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今伊勢中学校では、どの教科でも、1時間の「めあて」を黒板にしっかりと明示します。子どもたちがこの時間で何を学ぶのかをしっかりと伝えることで、授業のスタートが違ってきます。この「めあて」は、○○○しよう。とか、○○○ができるようになろう。とか、○○○について調べてみよう。というように、子どもたち側からの表現になっています。
 この「めあて」はそのまま裏返しで、授業者の「ねらい」になっています。○○○をさせるための授業の工夫や、○○○をできるようにするための事前の準備や板書の計画案を作成したり、○○○について調べるための、予備実験を行ったりするのです。これらを『教材研究』といって、手間と時間をかけてそれぞれの先生方が準備をします。先生方はよりわかりやすい授業のため、毎日創意工夫を重ねて授業に臨みます。
 授業は先生と生徒の『真剣勝負』の場です。
 18日、今年初めての公開授業の『道徳』が各学級で行われます。生徒たちの活動をぜひご覧ください。お待ちしています。

4月16日 メッセージ

 新年度が始まって8日目、各学級の背面黒板には、担任の先生の期待と思いがこめられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 任命式

 平成25年度前期各役員さんの任命式が行われました。それぞれに、やる気にあふれて係になったわけですので、その任務を全うすべく、日々努力をしてほしいと思います。
『人は働きすぎてダメになるよりも、休みすぎてサビつき、ダメになる方が多い』
自分を成長させたいのなら、仕事を一生懸命やるのが一番だ。仕事、ビジネスほど自分を成長させるものはない。趣味では自己成長は遂げられない。なぜなら、趣味には困難がほとんどないからだ。仕事には困難が常につきまとう。問題が常に発生する。そういったことに頭を使って、体を動かして乗り越えるからこそ成長する。
 これは、ケンタッキーフライドチキンの創業者、カーネルサンダースの言葉です。この言葉の「仕事」「ビジネス」を『係』に読み替えてみると、お話しの意味がよく伝わると思います。校長先生から、全校の皆さんへのメッセージでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 授業から

 体育の基本は集団行動です。毎年年度初めは、この単元から始まります。1年生の皆さんが、縦横ぴったりとそろって授業を受けていました。とてもすがすがしいものを感じました。今日の青空と同じですね。
 3年生の教室でも、積極的に挙手をして授業に臨んでいました。その横の廊下では、担任の先生が笑みを浮かべながら生徒の皆さんが書いてきた生活日記に朱を入れていました。廊下には大きく「未来を信じなさい!」過去と他人は変えられませんが、未来と自分は変えられます。未来を自分で作りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日 退任式

 この春の異動で、他校に転勤になられた先生方から最後のご指導をいただく会が開かれました。それぞれに勤務年数は異なりますが、皆さんこの今伊勢中学校に多大な貢献をされた先生ばかりです。夢を持って頑張りなさいなどの温かい言葉をいただきました。その後、代表生徒からお礼のことばや花束を渡して、会場を後にされました。先生方、今伊勢中学校のために今までありがとうございました。新天地でのご活躍を、心からお祈り申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 春の休日の今中

 薄曇ながらあたたかな春の一日です。1週間後には選手権大会がはじまります。
 グランドでは、ユニフォームを着てソフトボール部が紅白戦をしながら攻守の確認をしていました。ピッチングマシンの力も借りてくり返し練習していました。ハンドボール部男子は、大きな掛け声とともにダッシュをくり返していました。女子はハーフコートでのフォーメション練習を行い、攻撃のパターンを確認していました。 バレーボール部男子は、屋内運動場でサーブの練習をしていました。
 どの部活動も熱のこもった練習をしていました。あと1週間精一杯の練習を行って試合に臨んでください。選手権大会での活躍を期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の今中

 温かい日差しの中、部活動が行われています。今日は、対外試合に出かけている部活動が多く、運動場はずいぶんとあいています。選手権大会は来週からです。この週末が最終調節の時期になります。来週は、その確認の週になることでしょう。そして今大切なことは、けがをしないこと。万全の体制で大会に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 町内別一斉下校

 中学校は小学校と違って、一斉下校はなく個別に下校をします。しかし、年に2回だけ、通学路点検として、職員も付き添っての下校が行われます。今日がその1回目でした。各教室に町内別に集まり、通学路や危険箇所を確認した後、一斉下校をしました。1年生にとってはついこの前まで一斉下校でしたので余り新鮮味はなかったかもしれませんが、2・3年生にとっては、懐かしい一斉下校に、何かしら喜んでいるような様子も見られました。毎日、中学生として、規律ある登下校に心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 今日の授業から(3)

 どんな授業も、受身では知識は身に付きません。自ら進んで、積極的に授業に参加することで、何が分かって何が分からないのかが分かります。ここまでは理解できていると確認することで、次の学習へ向かうことができます。
 今週の学習はたったの2日間。しかし、この2日間が今後を決める大きな2日間かもしれませんね。週末も部活動がありますが、自分で時間を見つけ復習に力を注ぎましょう。
画像1 画像1

4月12日 今日の授業から(2)

 1,2年生の各教室の様子です。昨年度ともっとも変わったと感じることがあります。それは授業中の姿勢の良さです。しっかりと前を向き、聴くとき、書くとき、発言するときの区別ができていました。この時期にしっかりと授業を受ける基本を身につけておけば、学習効果は必ず上がります。みんなで良くなって行くことこそ、すばらしいのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 今日の授業から

 詩の朗読の時間です。「順に小さく読んでみましょう」の先生の指示に従って全員が声をそろえて読みます。「順に大きく読んでみましょう」今度は逆に読みます。クラスの心がそろい、作者の気持ちがよく伝わってきます。クラスの温かさも伝わってきました。
  3年生の技術の授業は、2週間に1回しかありません。今日は説明もそこそこに早速授業。パソコン相手に作品の製作に取り掛かりました。
理科は、教室でタンポポをスケッチします。ルーペを目元にもって行き、手元の花を前後させます。上手にスケッチできたでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2

4月11日 2年生学年集会

 2年生になって、初めての学年集会が開かれました。先生から学習や生活、自然教室についての話を聞いたり、学年の代表生徒からメッセージが伝えられたりしました。全員が話す人の方に顔を向けて集中して聞くことができ、すばらしい集会になりました。また、周りと相談する場面もあり、とても良い雰囲気の中で会が進みました。1年生の時にできていたことを2年生でも続けていくとともに、さらにステップアップする1年にしてほしいと思います。これからの2年生の活躍を期待しています!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199