最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:9
総数:456470

修学旅行 1日目 自然体験(カヌー)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな富士山が見える湖でカヌーを楽しそうに体験しています。

修学旅行 1日目 自然体験(カヌー)

画像1 画像1
みんな富士山が見える湖でカヌーを楽しそうに体験しています。

マウンテンバイク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
約一時間のオフロード走行へ。山を走破します。

自然体験

画像1 画像1 画像2 画像2
マウンテンバイク、始まります。楽しく、安全に活動できるようにインストラクターさんに説明を受けています。みんな、真剣です。

6月4日(火)の献立

画像1 画像1
 6月4日(火)今日の献立は、青じそご飯、牛乳、タコのから揚げ、豚肉とゴボウの味噌汁、切干大根のかみかみ和えです。
 今日は、虫歯予防デーです。皆さんは普段食べる時に、一口で何回くらい噛んでいるか数えたことはありますか? 一口で30回噛むと良いと言われています。よく噛んで食べると良い事が5つありますよ。
 1:食べ物の消化吸収が良くなる。 
 2:唾液がたくさん出て、虫歯予防になる。   
 3:あごの発達が良くなり、顔の輪郭がきれいになる。 
 4:脳に刺激が伝わって、働きが良くなる。  
 5:満腹感が得られ、太りにくくなる。
 どうですか、よく噛むと体に良い事がたくさんありますね。皆さんも、しっかり噛むことを意識して、おいしく食べましょう。

修学旅行一日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の下、修学旅行に出発しました。
一日目のお昼はジンギスカンです。
これから自然体験へ向かいます。

修学旅行 一日目 出発

画像1 画像1
出発式の様子です。今日から3日間修学旅行に出掛けます。

6月3日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・けんちん信田の肉味噌かけ・筑前煮・ミツバともやしの昆布和えです。筑前煮は博多地方の料理で、魚、鶏肉と野菜を炒めて煮たものです。昔、豊臣秀吉が朝鮮に出兵する際、博多の入り江や沢にいるスッポンを使って野菜と一緒に煮込んで食べたのがはじまりのようです。その後、スッポンの代わりに鶏肉を使うようになり、現在の筑前煮になりました。

弓道部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 弓道で的を置くところは土になっていて「安土」というそうです。その土が堅くなりすぎて、矢がはねかえるようになってしまったので、いったん崩して、ふるいにかけ、砂とおがくずを混ぜ軟らかくした土を再度盛っていく作業をしているところです。土が非常に細かいので顔につくとなかなかのご面相になります。しかし、みんな楽しそうに作業をしていました。明日も続きをするそうです。

5月31日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・鯖の銀紙焼き・・金平・かき玉汁・野菜ゼリーです。銀紙焼きは、名前の通り銀紙で包んで料理をします。サンマや鯖の銀紙焼きは給食にもよく出ます。そのほかにも、鶏肉とキノコをあわせたもの、加熱しやすい野菜などを入れた銀紙焼きもあります。旨味が外に逃げないため、その材料のおいしさが味わえます。

5月30日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、天ぷらきしめん・牛乳・かき揚げ・きゅうりのあっさり漬けです・かき揚げは天ぷらの一種です。細かく切った材料を数種類合わせて小麦粉の衣でまとめて揚げたものです。

教育実習生あいさつ3

画像1 画像1
 初めまして。原大介です。鹿児島県の鹿屋体育大学から来ました。担当教科は保健体育で、1年5組に配属です。部活動はバスケットボール部でお世話になります。4週間よろしくお願いします。

5月29日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ハヤシライス・牛乳・オムレツ・キャベツサラダ・チーズです。オムレツは卵を使った料理です。もちろんにわとりの卵を使ったものですが・・・。卵と言えば、スケトウダラの卵「たらこ」・ニシンの卵「かずのこ」チョウザメの卵「キャビア」など、私たちは様々な生き物の卵を食べていますね。

教育実習生あいさつ2

画像1 画像1
 こんにちは。金城学院大学から来ました栗野沙耶加です。担当教科は音楽で、配属クラスは2年3組です。藤浪中学校で3週間教育実習をさせていただきます。みなさんと楽しい音楽の授業ができるようがんばりますのでどうぞよろしくお願いします。(左の先生です)
 
 こんにちは。名古屋女子大学から来ました殿畑晴香です。担当教科は家庭科で配属クラスは1年3組です。教育実習生として3週間精一杯がんばります。短い間ですが、よろしくお願いします。(真ん中の先生です)
 
 こんにちは。名古屋短期大学から来ました加藤里奈と申します。担当は2年生の英語で配属クラスは2年2組です。5月27日から6月14日までの3週間教育実習をさせていただきます。精一杯がんばりますのでよろしくお願いします。(右の先生です)

教育実習生あいさつ

画像1 画像1
 こんにちは。愛知教育大学から2週間の教育実習で来ました三本明日香です。担当教科は理科です。部活動は中・高6年やっていたソフトボール部に参加したいと思います。2週間という短い間ですがみなさんと楽しく過ごしたいと思っています。よろしくお願いします。(右の先生です。)
 
 こんにちは。愛知教育大学から来ました岩村麻美です。担当教科は社会科で1年1組配属です。藤浪中学校のみなさんと一緒に楽しく勉強をしたいと思います。よろしくお願いします。(左の先生です)

5月28日(火)の献立

画像1 画像1
 5月28日(火)の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のレモン煮、ひじきの炒め煮、おひたしです。にわとりはインド、中国、エジプトなどの古い本にのっているほど昔から世界各地にいたようです。豚肉、牛肉とともにタンパク質が多いので、私たちの体を作るのに良い食品です。また、鶏肉は豚肉や牛肉よりも、消化が良いという特徴もあります。

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、生徒下校後、津島消防署の方に来ていただき、先生対象の心肺蘇生法講習会を行いました。ほとんどの先生は最低1度は講習を受けているのですが、すぐ忘れてしまいます。さらに、蘇生法自体もどんどん新しくなっていくので、何度受けても新鮮です。今回は、教育実習生、そしてニコラスも参加してくれました。ただ、英語で指示をされて他の先生が戸惑う場面もありましたが。
 海部の中学校で今年4月実際に心肺停止した生徒が、AEDで救われたことがありました。あってほしくないことですが、もしもの場合に常に備えておきたいと思います。

5月27日の献立

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・麻婆豆腐・焼売・バンサンスーです。麻婆豆腐は中国四川地方の料理です。昔中国四川省の山の中に住む、顔にあばたのある陳というばあさんが、豆腐とひき肉を使って料理をし旅人にごちそうをしました。そこから麻婆豆腐と名前がつけられました。。

陸上大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子200mのスタート位置から撮りました。
 3枚目の写真はスタート補助をしてくれている3年の岩崎さんです。他にもお手伝いできてくれている子がいます。自分のためではなく人のためにつくしてあげる心をもっている人です。きっと、幸せな人生を送れる人なのだろうと思います。

陸上大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子400mと男子幅跳びです。かっこいい!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 登校指導
6/13 前期中間テスト
6/14 前期中間テスト
津島市立藤浪中学校
〒496-0047
住所:愛知県津島市西柳原町4丁目45番地
TEL:0567-26-2961
FAX:0567-26-2917