最新更新日:2024/07/04
本日:count up1
昨日:270
総数:729604
「強く 正しく 美しく」 元気・笑顔・歌声 あふれる 東小学校

御礼!ご協力ありがとうございました!

6月7日(金)

 本日、急な雷雨により、学校待機とお迎え
依頼のメール配信をいたしました。
 1・2年生におきましては、時間的に
大丈夫との判断でしたが、家に帰るまでに
雷が激しくなり、ご心配されたことと思います。
地区で雨宿りの協力をしていただいたり、自主的に
PTAで巡回していただいたり、本当に感謝申し上げます。
ありがとうございました。



今日の給食 6月7日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
 五目きしめん、牛乳、なすとむきえびのかきあげ

 今日は、愛知の名物「きしめん」です。うどんより幅が広いのが特徴です。
江戸時代、愛知県刈谷市で作られていた「芋川うどん」がきしめんの祖という説もあります。 
 麺類は、子どもに人気です。手作りのかき揚げと一緒においしく食べました。

 

本に親しんでいます!アジサイ読書週間1週目終了!

画像1 画像1
6月8日(金)

 「栃の木」の大きな葉が、
美しく、ベージュ色の校舎に映えています。
 「どんな本を借りてきたのかな?」と
朝の放課に図書館への廊下で
インタビューしました。
 しっかりと借りてきたばかりの
本を見せてくれました。
 あと1週間、どんどん読んでください。

はい、元気です  朝の会 1年

画像1 画像1
6月7日(金)

アジサイ読書が終わると、朝の会が始まります。
はい元気です。朝の会の健康観察です。
このクラスも、校歌を歌います。
ほとんどの子どもが、もう覚えてしまっています。
そして、スピーチ、「悲しかったこと」、「楽しかったこと」
など、スピーチのお題は、お花で決めます。
話す人のほうをしっかり、見つめています。
「聞き手」が「話し手」を育てます。

がんばる高学年シリーズ 2

画像1 画像1
6月7日(金)

 昨日に続いて、がんばる高学年シリーズです。
図書委員会の高学年は、教室に読み聞かせにやってきました。
低学年の子どもたちは、憧れのまなざしで、眺めています。
がんばっている高学年の姿を見るのはうれしいものです。
 「この紙芝居を選んだわけは?」と尋ねると、
「男の子にも女の子にも、喜んでもらえるように」と答えが
返ってきました。
さすが、気配りの6年生です。

おぼえました!校歌 1年生

画像1 画像1
6月7日(金)

 元気な声で、校歌を歌っています。
1年生が校歌を覚えています。
ひろびろと、からからと、しろじろと・・・・・
ひ・が・しではじまる、校歌です。
 

きれい!きれい! 完成しました 3年

画像1 画像1
6月6日(木)

 完成しました。光のファンタジー。
美しいですね。
 太陽の光が、紙を通して柔らかな色を
かもし出します。
 裏から見ると、ハトロン紙を貼り付けただけなのに、
窓にかざすと、重なったところがさまざまな色に
混ざり合って、やわらかい色合いを創り出します。
思わず声が出ました。

今日の給食 6月6日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
○今日の献立
 麦ご飯、牛乳、小いわしのフライ、親子煮、きゅうりの甘酢あえ

 今日の「小いわしのフライ」は骨まで食べることができます。4年生の学級では
教育実習生の先生と楽しく会食できました。

うさぎとおさんぽしよう〜飼育栽培委員会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月6日(木)

 月曜日から今日まで「うさぎとおさんぽしようの会」を実施しました。
 41人の1年生が参加してくれました。うさぎに優しく話しかける姿がたくさんみられ嬉しかったです。
 小屋の外に出たうさぎは校庭に生える新鮮な草を食べ、元気に外を駆け回り、とても生き生きとしていました。


4年生  行ってきました!消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(水)

「くらしを守る」
私たちの安全なくらしを守る人たちの学習として、
消防署見学に行ってきました。

実際に見る消防車や施設に子どもたちは興味津々。
積極的に不思議に思ったことを質問したり、
放水やはしご車の体験をしたりして、
たくさん学ぶことができました。

今後は、見学したことを新聞などにまとめる活動をしていきます。

消防署の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

高学年の自覚   はたらく6年生発見!

画像1 画像1
6月6日(木)

 働き者の6年生を発見しました。
1年生のところへ清掃の手伝いに来ています。
上手に教えるのはまだまだ苦手のようですが、
いっしょうけんめい黙々と働いています。

教育相談週間 6/3〜7

画像1 画像1
6月6日(木)

 教育相談週間です。順番に一人ずつ先生とお話しします。 
 悩みやいじめなどの早期発見に生かしています。
 教室では静かに読書です。
 今週は読書週間なので、図書館の本が2冊借りれます。
 解決ゾロリのようなシリーズやホラーものがやっぱり人気です。
 ところで、伝記はどうでしょうかと
のぞいてみると、まずまずの帯出でした。
 「今、伝記借りてきたよ〜」と声をかけてくれた
3年生もいたので、一人でもという気持ちでいます。
 道徳も大切だけど、偉業やひとつのことにをなしえた人々の
生き方を学ぶことも大切と考えます。
 ある学校の校長は、読んだら「校長室訪問」をといって
生徒たちと本を通して交流していることを知り、
早速、まねて、実践しようともくろんでいます。

放課も返上でリコーダー! 3年生

画像1 画像1
6月5日(水)

 3年になって、リコーダーの練習に
励んでいます。
 長いほうかも返上して、先生に指導を
受けていました。一つ一つ課題曲をクリアー
していくとシールがもらえるそうです。
 まだ、前の授業時間のコンパスの作図の課題のできて
いない子も、熱心に取り組んで、先生に提出していました。
成長してきましたね。
 休憩もせずに、教師の仕事は一日中エンドレスです。

わかった!できた!もっとやりたい! 計算練習 5年

画像1 画像1
6月5日(水)
 
 算数の少人数指導授業です。
「分かった、できた、もっとやりたい!」
の子ども達の気持ちに寄り添うために、
指導者は、練習課題をたくさん用意していました。
子ども達の満足感をもたせるよう応えています。
チャレンジ問題に取り組んだ子どもは、
自分で答えあわせをしていました。
一斉指導後は、きめ細やかに個別に対応しています。

親切 と 感謝  初任者、初研究授業

画像1 画像1
6月4日(火)

 初任者が初めて研究授業を実施しました。
長野教諭に続く、感謝の第2弾です。
思わず「拾ったりんご」をめぐって、おばあさんと
子どもとの心の交流。
おばあさんの新聞への投稿、そして、心に温かいものが
こみ上げてきた子どもの心情。
 資料を基に、じっくりと子どもたちの心に
向かい合いました。
 「親切」と 「感謝」 どちらも、言葉や行為に表して
伝えてこそ、心と心がつながります。
 
 「ありがとう」、言えば、とてもいい気持ち
  言われりゃ もっといい気持ち。

そんな詩がありますね。まさに、そんな心情のかもし出された
資料でした。ご苦労さまでした。

美しい字!5年国語

画像1 画像1
6月5日(水)

 教室めぐりをしていると、子ども達のノートに
目がいきます。
 5年生の男子のノートの字がたいへん美しいので褒めました。
早く、短冊のまとめができた人から、静かに読書をしていました。
さすが読書週間です。読める本がいつも手元にあるのはいいことです。
高学年として、とても落ち着いた様子でした。

今日の給食 6月5日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○今日の献立
 クロスロール、牛乳、ポテトカップグラタン、コーンスープ、ツナサラダ、メロン

 今が旬のメロンは子どもにとても人気です。260円の単価では、なかなか提供できない果物です。メロンをおいしいそうに食べる子どもに、おもわず笑みがこぼれていました。

教育実習生です!

画像1 画像1
6月3日(月)

 4週間にわたって、本校で教育実習が行われます。
4年生で、有本主任のもと、実習をしています。
 子どもたちは若い先生の登場に大喜びです。
校門にも、毎朝積極的にあいさつに立ち、
子どもたちに声をかけています。

ブックママ、がんばる!

画像1 画像1
6月4日(火)

 読書週間のブックママによる特番です。
大型の絵本による読み聞かせで、子ども達の興味を
惹きつけていました。
ありがとうございます!

表彰がありました!

画像1 画像1
6月3日(月)

 今週は朝礼で、いくつかの表彰がありました。
良い歯の子達は、学年一人ずつ、選ばれた子達です。
また、スポーツ関係の表彰もありました。
表彰後には、必ず、ミニインタビューをしています。
子どもたちに自分の思いを自分の言葉で語ってほしいからです。
「リーダーとして、メンバーとして気をつけていることは?」の質問に
その答えは、「よく声をだし、仲間に声賭けをすること」、
「仲間に、良いパスを送ること。」でした。6年生らしく、即座に
答えることができました。
 あじさい読書では、伝記をぜひ読んでほしいとお願いしました。
図書館をのぞくと、漫画のような読み物が人気があります。
入り口は漫画でもいいのですが、
とにかく、文字離れをせず、本に親しんでほしいと思っています。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事 他
6/10 プール開き
6/13 6年 修学旅行
6/14 6年 修学旅行
犬山市立東小学校
〒484-0802
住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地
TEL:0568-67-5400
FAX:0568-69-0337