最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:63 総数:643364 |
その3
新田公民館 前野公民館 学校での様子
どの地区の皆様も、早朝よりありがとうございました。 5月14日(火)の5年生
【1枚目】
国語では、漢字のなりたちについて勉強しています。今日は、漢字辞典を使って自分の名前に使われている漢字のなりたちについて調べました。 【2枚目】 理科でメダカの卵を観察しました。これから卵の中の変化を毎日観察します。 【3枚目】 マーク先生との英語の授業がありました。happyやhotなど様々な状態や気持ちを表す英単語を勉強しました。 「ひなたぼっこ」さん(5月14日の4年生)
今朝はひなたぼっこさんの読み聞かせがありました。子どもたちは本を読んでもらうのが大好きです。読んでもらう姿は真剣で、お話の世界に入り込んでいました。お家でも子どもたちに読んであげたり、反対に読んでもらったりして読書を楽しんでみてはいかがでしょう。楽しい時間が持てると思います。
5月14日(火)の6年生〜学習に運動に頑張った1日〜
<1枚目の写真>
今日の写真は書写の授業の様子です。「友情」という熟語のバランスを考えて、ていねいに書こうとしていました。次回は清書です。次回も集中して取り組みましょう。 <2,3枚目の写真> 体育で「しっぽとり」という鬼ごっこをしました。自分のしっぽをとられないように工夫して逃げ回りました。気温も高くて汗をたくさんかきましたが、元気いっぱい取り組めましたね。 楽しい英語 5月14日(火)の2年生
今日の英語の授業の様子です。『アルファベットの歌』をはっきりと上手に歌えるようになりました。その後は、『repeat after me!』を使ってのゲームをしました。マーク先生から、「発音もいいですね。」とほめられみんなにっこり笑顔になりました。2年生はマーク先生とお話しすることが大好きです。
ひなたぼっこさんによる読み聞かせ【5月14日】
ひなたぼっこさんによる読み聞かせがありました。
みんな真剣な表情で物語に聞き入っていました。子どもたちに感想を聞いてみると、「楽しかった」「また読んでほしい」とう感想がたくさん聞かれました。 ひなたぼっこのみなさんありがとうございました。 ※読み聞かせボランティアも随時募集中です。 第1回PTA役員会 [5月13日(月)]
先日のPTA総会で承認を受けました新役員による本年度最初の役員会を持ちました。本年度の活動方針や役割分担について確認した後、定例委員会に臨みました。
PTA定例委員会 [5月13日(月)]その1
役員会に引き続き、第1回のPTA定例委員会を開催しました。PTA組織の確認と年間計画、各部会での活動について話し合いました。1年間よろしくお願いします。
その2
三部会で話し合っています。
浅井校区青少年健全育成会 [5月13日(月)] その1
浅井中学校区の第1回青少年健全育成会が中学校にて開催されました。本校からは、PTA会長とPTA生活指導部長、学校長と生徒指導主任が参加しました。4小中学校の現状を出し合った後、今後の浅井町の子供たちの健全育成に向けて話し合いました。
その2
現状報告や意見発表をしています。
5月13日(月)の2年生
【1枚目】
英語の授業の様子です。 『アルファベットの歌』をマーク先生といっしょに歌い、 英語とどんどん仲よくなっていきます。 【2枚目】 『たんぽぽのちえ』で大切な所をワークシートにまとめています。 グループになって学習しました。 読みとる力をつけています。 【3枚目】 体力のテストの記録の後は、遊具で元気よく遊びました。 そうじの時間 5月13日の4年生5月13日の1年生
【写真1枚目】
先週まいたあさがおのたね。毎日水やりがんばってます。 「いっぱいお水を飲んでね。」 「早く芽が出てきてほしいな。」 【写真2、3枚目】 今日はとってもいいお天気。体育で体をたくさん動かしました。 「体を動かすと気持ちがいいな。」 「今日はいっぱい汗をかいてがんばったよ。」 5月13日の5年生
【1・2枚目】
算数では、(小数)×(小数)の勉強をしています。今日は、小数をかける場合の計算の仕方について、自分の考えた方法をもとにグループでいろいろなやり方を話し合いました。 【3枚目】 体育では、走り幅跳びを練習しています。立ち幅跳びの記録+90cmを目標に、助走や踏み切りに気を付けて練習しました。 メダカが来ました 5年生 【5月13日】
5年生の廊下でメダカを飼っています。「かわいい」と言って、みんな眺めています。
また、メダカの卵の観察も始めました。卵はメダカ将軍さんというところから、子どもたちの勉強のためならと無償でいただきました。5年生のみなさんこれからしっかり、メダカの世話と卵の観察をお願いします。 5月10日(金)の5年生
【1、2枚目】学年園の整備を行いました。耕して、畝をつくるところまでいきました。来週、種をまいたり苗を植えたりします。
【3枚目】聴力検査がありました。 いちごの次は、ミニトマトにチャレンジ! 5月10日の2年生
5月10日(金)、みんなで育てたいちごを楽しんだ後は、いよいよミニトマトの登場です。風に吹き飛ばされそうな、本当に小さな種にまたまた子どもたちは、驚いていました。そっと、そおっと種をこぼさないように扱っている子どもたちのかわいいこと。「おおきくなあれ。」「あまい あまいミニトマトになあれ!」と、一心に願っていました。きっと、おいしくて、甘くて、宝石みたいな“ミニトマト”ができることでしょう。
炭ができました 6年生 【5月10日】
木をアルミホイルで包み、空気をなくして木を熱してみようという実験をしました。
すると、アルミホイルを開けてみると、炭ができていました。子どもたちは、できた炭を手に取るなど、とても興味をもつことができました。 カルガモが住み着いています? 【5月10日】
カルガモが3羽、プールに住み着いています?
特に、朝、プールにいるときが多いです。 プールがはじまるまでの間に、一度見てください。かわいいですよ。 |
新しいホームページへはこちらから |