Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

5月15日むらちや

画像1 画像1 画像2 画像2
「むらちや」でのひとコマ。みんな仲良く楽しいひとときを過ごしています!

5月15日むらちや

画像1 画像1
みんな元気です!むらちや女子全員集合!
美味しいご飯を食べて、おなかいっぱいです♪

5月15日武居旅館

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事宿に着きました。
各部屋でリラックスしています。

5月15日 木曽温泉 牧尾ダム

愛知用水の水源である牧尾ダム。ダムの湖面を調査用のボートに乗せていただいたり、発電所を見学させていただいたりとダムについての知識を深めることができました。
画像1 画像1

5月15日木曽福島

画像1 画像1 画像2 画像2
課題追究後、足湯をみんなで楽しんでいます。
一日の疲れが取れました。

5月15日 木曽温泉 みたけグルメ工房

いつも犬中生を優しい笑顔でむかえて下さるみたけグルメ工房。今回も野菜づくりや餅づくりの体験をさせていただきました。
画像1 画像1

5月15日 木曽温泉 田中石材店

画像1 画像1 画像2 画像2
御嶽山登拝の道中にある田中石材店。このグループは石の素材の表札作りに挑戦しました。なかなかの出来ですよとお褒めの言葉をいただきました!

5月15日 木曽温泉 三岳牧場

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三岳牧場では牛の餌の準備などから始まり、牛を育てる上で大切なことをたくさん学びました。

5月15日上松課題追究

画像1 画像1 画像2 画像2
特産品開発センターで、朴葉巻き作りを体験しました。おいしく出来上がりました。

5月15日課題追究

画像1 画像1 画像2 画像2
小林ヘギ板店で、ヘギ板細工を体験しました。
ヘギ板には、木曽五木が使われているそうです!
みんなで力を合わせて素敵な作品を作ることができました。

木曽総合 課題追究学習(楢川地区)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オカヤ漆器店を訪問し、伝統工芸の漆器作りを体験しました。きれいな柄を出すために漆を磨いていますが、かなり力をいれないと柄が出てきません。力加減に気を付けて磨いています。

5月15日木曽福島

画像1 画像1 画像2 画像2
みやま苑では、イワナ釣りに挑戦しました。
全員イワナを釣って、塩焼きにして食べました!
とっても美味しそうでした!

5月15日課題追究

画像1 画像1 画像2 画像2
小池糀店での様子です。

5月15日 課題追究活動2

画像1 画像1 画像2 画像2
上松地区の小林へぎ板店で活動を行いました。
薄くて小さな板を何枚も組み合わせて作る、
製作物にも挑戦していました。

開田 5月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
JA開田 農業体験 とうもろこしの種植え

開田 5月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
そば道楽体験道場にて

木曽総合 課題追究学習(日義地区)

画像1 画像1
義仲館や徳音寺などを巡り、木曽義仲について学習しています。

5月15日 課題追究活動1

画像1 画像1 画像2 画像2
木曽総合学習2日目。
上松地区の池田木材さんで活動をしています。
素敵な檜の香りが漂っています。

5月15日 木曽温泉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も風は少し冷たいですが、空は晴れ渡り、目の前に雪がまだ残る御嶽山が雄大な姿をみせています。
犬中生は今日も元気!朝食をいただいたあと各地の体験場所に出発しました。

5月15日上松地区

画像1 画像1
木曽福島駅を出発!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp