最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:88
総数:424639
蒸し暑い日が続きます。こまめに水分補給をして、元気に過ごしましょう。

鼓笛行進 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
細かなところを確認しながら、隊列をそろえていきます。

鼓笛行進 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少しずつ形ができあがってきました。

組体操 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何と言っても、土台が一番大事です。たいへんな仕事です。でも、なくてはならない役目です。よろしくお願いします。

組体操 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大技の練習に入ってきました。気を引き締めてがんばりましょう。

絵でしりとり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成です。しっかりとつながりました。つなげてみてください。

絵でしりとり その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでワイワイ、ガヤガヤ。頭をひねって考えます。

「え」の練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
えんぴつの持ち方に気をつけて、丁寧に書きます。みんな上手でした。

「え」の練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「書き方の注意」をみんなで確認します。

大きくなあれ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつごろ、何色の花が咲くのでしょうね。楽しみです。

大きくなあれ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの水やりです。「大きくなあれ」と、心で願います。

係の決定 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の入りたい係に、意欲満々です。

係の決定 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生なりに、クラスの中で必要な係を考えます。

歯のポスター その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな絵にするのか、真剣に考えます。

歯のポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「歯のポスター」を描き始めます。鏡を見ながら・・・モデルは自分です。

新しい漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字の学習です。筆順も大事です。

想像したこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
想像したことを絵に表します。いろいろな夢があるようです。

今日の給食 5月8日(水)

画像1 画像1
・ご飯 ・牛乳 ・牛丼 ・じゃがいもの味噌汁 ・ニューサマーオレンジ

今日は、旬のくだものである、ニューサマーオレンジを出しました。
色が黄色くて、どんな味かなと思っていた人もたくさんいました。
食べるのに苦戦している人もいたようでした。
給食を通して、様々な食べ物に出会うことも大切ですね。

入場練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで気持ちを合わせてがんばります。

入場練習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会に向けて、本格的に練習が始まりました。今朝は、入場の練習です。

今日の給食 5月7日(火)

画像1 画像1
・セルフミートサンド ・牛乳 ・コーンチャウダー 

今日は、ミートソースとゆでキャベツをパンにはさんで食べました。
コーンチャウダーには、コーン・たまねぎ・しめじ・にんじん・じゃがいもなどの具材が入っています。
チャウダーとは、クリームベースの煮込んだスープのことです。
たくさんの野菜が使われていましたが、ほぼ完食でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/20 グリーンクリーン活動 スクールカウンセラー来校
5/22 1〜3年内科検診 家庭教育学級開講式
5/23 125年耳鼻科検診 56年6時間授業
5/24 運動会準備(午後)
5/25 運動会(雨天順延)
裾野市立西小学校
〒410-1118
静岡県裾野市佐野1143
TEL:055-992-0138
FAX:055-992-3242