佐渡奉行所

画像1画像2
さて、問題です!
佐渡奉行所の1番の仕事はなんでしょうか?






▼正解は・・・

佐渡金山

画像1画像2
奉行所の後は佐渡金山。
世界遺産暫定リストに記載されている史跡です。
人形が当時の様子を忠実に再現しています。
少しビクビクしながら学習する子供たち。
佐渡の文化と歴史を学びました。

では、トキの森公園にLet's Go!

文責:6年 加藤

和風と洋風はベストマッチ

画像1
今日の朝食は、和風と洋風が混ざった
色とりどりのメニューでした。
佐渡の牛乳は、飲み終わったらパックがトキになって面白かったです。

たこ焼き

佐渡の朝食

画像1
今日の朝食は量が多くて、
全部食べることはできなかったけど、
おいしくて最高でした!

アボカド

佐渡金山

画像1
金塊持ち上げに挑戦!

6年 門倉

お伝えします!佐渡修学旅行13

画像1画像2
修学旅行も二日目になりました。6時に起床し、6時半から朝の集いを行いました。全員元気です。今日も1日「佐渡の自然・文化・歴史」に触れて、修学旅行を満喫しよう!

文責:教務 小林淳英

コメント (1)

おはようございます

画像1
朝6時。
子供たちは起きて準備を始めました。
起こしに行って寝てたのは1部屋だけ!
昨日の疲れはあるようですが
時間通り動いています。

今日は金山、奉行所、トキの森公園を回り
新潟市へと帰ります。

文責:6年 加藤

みんなでワイワイ夕食だー!

夕食で出たお刺身!
本当にサイコーでした☆

ビク


朝食

画像1
みんな揃って朝ごはんです。



おはようございます

画像1
今日は気温が低く、寒い朝です。でも雨は降っていません。
外ではなくロビーで朝のつどいが行われました。

今日も一日元気に活動できそうです。
代表の二人が絵はがきをポストに投函しました。

文責 :6年 門倉




佐渡おけさ講習

こんばんは。
情報Kids東☆のスマイルです。
5月15日の修学旅行の夜に、おけさ講習会をしました。伝統が伝わってくるような踊りでした。
楽しかったです。

以上、スマイルでした。



お休みなさい!

こんばんは〜!情報kids☆東6年のセブンKです。もうすぐ、ぼく達は、ホテルの部屋で寝ます。それでは、お休みなさい!以上
セブンKでしたー。


お伝えします!佐渡修学旅行12

画像1画像2
入浴を済ませてから、本日最後の活動「佐渡おけさ講習会」に参加しました。ステージ上のみごとな踊りにうっとり。踊りも教えてもらいました。
文責:教務 小林淳英

おけさ講習会

画像1画像2画像3
右〜左〜2回♪
子供たちは佐渡ならではの
相川甚句、相川音頭、佐渡おけさを見せていただき、
その後みんなで踊ってみました♪


亀田甚句とは違うため、
四苦八苦しながら踊る姿がまた楽しそう(^^)

最後にはみんなで記念撮影☆

文責:6年 加藤

1年生:あさがおを植えました

画像1画像2
1年生は、生活科の学習であさがおを育てます。
今週、お天気のよい日に、どこのクラスも朝顔の種を植えました。

「あさがおさんはふかふかのベッドが好きだから、やわらかい土に種をねかせて、上から土のおふとんをかけてあげましょう。」

子ども達は話をよく聞いて、あさがおの種を優しく丁寧に植えることができました。

翌日からの水やりはみんなとても楽しみにしていて、朝の支度をすばやく終わらせてすぐにあさがおの鉢の様子を見に行っていました。

芽を出すのを楽しみにしている子ども達です。


文責:1年担任 坂井千鶴

絶品佐渡の昼食

佐渡の昼食は、とてもごうかな昼食でした。どれもこれもかがやいていました。みんなにも食べてもらいたいです。
ドリアンより


コメント (1)

砂金採り

画像1
砂金がいっぱい採れました。
楽しかったです。

ライト

コメント (1)

ごうかな料理

画像1
佐渡で食べた料理は、とってもごうかで最高でした。

ドレッシング

コメント (1)

たらい舟

画像1
今佐渡からブログをうっています。
たらい舟体験でかいを使って漕ぐのは楽しいです。

ブラック

お伝えします!佐渡修学旅行11

画像1画像2
夕食を食べながら鬼太鼓観賞。太鼓の迫力に加え、客席まで来た鬼たちに頭を撫でられたり抱っこされたりして、子どもたちは大喜びでした!

文責:教務 小林淳英

コメント (1)

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 2次尿検査/ぎょう虫検査
5/22 クラブ活動/歯科健診(246年お)
5/23 ALT/歯科健診(135年)
給食
5/20 ごはん/もやしのみそしる/たれかつ/わかめづけ
5/21 むぎいりわかめごはん/やさいじる/やきししゃも/ごまびたし/プルーン
5/22 ごはん/けんちんじる/きんめだいのしょうゆづけ/こんぶまめ/アップルシャーベット
5/23 きなこあげパン/ワンタンスープ/チーズオムレツ/しおもみ
5/24 カレーあじむぎごはん/果汁/ほたてのクリームに/アスパラとコーンのサラダ
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197