最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:195
総数:753426
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/16 水やり

画像1 画像1
理科や生活科で一人一鉢植物を育て観察します。朝に水やりをしています。どんどんおおきくなーれ。

5/16 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間に、走り高跳びの練習をしました。123、リズムよく跳べるよう練習をしています。

5/16 3年 校区探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の「がっこうのまわり」という学習を進めるために、何回かに分けて校区を体験しました。今日は、日光川の方面です。高校や大学もありました。田や畑もありました。マンションや多くの子がよく遊ぶ公園のある場所も確かめる事ができました。

5/15 1年 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週まいたあさがおの芽がでました。

自分のまいたあさがおに芽がでてきたことに、子どもたちも大喜びです。

今日は生活科の時間に、自分の芽を観察しました。

芽の色やかたちなど、しっかり観察することができました。

大きくなるのが楽しみです。

5/15 3年 ホウセンカのめが出たよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でホウセンカのたねをまきました。毎日わすれないように水をあげています。今日、いくつかのはちに黄緑色のちいさなめが出ていました。
 これからどんなふうに大きくなっていくのかな?生長の様子を調べていきます。

5/15 4年 体力テストを行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
晴天の中、運動場で50メートル走とボール投げの記録をとりました。どの子も力いっぱい頑張りました。

5/15 1年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、初めての体力テストを行いました。

50mを全力で走り抜けました。

みんな、一生懸命取り組むことができました。

5/15 そうじ

画像1 画像1
トイレ掃除をしています。手洗いのところも
きれいにしようとがんばっています。

5/14 5年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5・6時間目に体力テストを行いました。
50m走、ソフトボール投げ、握力の測定を行いました。
暑いなかでしたが、こまめに給水しながら、測定を行うことができました。

5/14 1年 めがでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日にたねをまいて、今日、芽が出てきました。

これからも水やりなどのお世話をがんばろうね。

5/14  2年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストを行いました。

1年生では、50メートル走だけでしたが、2年生は3種目です。
立ち幅跳びと、ボール投げも行いました。

暑い中でしたが、みんな精いっぱいがんばりました。

5/14 4年 写生会頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から「学校の好きな場所を写生する」という写生会。学校の教室、廊下、校庭など、思い思いの場所で下書きをかいています。子どもたちの気持ちのこもった絵が出来上がるのが楽しみです。

5/14 2年 野菜のお世話

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、生活科で野菜の種をまきました。
きゅうり、なす、ピーマン、ミニトマト、枝豆、おくらから好きな野菜を選んで育てています。

毎日水やりをがんばっているので、ついに芽が出ました!
これからも生長が楽しみです。

5/13 ガスバーナーを使う

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科室でガスバーナーの火をつける実験をしました。けっこうハラハラドキドキしている子もいました。うまくいってよかったです。

5/10 1年 あさがおのたねまき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の時間にあさがおのたねをまきました。

「きれいな花をさかせてね」
「おおきくそだってね」

願いをこめながらたねまきをしました。

あさがおの成長が楽しみですね。




5/10 2年 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生のお兄さんお姉さんと一緒にお弁当を食べました。
そして、お弁当の後は、折り紙をしたり鬼ごっこをしたりして、遊んでもらいました。


5/10 5年 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はなかよし弁当で、2年生のペアの子と楽しく、おいしく弁当を食べました。上級生として、「どこで食べたい?」「何して遊びたい?」と優しく聞いている姿がとても印象的でした。楽しい時間になりましたね。

5/10 3年 なかよし弁当・なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなかよし弁当となかよしタイムがありました。4年生のペアのお兄さん、お姉さんと楽しい時間を過ごしました。
 朝から楽しみにしていたお弁当の時間。どこでお弁当を食べるか相談し、思い思いの場所でお弁当を食べました。校内のあちこちから、楽しそうな話し声が聞こえてきました。
 なかよしタイムでは、校庭でドッヂボールをしたり、鉄棒で遊んだり、教室でおしゃべりしたり・・・。一緒に楽しく過ごしました。
 これからもなかよくできるといいですね。

5/10 6年 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のペアの子と一緒にお弁当を食べ、仲良く遊びました。

6年生も1年生も、笑顔があふれていました。


5/10 1年 なかよし弁当(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おいしいお弁当に、ペアの子と過ごす楽しい時間。

いつのも給食より何倍もご飯がおいしく感じました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252