やさしい子ども・かしこい子ども・元気な子ども・やりぬく子どもをめざして 6月のめあては「身の回りを清潔にし、室内の過ごし方を工夫しよう」「歯の健康について考えよう」「給食時の衛生に気をつけよう」です!

学校通信「桂だより 5月8日号」をアップ☆

 学校通信「桂だより 5月8日号」を「お知らせ」欄にアップしました。運動会特集です。ここからもご覧になれます。
画像1 画像1

連休最終日

 今日(6日)は、大型連休の最終日。
 前庭のチューリップも今が見頃に咲き誇っています。用務員さんが丹念にお世話してくださっているおかげです。
 プールを見回ったら、つがいのカモがきていました。のどかな風景です。
 児童の皆さんには、最後まで無事故で、よい連休でありますように。明日、元気な笑顔で会えることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会・8 (徒競走・紅白対抗リレー)

 4月27日(土)の運動会。場所を体育館から校庭に移して各学年の徒競走と最後の団体種目である紅白対抗リレーです。
 すこし肌寒いと感じたのは大人だけで、子どもたちは広い校庭を元気いっぱい走っていました。
 今後も「きのうより今日、今日より明日」を合い言葉に、子どもたちの体力・運動能力の向上をめざして取り組んでまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震を想定した避難訓練を実施

 5月2日(木)、3校時に地震を想定した「避難訓練」を実施しました。地震発生の放送で机に身を隠し、おさまってから「避難開始」 全校生一人残らず1分15秒ほどで第一避難場所(校庭)に避難完了。みんな真剣に取り組みました。
 実際に震度6程度の地震が発生した場合、どうなるか頭の中でシュミレーションしました。ご家庭でも落ちてきたり、倒れてきたりするものはないか、お確かめください。
 「備えあれば、憂いなし」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食だより「5月号」をアップ☆

 給食だより「5月号」を「お知らせ」欄にアップしました。ここからもご覧いただけます。今年度も、子どもたちの栄養のバランスを考え、検査により安心安全な給食を提供していきます。

運動会・7 (紅白綱引き・鼓笛パレード)

 27日(土)の運動会では紅白の綱引きも圧巻でした。
鼓笛パレードは、2年生以上が演技しました。ここまでが体育館で行った競技です。
 
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/10 DなしB5 家庭訪問
5/12 PTA資源回収
5/13 6年見学学習(大安場史跡公園) 見守り隊 書写教室
5/14 交通教室 尿蟯虫卵検査(1次)
5/15 内科検診 知能検査
5/16 歯科検診
郡山市立白岩小学校
〒963-0662
住所:福島県郡山市白岩町字柿ノ口1-1
TEL:024-956-8400
FAX:024-956-2310