ようこそ桜小学校HPへ

2年生と楽しく勉強したよ!(1年生)

 5月1日,生活科で2年生と交流学習を行いました。2年生とグループになって学校探検をしたり,中庭や体育館で一緒に遊んだりしました。
 最初は少し緊張した感じの1年生もいましたが,優しく話しかけてくれる2年生のおかげでだんだん笑顔になり,とても楽しく学習することができました。
 最後には,仲よくなった証として2年生から手作りのメダルと朝顔の種をプレゼントしてもらいました。きっと綺麗な花が咲くことと思います。
 招待状を準備し,優しく1年生に接してくれた2年生。本当にありがとう!1年生は2年生が大好きになりました!(文責鈴木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練が開かれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月2日木曜日に、本年度第1回目の「避難訓練」がありました。今回は、火災を想定した避難訓練で、真剣に一生懸命取り組むことができました。新1年生も、先生方のお話をよく聞き取り、万が一に備えての準備を進めることができました。校長先生からは、火事が起きた時の火や煙の恐ろしさとともに、命の大切さについてお話がありました。また、明日からのゴールデンウィーク中の事故防止についても、お話がありました。

第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号を掲載しました。

第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。


第6学年だより「LET'S GO!6年」第6号

「5学年だより第6号」を掲載しました

「5学年だより第6号」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

5学年だより第6号

図書だより「ゆめっこだより5月号」を掲載しました

図書だより「ゆめっこだより5月号」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

図書だより「ゆめっこだより5月号」

「給食献立表5月分」を掲載しました

「給食献立表5月分」を掲載しました。


ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。


「給食献立表5月分」

「給食だより5月号」を掲載しました

「給食だより5月号」を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

給食だより5月号

第5学年だより「どんまい!」第5号を掲載しました。

第5学年だより「どんまい!」第5号を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

第5学年だより「どんまい!」第5号

また、過去のおたよりのリンクも貼りましたので、ご覧ください。

第5学年だより「どんまい!」第4号

第5学年だより「どんまい!」第3号

第5学年だより「どんまい!」第2号

第5学年だより「どんまい!」第1号

1年生を迎える会 上級生ありがとう!(1年生)

 26日,入学してから登下校や学校生活でとても優しくしてもらっている上級生が1年生を歓迎する会『1年生を迎える会』を開いてくれました。
 「どんな会なのだろう。」と1年生もドキドキわくわくです。上級生から歌や合奏,ダンス,鼓笛など素敵な発表があり,1年生は身を乗り出してそれぞれの発表を見ていました。最後の6年生の鼓笛の発表で校歌の演奏が始まると,一緒に校歌を口ずさむ子どもたちがいて,しっかり桜小学校の一員として成長していることを感じました。
 すべての発表を終え,1年生も感謝の気持ちを言葉と歌で伝えました。堂々と話し,そしてかわいらしく歌う1年生の姿にたくさんの拍手があり,子どもたちもとても満足そうな表情でした。(文責 鈴木)

画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛隊 新曲「ハピネス」を初披露しました!!

 4月26日(金)1年生を迎える会が行われました。外は時折雷が鳴る荒れ模様でしたが、体育館の中では、各学年とも趣向を凝らした見ごたえのある演技がみられ、1年生も楽しんでいる様子でした。
 今回も、実行委員の子どもたちを中心に準備・運営にあたってきました。今日は少し緊張気味でしたが、立派に会の進行を務めることができました。
 鼓笛は、この日のために毎朝練習を重ねてきました。一人一人の細やかな動きや全体の隊形移動など、演奏以外に気を配らなければならないことがたくさんありましたが、子どもたちは、全校生に素晴らしい演技をみせようと一生懸命練習に励んできました。特に、新曲の「ハピネス」は、子どもたちにとっても大好きな曲であり、全校生に披露するのが初めてということもあって気合十分でした。本番の演奏が終了した後の溢れる笑顔とどこかほっとしたような表情が、何とも言えない温かい気持ちにさせてくれました。
 また一つ、大きな感動を与えてくれた6年生。今度は小学校生活最後の運動会で、最高の演奏を聞かせてくれることでしょう。運動会をお楽しみに。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「桜小学校 学校だより24号」を掲載しました

「桜小学校 学校だより24号」を掲載しました。

 ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

桜小学校 学校だより24号

給食の放射性物質測定結果No10(平成25年04月05日〜_平成25年04月24日分)を掲載しました

給食の放射性物質測定結果No10(平成25年04月05日〜_平成25年04月24日分)を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。

給食の放射性物質測定結果No10(平成25年04月05日〜_平成25年04月24日分)


桜小学校第6学年だより「LET'S GO!6年」第4号 を掲載

桜小学校第6学年だより「LET'S GO!6年」第4号 を掲載しました。

ご覧いただくには、上にある「お知らせ」タグをクリックし、該当部分を選んでください。または、以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。


桜小学校第6学年だより「LET'S GO!6年」第4号

交通安全「は・ひ・ふ・へ・ほ」(1年生)

19日,交通安全教室を行いました。1年生は,道路の安全な歩行の仕方を学びました。はじめに体育館で5名の交通指導員の方から交通安全の合言葉「は・ひ・ふ・へ・ほ」,横断歩道の渡り方,集団登校で気を付けることなどを丁寧に指導していただきました。体育館で話を聞いた後は,実際に学校周辺を「は・ひ・ふ・へ・ほ」に気をつけて歩く練習をしました。歩道橋や横断歩道,見通しの悪い場所などそれぞれの場所で指導員の方が具体的に指導してくださり,子どもたちも安全を意識して歩くことができました。
 最後に,交通指導員の方から交通安全の合言葉「は・ひ・ふ・へ・ほ」の意味を家の人に教えましょうという宿題がでました。ぜひ,お子さんに「どんな意味なの?」と聞いてみていただきたいと思います。
 気を引くものがあると走ってしまったり,周りが見えなくなってしまったりすることが多い1年生ですので,これからも継続的に安全な歩行については指導をしていくようにします。ご家庭でも折に触れて交通安全について話す機会をつくっていただければと思います。
 終わりになりましたが,お忙しい中,丁寧に指導をしてくださった指導員の方に感謝申し上げます。(文責鈴木)

答えは

りんごが寄贈されました

 青森県りんご商業協同組合連合会から市内の小学校にりんごが寄贈されました。
 桜小学校では、4月17日(水)の給食で、りんごをいただきました。
 「甘い」、「おいしい」と言いながら、食べる様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭デビュー!

 入学式から約2週間。小学校での学習や生活に意欲的に取り組んでいる1年生ですが,先日,生活科の学習で中庭での遊び方や約束を勉強し、そして,今日は元気に中庭で遊びました。
 ブランコや鉄棒,おにごっこに虫さがしと,子どもたちはみんな笑顔で遊んでいました。ある子どもは,中庭の2年生教室前に綺麗に咲いたチューリップを見て,「先生,紫色のチューリップが咲いているよ。めずらしいね。私は白いチューリップが好き!」と笑顔で教えてくれました。
 中庭での遊びを通して,自然の様子に気づく心,みんなで楽しく遊ぶためにルールを守る心などを育てていけるように指導をしていきたいと思います。(文責 鈴木)

画像1 画像1
画像2 画像2

桜小の桜の蜜を目当てに「ヒヨドリ」が集まってきています(その2)

記事は「桜小の桜の蜜を目当てに「ヒヨドリ」が集まってきています(その1)」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜小の桜の蜜を目当てに「ヒヨドリ」が集まってきています(その1)

桜小学校のさくらもほぼ満開になりました。

咲き始めの頃は、「うぐいす」の姿が見られ、すてきな鳴き声もたくさん披露してくれました。

最近は、桜の木に「ヒヨドリ」が、たくさん集まってきています。桜の開花を心待ちにしているのは、なにも人間ばかりではなく、日本に生息する野鳥たちも、桜の開花を楽しみにしています。それがヒヨドリです。全国の低山や里山、樹林の多い公園などに留鳥として生息し、人家の庭木などにもやって来る鳥です。ヒヨドリは体長約28センチ。くちばしは黒で細長く、全身濃い灰色。目の縁からのどの後ろにかけては茶褐色の部分があります。割合地味な鳥ですが、鳴き声が大きく常に「ピューピュー」と鳴きながら行動しているため、その存在は分かりやすいようです。

開花が進み七分咲きぐらいになってきた頃ヒヨドリがやって来ました。ヒヨドリはくちばしを花粉で黄色に汚しながら必死になって蜜をあさっています。

やがてサクラが散り山々が新緑に包まれる頃になると、ヒヨドリは繁殖の時期を迎えます。本来の餌であるたくさんの昆虫を集め、子育てをします。繁殖の前のひととき、まるでデザートを楽しむようにサクラの蜜を吸うヒヨドリの姿を、今たくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回授業参観レポートパート7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回授業参観レポートパート7

第1回授業参観レポートパート6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第1回授業参観レポートパート6
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405