春が来た!

画像1
みなさんこんにちは。ミルクココア&あげぱん&アボカドです。
今日の給食は
・春野菜のにもの
・ごはん
・牛乳
・ごまあえ
・ぎんだらの西京みそやき

ぎんだらの西京みそやきは食べたしゅん間とろけそうで、すごくおいしかったです!

春が来た!

みなさんこんにちは。ミルクココア&あげぱん&アボカドです。
今日の給食は
・春野菜のにもの
・ごはん
・牛乳
・ごまあえ
・ぎんだらの西京みそやき

ぎんだらの西京みそやきは食べたしゅん間とろけそうで、すごくおいしかったです!

理科は楽しいっ!!

みなさんこんにちは☆ラビッツです。
今日、4時間目に理科がありました。
教室に入ったとたんに、線こうのにおいがしました。
いったいどうして線こうのにおいがしたのでしょうか?
まあ、それは置いといて、今日の理科は、
二酸化炭素と、石灰水の実験をしました。
ロウソクの火が消えた後に、石灰水は二酸化炭素にまじって、白くにごるのでしょうか?
実験の結果は、、、、、、
白くにごりました!!
理科は、やっぱり楽しいです!!

以上、ラビッツでしたー!!

コメント (1)

にんじん

にんじんは,どんな料理にも合い,一年中使われていますね。きれいなオレンジ色は,料理をおいしそうに見せてくれます。
どうして給食にはよくにんじんがでるのでしょうか。それは,みなさんの体に必要な栄養がたくさんあるからです。
にんじんにたくさん含まれている栄養素は,ビタミンAです。ビタミンAは,暗いところでよく目が見えるようにしてくれる働きや,鼻やのどを強くして,かぜをひかない体にしてくれる働き,つやつやで丈夫な皮膚を作る働きがあるのです。

文責:栄養士 阿部 綾

4月24日の給食

画像1
こんにちは☆ たこ焼き&コーヒー牛乳&いちごです。

今日の給食は
・ゆかりごはん
・もずくのみそしる
・いちご
・じゃがいものきんぴら
・牛乳           です。

今日のじゃがいものきんぴらは、塩の加減がゆかりごはんと相性が

バッチリでした。

ゆかりごはんの「ゆかり」とは?(4/24)

画像1画像2
「ゆかりごはん」の「ゆかり」とは紫色の別名のことです。ゆかりごはんに混ざっている紫色のものは,「赤しそ」という野菜です。「赤しそ」は,ヒマラヤやビルマ,中国が原産で,日本には中国から伝えられたといわれています。梅干に赤い色をつけるのも,この「赤しそ」です。しそは,独特の香りがあり,食べると食欲がでます。また,胃を丈夫にする働きもあり,食中毒の予防にもなるそうです。
中国にはこんなお話があります。昔,洛陽というところに住んでいた若者がかにを食べ過ぎて,食中毒を起こしてしまいました。そのとき,有名なお医者さまの「華陀」という人が,薬草を煎じ,紫色の薬を作りました。この薬を飲んで,若者は命を救われ,たちまち元気になったのです。そして,この薬草のことを,紫の蘇る葉という意味の漢字を使って「紫蘇」と呼ぶようになったということです。

文責:栄養士 阿部 綾

新1年生下校パトロール〜地域と学校パートナーシップ事業〜

画像1画像2
授業を終えた新1年生が、外に出てくるのを待っていっているのは、お揃いの緑色のジャンパーを着た亀田東地区の民生児童委員の皆さん。
4月8日(月)から11日(木)の4日間にわたり、下校パトロールをしてくださいました。

子どもたちは、玄関前で下校コースごとに色分けされたグループに整列し、集団下校します。
民生児童委員の皆さんには、先生方と一緒に、子供たちの列について歩き、安全を見守っていただきました。

新1年生ということで、途中で家の方向がわからなくなったり、コースを間違えたり、とハプニングはありましたが、事故もなく、無事に下校することができました。
民生児童委員の皆さん、ありがとうございました。

地域の皆さん、黄色のランドセルと帽子を見かけたら、新1年生に声をかけてあげてください。
たくさんの目で見守ることが、子どもたちの安全につながります。
よろしくお願いします。

もっと多くの方から気軽に亀田東小学校に来ていただき、子供たちと関わっていただけたら嬉しいです。
ボランティアの募集は1年を通じて行っていますので、これなら私にもできそう、やってみたいと興味を持った方は、ぜひご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター

初グラウンド

こんにちはひっがしーです
今日の20分休みにグラウンドに行って来ました。グラウンドは今日から使えます。
使える学年は3,4,5,6年生です。1,2年生は小さなグラウンドで遊べます。
今日はサッカーをしました。グラウンドは少ししめっていてやわらかかったです。
次に友達と競争しました。2回やってどっちも負けました。
今日は人が多くて、ぶつかりそうになって危なかったです
明日体育があるのでグラウンドでやるときは、がんばりたいです!


以上ひがっしーでした〜

グラウンドでの体育

 こんにちは。情報-Kids東6年スマイルです。
今日グラウンドでの、初めての体育をやりました。
まず、はじめに準備体操をやって、3周走りました。
次に、50メートルのタイムを計りました。クラウチングスタートが難しかったです。
でも、自己ベストが出てうれしかったです。
これからも練習を続けて、運動会では1位をとれるように頑張りたいです!

以上スマイルでした。

1年生:学校探検をしました。

生活科の学習で学校探検をしました。
今回は2年生が1年生を案内してくれました。
2年生は、去年学校探検をして初めて発見したことやおもしろかった部屋などをそれぞれ案内してくれました。
1年生と2年生、仲良く手をつないで広い校舎を歩きました。

音楽室では、大きなグランドピアノを見つけて、1年生は一生懸命中をのぞいて見ていました。
図書室では、本の借り方を教えてもらっている子がいました。2年生のお気に入りの本がどこにあるか聞いたり、自分の好きな本を教えている子もいました。

「学校って保育園よりずーっと大きいんだね。」と満足そうに話している姿が見られました。

最後に、2年生からアサガオの種のプレゼントがありました。
2年生との交流を楽しみながら学校探検ができました。



文責:1年 坂井 千鶴



画像1画像2

ヨーグルト(4/23)

ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて30度くらいの温かいところに置いておくとできます。乳酸菌は、人や動物の胃や腸の中にもいて、体にとって毒になる細菌をやっつけてくれています。ヨーグルトを食べると体の中の乳酸菌が増えるので胃や腸の調子がよくなります。
最近では,乳酸菌の種類によって,インフルエンザを予防したり,花粉症などに対する免疫を強くしたりする効果のあるヨーグルトも出回るようになりました。今,とても,注目されている食品です。
文責:栄養士 阿部 綾

春キャベツを使った味噌汁(4/22)

今日は春キャベツを使ったみそ汁です。キャベツは一年中出回っていますが,春と,秋の2回たくさんとれる時期があります。特に春キャベツはみずみずしく柔らかいのが特徴です。
キャベツは、ギリシャ時代から薬として食べられてきました。ビタミンUという栄養素がたくさん入っていて、胃や腸の調子を整え、傷ついた胃をなおしてくれる働きがあるので、おなかが弱い人にはとてもいい野菜です。ビタミンUは加熱すると壊れてしまうので、生で食べるか、みそ汁やスープなどにして、汁ごと食べると、たくさんの量が食べられます。

文責:栄養士 阿部 綾
画像1画像2

2学年「三九の市」引率ボランティア募集!〜地域と学校パートナーシップ事業〜

2学年は、生活科で野菜を育てます。
子どもたちは、自分が育てる苗を、5月9日(木)または13日(月)(お天気次第)に、三九の市に買いに行く予定です。

三九の市に着いたら、グループに分かれて行動しますので、子どもたちが安全に買い物ができるよう、引率補助と見守りボランティアを募集しています。

当日のお天気次第ですので、9日(木)と13日(月)、両日とも都合のつく方でお願いします。
時間は、午前9時〜11時頃です。

ボランティアに参加いただける方は、4月26日(金)までにご連絡ください。
(亀田東小学校381-4196または地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)


地域教育コーディネーター

2年目になりました〜地域と学校パートナーシップ事業〜

ご存知ですか?
平成24年度から亀田東小学校で実施している〜地域と学校パートナーシップ事業〜。
名前は聞いたことあるけど、「何しているの?」という方も多いと思います。
より多くの皆さんにご理解・ご協力いただくため、今年もこのブログを通じで情報発信していきます。

新潟市の「地域と学校パートナーシップ事業」とは、学校と社会教育施設や地域住民が共に力を出し合って、子供たちを育てましょうというものです。
平成24年度は、校外学習の引率やゲストティーチャー、下校パトロールなどで、延べ300名を超えるボランティアの方からご協力いただきました。

今年度も引き続き、亀田東小学校の教育活動等を支援していただけるボランティアを募集しています。
「学校支援ボランティア」に、特別な資格や技術はいりません。
子供と一緒に過ごしたい、子供たちを温かく見守りたい、子供たちのために何かしたいという思いと笑顔があれば、お気軽にご参加いただけます。
保護者の方をはじめ、お孫さんが在学中のおじいちゃん、おばあちゃん、そして地域の方々、どなたでも大歓迎です。
子供たちを笑顔にすることで、子供たちから元気がもらえる、そんなひとときを過ごしてみませんか。

みなさんのご都合に合わせて活動していただけますので、学校支援ボランティアに興味を持ったら、まずはお気軽に体育館横の「しののめルーム」をのぞいてみてください。
カーテンがあいている時は、在室しています。
お電話でもお待ちしています。
(地域教育コーディネーター専用携帯080-8023-0455)

地域教育コーディネーター


PCルームで佐渡学習!

こんにちは情報委員会6年、L・リミレグです。
今日の3時間目にPCルームで修学旅行の佐渡学習をしました。
鬼太鼓や、のろま人形などを調べました。
例えば、佐渡おけさは「新潟県の民謡で、佐渡島の盆踊り歌。九州のハイヤ節が日本海沿岸を上って佐渡に伝えられ、変化したもの。」などなど、このようなことを学んでもっともっと楽しい修学旅行にしたいです。

       以上L・リミレグでした〜\(`・ω・´)

コメント (1)

毎月19日は食育の日

画像1画像2
 毎月19日は食育の日です。みなさんに食べ物のことをよく考える日にしてほしいと思います。

今日は4月の旬,「たけのこ」を使ったたけのこご飯を紹介します。
筍という漢字の下の部分は,旬という漢字になっています。この漢字には10日という意味があります。芽生えて10日のうちに食べないと,固くて食べられなくなってしまうところからこんな漢字になったといわれています。たけのこは,「朝とったものをすぐに食べよ」といわれるほど,新鮮さが味を大きくかえてしまう食べ物です。水煮のたけのこや缶詰なども一年中出回っていますが,新鮮なたけのこの風味はこの時期にしか食べられないものです。春との出会いの味をみなさんにもよく味わってほしいですね。
文責:栄養士 阿部 綾

よい歯の日(4/18)

 今日は4月18日です。4(よ)1(い)は(8)のごろあわせで「よい歯の日」だそうです。給食でも,みなさんによくかんでもらうために,「てっかみそ」を取り入れました。

鉄火とは「荒々しい」という意味です。ごぼうやにんじんを勢いよく炒める様子や炒めたときに出る音が荒々しさを感じさせたのでしょう。
鉄火みそに入っているごぼうは,野菜の中でもとくに食物繊維をたくさんふくんでいます。食物繊維は,人間の消化酵素では分解できないので,消化されず,体の外に出されてしまいます。こんな風に聞くと,何の役にも立たない余計なもののようですが,余分な脂肪の吸収を防いで,太りすぎを予防し,糖尿病や,動脈硬化などのこわい病気も予防してくれるすばらしい働きがあるのです。大豆と一緒に,ごぼうもよくかんで,食べてくださいね。

文責:栄養士 阿部 綾

「食物アレルギー」に対する理解を深めました

画像1画像2
 16日(火)に亀田学校給食センター 阿部 綾栄養主査を迎えて、食物アレルギー研修会が行われました。
 阿部栄養主査は、「給食センターでは、主食のみの除去食を提供しています。また該当のお子さんには、家庭と学校に詳細献立表を配布しています。給食指導に当たる担任は必ず確認ください。」ということ、また、配膳時クラスで気を付けるポイントなどをご指導くださいました。
次に当校養護教諭 高野が「アレルギー・アナフィラキシー症状をきたした児童を発見した時の対応」「教職員によるエピペン自己注射の使用」ということで、職員に話をしました。食物アレルギーやその対応について、正しく理解し、迅速に対応できるように、これからも東小職員一同、研修を深めて参ります。

文責:学校広報 熊木 優子

大埔校新学期スタート!

画像1
 いよいよ大埔校も新学期がスタートしました。
今年度、私は5年生の担任です。
5年生83人で元気よくスタートしました。
今年度はクラスのことだけでなく、学年全体のこともしっかり見て指導していく立場ですので、今まで以上に気合いを入れて頑張ります。
始業式、最初の学活で出した「かんたえQ 暗号をとけ!」で見事正解し、この日は宿題なしとなりました。
 5年生からは委員会活動が始まり、さらに学年として全員が何らかの実行委員に所属しながら頑張ります。
子どもたちにとって生き生きと輝いてほしいな♪
それぞれの思いが花開いてほしいな♪
という思いを込め、学年テーマを〜Bloom(ブルーム)〜としました。
「開花」とか「輝き」という意味のある言葉です。
どんな花を咲かせてくれるのか、また、そのために私はどう支援したり、指導していけるのか…チャレンジの1年がスタートしました!

東っ子の皆さんもさまざまなことにチャレンジしてくださいね!

かんたえ

※写真は、一人ずつに与えたカードで、見事謎解きをした、私からのメッセージです。

コメント (1)

ようこそ!テレンス ヤング先生

画像1画像2
亀田東小学校に新しい英語の先生がいらっしゃいました。
アメリカ,フロリダ出身のテレンス アンドレ ヤング先生です。
ヤング先生は,日本語も大変上手で日本の文化もよくご存知の方です。

今日は6年生の全クラスと5年生で英語活動がありました。
子供たちは,先生がもってきてくれた写真や車のナンバープレート,コイン,トランプなどたくさんのグッズにふれながら,フロリダに関心を深めた様子でした。

次に一人一人が自己紹介もしました。
さすが6年生!自分の名前や趣味,好きな物,苦手な物などを英語で話すことができました。

これからヤング先生との英語活動が始まります。英会話や外国の文化に楽しく親しんでいきましょう!

文責:6年担任 門倉佐和子

コメント (1)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 学習参観/特別時程/PTA総会/懇談会
4/26 耳鼻科健診3(1年)
4/29 昭和の日
5/1 委員会活動/1次尿検査
給食
4/25 ごはん/はるやさいのにもの/ごまあえ/ぎんだらのさいきょうみそやき
4/26 フルーツデニッシュパン/ボーネンスッペ/カートッフェルザラート/ヴィナーシュニッツェル
4/30 ごはん/やさいじる/とりにくのやくみソースかけ/にびたし/アーモンド
5/1 むぎいりゆかりごはん/さつきじる/ちくわのいそべあげ/ビーンズサラダ/かしわもち
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197