最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:182
総数:926775
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

1年生を迎える会に向けて… 【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
4/17(水)
 音楽の授業や学年集会の中で,「1年生を迎える会」の練習を行いました。
合唱練習を中心に迎える会の練習をしました。6年生ひとりひとりに役割があり,どの子も責任を果たそうと取り組んでいます。1年生に「さすが6年生!」と思ってもらえるように一生懸命取り組んでいます。

クラブ決めをしました

 体育館に高学年が集まって、クラブ決定を行いました。来週には第1回目のクラブがあります。これから始まるクラブの時間が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回委員会がありました

4月15日(月)第1回の委員会がありました。本日は、委員長・副委員長の選出、常時活動の役割分担、その仕事の内容とやり方の確認などを行いました。活発に委員会活動で活躍する子どもたちの様子が今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガードの会を開催しました

4月15日(月)第1回スクールガードの会が開催されました。スクールガード活動として、付き添い下校の仕方や下校時刻などについて確認をしました。いつも柏っ子の安全を見守っていただいてありがとうございます。今後もよろしくお願いいたします。
なお、スクールガード活動にご協力いただける方がありましたら、柏森小学校までご連絡ください。
画像1 画像1

初めての朝会がありました

4月15日(月)本年度、最初の朝会がありました。クラスの並ぶ位置や並び方などを確認しました。校長先生から学校の目標である「明るい子」を目指して、「爽やかな挨拶・返事」をしっかりできるようにしましょうとお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市守まつりに参加しました

4月14日(日)市守まつりにカラーガードクラブ・コノハキッズが参加しました。カラーガードクラブは、扶桑中学校を出発して柏森駅までパレードをしました。また、コノハキッズは柏森神社付近で交通安全の啓発運動に協力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会・委員会がありました

4月12日(金)本年度最初のPTA役員会・委員会がありました。
以下の内容について協議されました。
・平成25年度PTA役員・会計監査委員候補について
・地区委員名簿の確認
・平成25年度年間事業計画・専門委員会別事業計画について
・平成25年度会計予算・特別会計予算について
・資源回収について
・通学路点検について
・運動会の協力について
本年度も柏森小学校の教育活動に、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食(1年生)

4月12日(金)本日から1年生の給食が始まりました。小学校での初めての給食でしたので、準備の仕方や食事の約束事などを一つ一つ教わりました。みんなでおいしく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練を行いました

4月12日(金)第1回の避難訓練を全校で行いました。本日は、地震の際に、落ち着いて避難ができるようすることを目的として、教室からの避難経路と避難の仕方を確認しました。子どもたちは「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守って、行動をしていました。先生がいないときには、「ものが落ちてこない・倒れてこない・移動してこない」場所を探して、自分で身を守ることが大切であると、校長先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まりました

4月11日(木)2年生から6年生の給食が始まりました。久しぶりの給食に、子どもたちはとてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

第一回通学班集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今年最初の通学班集会を行いました。
一年間無事に登下校できるように,決まり事などの確認をしました。
午後には班長会も開き,新しい班旗も配られました。
班長のもと,毎日元気に登校してほしいと思います。

朝の読書が始まりました

4月11日(木)本日から、朝の読書が始まりました。昨年度から毎朝、全校で読書に取り組んでいます。毎日本を読んで、落ち着いて朝のスタートを切る習慣が定着してきています。柏っ子たちは、それぞれ興味をもった本、文章に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式がありました

4月10日(水)転退職された先生方の離任式がありました。お世話になった先生方からの温かいメッセージに、柏っ子たちは真剣に耳を傾けていました。その後、感謝の気持ちを込めて「地球星歌」を全校合唱し、先生方をお送りしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の交通安全運動

4月10日(水)現在、春の交通安全運動の実施期間中となっています。スクールガードさん、PTA、警察署員さん、役場の職員さんなど、たくさんの方が柏っ子の安全を見守ってくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学班での一斉下校

4月9日(火)初めての通学班での一斉下校がありました。班長が1年生を迎えに行って、一斉下校での並び方を教えていました。本日は、通学路点検を兼ねて、集合場所まで担当者がいっしょについて行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいクラスでのスタート

4月9日(火)始業式の後、新しい教室で、新しい仲間と担任の先生といっしょにクラスをスタートしました。期待に胸をふくらませて、先生の話に聞き入る柏っ子の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

着任式・始業式がありました

4月9日(火)本年度赴任された先生方をお迎えする着任式がありました。柏っ子たちは、新しくお見えになった先生に興味津々の様子でした。
 着任式に引き続き、始業式を行いました。校長先生から「目標をもって取り組む」ことの大切さについてお話がありました。新年度のスタートで目標を立て、すばらしい一年にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式

4/8(月)
 晴天のもと入学式が行われ、柏森小学校に138名の新入生が入学してきました。
 はじめは、緊張した顔つきの新入生でしたが,時間が経つにつれて緊張がほぐれ,明るい笑顔がたくさん見られました。その笑顔を見ていると,これから様々な場面で活躍してくれると感じました。
 また,新5・6年生も美しい合唱で新入生を迎え入れることができました。きっと、お兄さん,お姉さんとして優しく新入生をお世話をしてくれることと思います。
 式終了後には,柏森小の『コノハキッズ』が,交通安全と防犯の呼びかけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式に向けて…【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4/5(金)
 新6年生が元気よく登校し,明日の入学式に向けて準備を行いました。
子どもたちの意欲的な姿に感心し,新年度に向けてのやる気を感じさせてくれました。
 また,合唱の練習にも取り組みました。月曜日の本番では,すばらしい歌声で新1年生を迎えてくれると思います。

新しく着任された先生方を迎えました

4月1日(月)新しく柏森小学校に着任された10名の先生方をお迎えしました。新たな体制で、本年度も職員一同、力を合わせて頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023