最新更新日:2024/06/16
本日:count up20
昨日:70
総数:751343
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/2 3年生 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べるお弁当はとてもおいしかったです。

みんなおいしいお弁当に大満足でした。

4年生のみなさんこれからもよろしくお願いします。

5/2 3年生 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生のペアの子と一緒にお弁当を食べる「なかよし弁当」でした。

4年生のペアの子と仲良くおしゃべりをしながら楽しい時間を過ごしました。

5/2 4年 なかよし弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし弁当がありました。4年生は、3年生といっしょにお弁当を食べました。おいしい顔がいっぱいの神山小学校でした。

5/1 4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生春の遠足は、「佐千原浄水場」と「138タワーパーク」へ、バスに乗って行きました。浄水場では、みんな真剣に見学をしました。たくさんメモを取る姿も見られました。

5/1  5年生 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮駅から国府宮駅まで電車に乗り、国府宮駅から歩いて稲沢公園に行ってきました。公園では、青空のもとクイズラリーやお弁当など、みんなで楽しい時間を過ごしました。
 絆を深めたこの遠足!必ず、キャンプにつながります。

5/1 3年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公園に着いてからは、遊具で遊んだり、ドッジボールで遊んだり…と楽しい時間を過ごしました。

たくさんのお友達と仲良くなれましたね!

クラスの絆も深まりました!!

5/1 3年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日3年生は、春の遠足で彦田公園に行きました。

天気も良く、絶好の遠足日和でした。

45分かけて一生懸命歩きました。

お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでくださいね。

5/1 6年 春の遠足 「清州公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は清州城の近くの清州公園で食べました。みんな楽しく昼食を食べる中で,友達どうしのきずなが深まりました。

5/1 1年 春の遠足その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく遊んで、なかよくお弁当♪
クラスのみんなともっとなかよくなることができました。

5/1 1年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校に入学して初めての遠足です。
「いなりこうえん」と「のぐろこうえん」に行きました。

野黒公園には楽しい遊具がいくつもありました。
順番を守って、なかよくあそぶことができました。

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当!
友だちと一緒に食べると、もっともっとおいしくなりますね。

たくさん歩いて疲れたけれど、とっても楽しい遠足になりました。


5/1 2年 春の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
柳下公園と梅ヶ枝公園に歩いて行きました。

柳下公園では、大きなすべりだいがありました。
順番を守って、楽しく遊ぶことができました。

梅ヶ枝公園では、お友達とお弁当を食べて、仲良く遊びました。
JRと名鉄の電車の違いを見つけました。

しっかりきまりを守ることができ、楽しい遠足になったと思います。

5/1(火) 6年生 春の遠足 「清州城」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,春の遠足で「清州城」へいきました。清州城には,歴史についての様々な資料があり,子どもたちはその資料を一生懸命見ていました。城内での撮影ができなかったので,城内での様子は子どもたちから話を聞いてください。

5/1 4年生 遠足 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
138タワーパークでは、お弁当を食べた後、班ごとにタワーにのぼりました。遠くの景色まで見られて、子どもたちは大喜びでした。最後の自由時間は、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりして元気に遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252