最新更新日:2024/11/20 | |
本日:191
昨日:281 総数:1069222 |
平成24年度 修了式2人ともとても立派な態度で発表できました。 その後、各学年の代表が修了証を校長先生からいただきました。 これで全員無事に進級です。 来年度も、よりよい曽野小学校をみんなでつくりあげていってほしいと思います 祝 卒業あたたかな 春の日差しを受け 五条川の桜の芽もふくらみ始めた今日のこの良き日 私たち112名は曽野小学校を卒業します。 目を閉じると、数々の思い出がよみがえってきます。 6年前の4月。希望と不安を胸に入学しました。 今では、ここまで心も体も大きく成長することができました。 勉強も 運動も 行事も いろいろなことを通して、多くのことを体験し、多くのことを学びました。 そして、いつもそばにいてくれたのは、仲間たちでした。 共に学び、共に遊び、共に成長した仲間 わからなくても話し合ったり、教えあったりして 仲間との学び合いを通して、仲間を思いやることの大切さを知りました。 休み時間に遊んだり 体育の授業で思いっきり体を動かしたり 仲間と協力して行事を企画して、取り組み みんなで考え、真剣に取り組むことの大切さや楽しさに気付きました。 この曽野小学校で、最高の仲間たちに出会いました。 6年間で得たものはたくさんありますが 一番大きなものは、仲間との 絆 5年生のみなさん。 今まで、私たちを支えてくれてありがとうございました。 委員会や通学班、クラブ活動やブロック活動 みなさんのおかげで無事に役目を果たすことができました。 これからは、みなさんが曽野小学校をひっぱっていってください。 今日、無事に卒業の日を迎えることができました。 それは、私たちを支えてくれた周りの方々のおかげです。 優しく、時に厳しく教え、導いてくれた 先生方 そして、地域のみなさん 本当に、今までありがとうございました。 これからも、よろしくお願いします。 お父さん お母さん ランドセルで体が隠れるほど小さかったのに こんなに大きく成長できたのは、お父さん、お母さんのおかげです。 口では強がりばかり言っていましたが感謝の気持ちでいっぱいです。 今まで、素直に言えなかったけど、今日は、心から伝えたい。 いつも優しく見守ってくれて、今まで大切に育ててくれてありがとうございました。 これからも、ずっと、ずっと見守っていてください 今、旅立ちの時 感謝の気持ちと希望を胸に、私たちは旅立ちます 曽野小学校で学んだ大切なことを胸に、一緒に成長してきた最高の仲間と共に 輝く明日を信じて、力強く突き進んでいきます。 夢をつかみ、自分だけの花を咲かせます 祝 卒業卒業証書授与に引き続き、校長先生、教育委員長様、副市長様からお祝いのおことばをいただきました。 校長先生からは、6年生112名がつくった「しあわせは・・・」ではじまる短歌を紹介していただきました。 「一番多かったものは、”仲間”に関するものです。”みなしあわせ だからしあわせ”のことばのように”仲間を大切にできる人”になってください」 「みなさんは、大きな行事で仲間とともに苦しみ、楽しみ、何かを成し遂げました。これからは、誰かとともに誰かのためになれる人になってください。」 教育委員長様からは、ノーベル賞を受賞した山中伸弥教授や大リーグのイチロー選手の言葉を紹介されました。 「高く跳ぶためには低くかがまなければいけない。試合前には完璧な準備をして臨む。 中学校3年間は、将来のために低くかがみ、完璧な準備をする時期です。挑戦する力をつけ、可能性を伸ばす3年間にしてください。」 副市長様からは、市長様のメッセージを紹介していただきました。 「苦労したことが思い出になる。いろんなことに思い出を作るためにチャレンジしてください。夢、自分のやりたいことを見つけ努力してください。そして、人を大切にする心やさしい大人になってください。」 【1年生】いのちの授業生まれてからこれまでの成長を振り返り、 「家族に支えてもらって大きくなったこと、 いろいろなことができるようになったこと」 を感じることができました。 授業の最後には、おうちの方からいただいたお手紙を読みました。 何度も何度も読み返し、とてもうれしそうでした。 涙を流しながら読んでいる子もいました。 そんな子どもたちの姿を見て、私たちもとても温かい気持ちになりました。 保護者の皆様、温かいお手紙をありがとうございました。 お手紙は、「いのち」のファイルに大切にとじて保管します。 6年生 修了式卒業記念品、修了証の授与に引き続き、校長先生から式辞をいただきました。 「学力、体力、思いやりを大切に、社会に役立つ、地域に愛される人になってください。」 卒業式予行練習6年生はもちろん、5年生も立派な態度で取り組めました。 明日の卒業式が楽しみです。 また、5年生は6時間目に、明日の最終準備を行いました。 一人一人が任された仕事に精一杯取り組んでいました。 最上級生になる自覚が伝わってくる立派な姿でした。 【給食〜食を楽しむ〜】小学校最後の給食赤飯、牛乳、セレクトフライ(ささみチーズフライ、ホタテ風味フライ)、 はなぎりだいこんのみそしる、ごまあえ、 セレクトデザート(ムースエクレア、ストロベリーエクレア、いちごゼリー)でした。 6年生は今日が小学校最後の給食・・・。 しかし、中学生になっても、給食は続きます。 これからも、農家の方々、給食センターの方々、そして全ての食材に感謝して、 みなさんの大事な成長のために、しっかりと食べてくださいね。 最後になりましたが、6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 おいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【学校日記】地域の方と協力して五条川をきれいにしました。 南部中学校の生徒たちも参加し、皆で楽しく行うことができました。 そこには曽野小学校の5年生の姿も見られました。とってもすばらしいです。 曽野小学校の先生たちも参加しましたよ。 川の中や川岸を歩いて回ると、ペットボトルや空き缶、なんと・・・パイナップルまで! たくさんのゴミが見つかり、可燃物と不燃物とに分けるのも一苦労。 でもこうして地域の人々で協力して町をきれいにしていくってすばらしいですね。 【3年生】最後の合同体育種目は、「障害物リレー」 ハードルやコーンなど様々な障害にクラスで力を合わせて挑みました。 自然と応援にも熱が入りました。 仲間と協力したり、応援したりする姿がとても素敵でした。 卒業式のご案内
平成24年度第32回の卒業式を下記のように挙行いたします。
6年間のお子様の成長をご覧いただきたく、ご多用とは存じますが、ご出席いただきますようご案内申し上げます 1 日 時 平成25年3月19日(火) 開式 9時30分 2 場 所 曽野小学校体育館 3 受 付 体育館東入り口(運動場側) 8時40分から9時10分 4 その他 式の時間は1時間程度ですが、終了後保護者の皆様へのご挨拶と卒業生の歓送を予定しておりますので、すべて終了する時刻は11時30分頃になります。 ※ 南通用門及び西門よりお入りください。 ※ スリッパをご持参ください。 【4年生】熱戦だった、大縄大会!天気も味方して、6時間目まで雨も降らず行うことができました。 どのクラスも大縄に対する思いが真剣で、休み時間のたびにかけ声が運動場に響きました。 本番、新記録を出したクラスもありましたね。 そして、一番ステキだったのは、女子が男子を応援し、男子も女子を応援し、クラスが一つになっている姿でした。 うれし涙を流したクラス、くやし涙を流したクラスありましたが 全員で真剣に取り組んだことが大切です。 残り5日、クラスで過ごすわずかな時間をステキなものにしてください。 【6年生】おもしろ陸上記録会行ったのは「おもしろ陸上記録会」 本物の陸上記録会の競技ではなく、それをおもしろくアレンジした競技で競いました。 準備運動は、ラジオ体操ならぬ、「あたりまえ体操」 走り幅跳びならぬ、「ポーズ幅跳び」 ソフトボール投げならぬ、「ペットボトル投げ」 50m障害走ならぬ、「ハードルくぐり」 真下から投げるのではなく、玉入れならぬ、「長距離玉入れ」 力だけでなく、バランスも重要な、「ケンケン綱引き」 大量のコーンをよけたり、ほふく前進もする、「障害物リレー」 いすや一輪車まで借りてくる「借り物競走」 競技を考えたのも子どもたちです。 楽しい競技を通して、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。 卒業直前に、またステキな思い出ができましたね。 1組、3組も今週中、お楽しみ会が計画されています。 どんな会になるのか、楽しみですね。 【3年生】給食の時間にこんにちは
今日は給食の時間にお客さんが来ました。
そう、グララちゃんです! みんな本物のグララちゃんに会えて大興奮でした。 グララちゃんからは「残さず食べよう」というメッセージをもらいました。 さあ、残さず食べることができたでしょうか? 【6年生】最後の読み聞かせ最後の読み聞かせということで、ふれあいルームで行われました。 「Oじいさんのチェロ」 という本でした。 しかも、今回はセントラル愛知交響楽団のチェロインスペクターの本橋裕さんによる生演奏付きでした。 チェロの生演奏という貴重な体験ができました。 ラビットの方々、1年間すてきな時間をありがとうございました。 ぼくも、わたしも、あの日を忘れません。午後2時46分には、被害に遭われた皆さんに哀悼の気持ちを込めて黙祷を捧げました。 子どもたちの真剣な表情からも、震災について、今後の防災について考えていこうという気持ちがうかがわれました。 6年生の皆さん、ありがとう!家庭科の授業のみならず、放課の時間も惜しまずに取り組んでくれました。 本当にありがとうございます。 大切に使います。 【4年生】認知症サポーターになろう!まず、4年生のみんなはここからスタートしました。 認知症って、いろんなことを忘れてしまう病気です。 お年寄りになると、この病気になる人が多くいます。 そんなお年寄りの人を支える人が認知症サポーターです。 では、どうやって支えればいいのかを劇「そうだね、おばあちゃん」を観て学習しました。 「そうだね、おぱあちゃん」を合い言葉に 認知症サポーターになってください。 【3年生】パチパチ、初めてのそろばん授業【4年生】大縄大会にむけて、猛特訓!ルールは八の字跳びで、3分間に何回跳べるか。 男女に別れて対戦します。 どのクラスも毎放課練習に励み、だんだん連続で跳べるようになってきました。 さて、どのクラスが優勝するのでしょうか! 決戦まで、あと6日です。 【6年生】ありがとう、曽野小「奉仕活動」として、学校中の掃除を行いました。 側溝、体育器具庫、門塀、学校周り 各トイレ、教室、特別教室 そして、ぞうきん作り 担当に別れ、2時間かけて学校中の掃除を行いました。 全員が黙々と掃除を行い、あっという間の2時間でした。 曽野小学校に恩返しできました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |