ようこそ高瀬中ホームページへ。 

美しい日本語表現コンテスト参加しました

画像1 画像1
10月31日 文化センターにて行われた美しい日本語表現コンテストに2年生の鈴木さんが参加しました。結果は入賞こそならなかったのですが、素晴らしい発表ができました。お疲れ様でした。

郡山市内の中学生による読書会参加

10月25日(木)安積学習センターで読書会が行われました。本校から田村君と鈴木さんが出席しました。各班ごとに分科会が行われ、休憩を挟んで全体会が行われました。その全体会で田村君が司会を務めました。鈴木さんも一般参加でしたが、自分の意見を臆することなく発表してました。会も無事終了となり、帰校できました。2人ともご苦労様でした。そして、お世話になった事務局の先生方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業講話がありました。

10月24日13時30分から職業講話がありました。講師は石田ジーゼル常務取締役石田慶幸氏でした。縁とはふしぎなもので遠藤校長のかつての教え子ということでした。講話の中で遠藤校長との思い出なども交えながら、働くことで大切にしていることなど話されました。キム兄似の石田さんに親近感を持って聞くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 火 午前中授業です

10月23日 火曜日 午後研究会のため午前のみの授業となります。給食及び弁当なしで下校です。大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。生徒の皆さんは午後の生活の仕方を考えて行動してください。

ボランティア講演会

画像1 画像1
10月17日(水)5、6校時ボラティア講演会がありました。ハートネット福島理事長吉田氏を迎えて開催しました。本校ではボランティア活動を実施しています。また、ボランティア委員会があり、募金活動を中心に行っています。本日はさらに、ボランティアについての認識を深め、理解を新たにしたところです。その中で特に印象的だったところは70歳過ぎの老人の方でもボランティアを行っているというのです。自分でもできることがきっとあるはずだ。とみんな思ったことでしょう。チャンスがあったらどんどんチャレンジしてみたいものですね。

つづき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

のぞみ祭から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員長の挨拶 弁論大会 学級発表(劇やダンス)そして各種コンクール表彰の一部です。いい思い出になりましたね。

のぞみ際 よさこい

画像1 画像1
3年2組が尚志高校のみなさんの支援を受けまして よさこい を踊りました。尚志高校の皆さんには及びませんが、自分たちなりにできました。ありがとうございました。

のぞみ祭本日開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日日曜日 天候に恵まれ、恒例ののぞみ祭が行われました。
午前中、学習発表(ヒロシマナガサキ派遣事業報告)、合唱コンクール 弁論大会が行われました。昼はPTAの皆さんに協力を得まして、食べ物販売が行われました。

のぞみ祭秒読みParat2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場準備の様子です。体育館は大盛り上がりです。展示もいい感じになってきました。

のぞみ祭秒読み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ今度の日曜日開催します。準備は万端とはいえませんが、生徒一人一人が自分の進むべき道を突き進んでいるようです。さあ、楽しみになってきました。各学級の出し物、合唱コンクール、弁論大会、展示物、おまけにPTAのみなさんの模擬店。当日販売もありますので、食券を買い忘れた方もOKです。ご来場ください。尚、教育機関ですので、教育上問題と思われる行為、態度の場合にはご入場を遠慮する場合がありますので、ご了承ください。飲酒・喫煙はご遠慮ください。

県中大会がありました

10月7,8日 市大会を勝ち抜いたチームが県中大会に出場しました。
結果は以下の通りです。
野球 1回戦 対西袋中 勝ち
   2回戦 対小野中 勝ち
   準決勝 対稲田中 勝ち
   決勝  対船引中 負け   準優勝 県大会出場権を得ました。

ソフトテニス 男子団体 1回戦敗退
         個人 本田、佐藤組 ベスト16 県大会出場権を得ました。

野球は久しぶりの県大会です。いわきで今月27日に大いに暴れてほしいところです。
ソフトテニスは11月のなかごろ福島で行われます。調子を整えて全力を出し切れるよう頑張ってほしいところです。応援ありがとうございました。

のぞみ際準備part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
のぞみ祭のしおりが着々と仕上がっています。また、シンボルマークはまだまだのようです。かいじょうを飾る花も急ピッチで進んでいます。さあ、来週一週間となりました。高瀬中の底力を発揮したいところです。

新生徒会が発足しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
高瀬中学校の新生徒会が3日の任命式を経て新たなスタートです。
会長上石達也君をはじめやる気ある本部役員、さらに実践力のある各専門委員会委員長があたかも○○内閣のようです。頑張ってください。期待してます。

のぞみ祭準備本格的になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日の文化祭(のぞみ祭)に向けて盛り上がってきてます。
ご覧の写真は学級発表の練習風景ですが、まだまだ。しかし、次回はもっと上手になっているはずです。まずはこんなもんです。

全校集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会があり、新人戦大会の戦いの様子を各部に発表してもらいました。
入賞した部、1回戦で負けてしまった部もどの部にもそれぞれのドラマがあり、有意義な大会だったのだろうと推察できました。要は勝つとか負けるとかが大事なのでなく、その練習や大会を通して生徒自身が成長できたかということなんだと多くの選手は気づいてくれたようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/31 週休日
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 安全点検日
4/5 入学式準備
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164